Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
教育メディア研究
Online ISSN : 2424-2527
Print ISSN : 1340-9352
ISSN-L : 1340-9352
資料トップ
巻号一覧
特集号
この資料について
J-STAGEトップ
/
教育メディア研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
31 巻 (2024 - 2025)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
30 巻 (2023 - 2024)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
29 巻 (2022 - 2023)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
28 巻 (2021 - 2022)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
27 巻 (2020 - 2021)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
26 巻 (2019 - 2020)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
25 巻 (2018 - 2019)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
24 巻 (2017 - 2018)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
23 巻 (2016)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
22 巻 (2015)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
21 巻 (2014)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
20 巻 (2013)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
19 巻 (2012)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
18 巻 (2011)
1-2 号 p. 1-
17 巻 (2010)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
16 巻 (2009)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
15 巻 (2008)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
14 巻 (2007)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
13 巻 (2006)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
12 巻 (2005)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
11 巻 (2004)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
10 巻 (2003)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
9 巻 (2002)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
8 巻 (2001)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
7 巻 (2000)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
6 巻 (1999)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
5 巻 (1998)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
4 巻 (1997)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
3 巻 (1996)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
2 巻 (1995)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
1 巻 (1994)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
前身誌
放送教育研究
視聴覚教育研究
26 巻, 2 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
小学校でのタブレットPCを活用した国際交流による資質・能力の変容
木村 明憲, 黒上 晴夫, 谷口 生歩
2020 年26 巻2 号 p. 1-17
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究では,小学校におけるタブレットPCを活用した国際交流プログラムによって,期待する資質・能力がどのように変容するかを調査した。開発したプログラムでは,日本とオーストラリアの小学校を対象として,「相手国の文化を理解する」ことをテーマとした探究的な学習過程を組んだ。この中で3度に渡ってタブレットPCのビデオ通話機能(音声と動画で通話をする機能をビデオ通話機能とする)を活用した交流を行った。この交流の事前および,毎回の交流後に,両国の児童を対象として,以下の4種類の資質・能力についての意識調査を行った:①交流のためのスキルに関わる「コミュニケーションスキル」および「情報活用能力」,②深い異文化理解につながる「交流に対する情意や意欲」および「学びに向かう力」。その結果,探究的な学習過程の中で,タブレットPCを活用して,小人数同士で,文化的事項についての質疑応答を行う交流を繰り返し行うことによって,両国の児童において,それぞれの資質・能力に関する意識の向上が見られた(「学びに向かう力」については,オーストラリアの児童に天井効果が見られた)。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(4117K)
オンラインコミュニケーションにおける妊婦の不安軽減に 有効な回答メッセージ
丹下 承子, 永野 和男
2020 年26 巻2 号 p. 19-31
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_19
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究の目的は,オンラインの質問回答サイトで妊婦が不安に思い投稿する質問に対し,回答のどのような要素,すなわち,個人の経験情報,専門的知識情報,共感的メッセージが妊婦の不安の軽減に寄与するのか,質問者の個人特性との観点も含め明らかにすることである。妊婦経験者を対象に,内容が異なる模擬回答を提示し,不安軽減との関連を調査した。分析の結果,専門的知識情報に共感的メッセージを加えた模擬回答が不安を軽減すること,解読力が低い人より,高い人の方が不安を軽減する,という結果が得られた。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(3226K)
教育の方法と技術:主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン 稲垣忠 編著
渡邉 文枝
2020 年26 巻2 号 p. 33-34
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_33
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(536K)
大会報告 シンポジウムⅠ:オープニングトーク「教育メディア研究のこれから」
稲垣 忠, 小柳 和喜雄, 池尻 良平, 勝見 慶子
2020 年26 巻2 号 p. 35-
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_35
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(444K)
大会報告 シンポジウムⅡ:「教育メディアにとっての平成時代」
林 向達, 浅井 和行, 中川 斉史, 佐藤 和紀
2020 年26 巻2 号 p. 36-
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_36
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(162K)
大会報告 シンポジウムⅢ:「新たなメディアがつくる令和時代の学校・地域・文化」
稲垣 忠, 山内 雅博, 三村(葉山) 敦美, 宇治橋 祐之
2020 年26 巻2 号 p. 37-
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_37
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(166K)
大会報告 課題研究Ⅰ:「教師のセルフスタディ」
谷塚 光典, 木村 明憲, 寺岡 裕城, 保科 一生, 張 暁紅
2020 年26 巻2 号 p. 38-
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_38
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(139K)
大会報告 課題研究Ⅱ:「メディア・リテラシー教育における教育メディアの可能性」
宇治橋 祐之, 中橋 雄, 佐藤 和紀, 村野井 均
2020 年26 巻2 号 p. 39-
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_39
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(123K)
大会報告 課題研究Ⅲ:「情報活用能力の育成とメディアの活用」
稲垣 忠, 中川 一史, 後藤 康志, 豊田 充崇, 菊地 寛
2020 年26 巻2 号 p. 40-
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_40
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(143K)
大会報告 課題研究Ⅳ:「探究におけるメディア活用」
岸 磨貴子, 久保田 賢一, 三宅 貴久子, 山口 好和, Eli Mena Araya Aaron
2020 年26 巻2 号 p. 41-
発行日: 2020年
公開日: 2020/03/26
DOI
https://doi.org/10.24458/jaems.26.2_41
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(138K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら