Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
JARI Research Journal
Online ISSN : 2759-4602
資料トップ
巻号一覧
特集号
この資料について
J-STAGEトップ
/
JARI Research Journal
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
2025 巻
2024 巻
2023 巻
2022 巻
2021 巻
2020 巻
2019 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
6 号
5 号
4 号
3 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
2025 巻
2024 巻
2023 巻
2022 巻
2021 巻
2020 巻
2019 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
6 号
5 号
4 号
3 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
2025 巻 (2025)
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
2024 巻 (2024)
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
2023 巻 (2023)
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2022 巻 (2022)
12 号
11 号
10 号
9 号
7 号
6 号
5 号
3 号
2 号
1 号
2021 巻 (2021)
12 号
10 号
9 号
5 号
4 号
3 号
1 号
2020 巻 (2020)
12 号
11 号
10 号
7 号
6 号
4 号
3 号
2 号
2019 巻 (2019)
12 号
5 号
2023 巻, 6 号
JARI Research Journal 2023年6月号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
〇モビリティ研究会報告
調査資料
小型モビリティのユースケースと実態
― 小型モビリティ・インフラのあるべき姿と課題 ― モビリティ研究会 調査報告(3)
横山 夏軌, 田中 真一, 井澤 夏美, 岩崎 一真, 中塚 喜美代, 大庭 敦
2023 年 2023 巻 6 号 論文ID: JRJ20230602
発行日: 2023/06/09
公開日: 2024/07/10
DOI
https://doi.org/10.60458/jarijrj.JRJ20230602
研究報告書・技術報告書
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
高齢化や環境対応などの社会課題を解決するものの一つとして小型モビリティの活用が期待されている.しかしながら,制度面やインフラ等において様々な解決すべき課題が残存しており,期待されるほど普及の機運が盛り上がらない状態にある.そこで,小型モビリティのユースケースごとに実態を整理し,あるべき姿に対してどのようなギャップがあるかの検討による課題抽出を試みることとした.その結果,モビリティ自体の性能というよりも,運用するためのインフラや現実的で受容可能なコスト負担の実現において主たる課題が浮き彫りとなった.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1805K)
●一般記事
研究速報
エンジン燃焼シミュレーションにおける壁面熱伝達の予測精度検討
伊藤 貴之, 松岡 正紘, 岩佐 聡洋
2023 年 2023 巻 6 号 論文ID: JRJ20230601
発行日: 2023/06/09
公開日: 2024/07/10
DOI
https://doi.org/10.60458/jarijrj.JRJ20230601
研究報告書・技術報告書
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
内燃機関の熱効率向上のための冷却損失低減技術を検討する際に重要となる壁面熱伝達モデルの予測精度を調査した.エンジン燃焼シミュレーションコードHINOCAに実装されている標準壁関数モデルと解析的壁関数モデルを対象とし,両モデルで計算される熱流束を実機シミュレーションによって比較した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1235K)
研究活動紹介
EVワイヤレス電力伝送テストベンチの紹介
松岡 亨卓
2023 年 2023 巻 6 号 論文ID: JRJ20230603
発行日: 2023/06/09
公開日: 2024/07/10
DOI
https://doi.org/10.60458/jarijrj.JRJ20230603
研究報告書・技術報告書
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
次世代の充電方式として,無線を用いた充電方式(ワイヤレス電力伝送:Wireless Power Transfer(WPT))の研究開発が進められている.一般財団法人日本自動車研究所(JARI)では,磁界共鳴方式を用いたWPTシステムのテストベンチを導入した.これらテストベンチについて,紹介する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(887K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら