農業気象
Online ISSN : 1881-0136
Print ISSN : 0021-8588
ISSN-L : 0021-8588
37 巻, 2 号
選択された号の論文の15件中1~15を表示しています
  • 鈴木 晴雄, 伊東 純一, 宮本 硬一
    1981 年 37 巻 2 号 p. 81-90
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    本実験では, ポット栽培作物の地下環境に大きな影響を与えるポットの外壁面における日射量と純放射量の分布を明らかにすると共に, ポット内土壌の熱交換量を水平, 鉛直両方向で求めた。
    実験は, Wagner pot (1/2000a)の外壁面におけるアルベドを調節するための黒塗区(No.2), アルミ蒸着区(No.3), 無処理区(No.1)および一般耕地としての裸地区(No.4)で行った。得られた結果は, 8月5日と12月16日(1978年)のものである。
    1) ポットの外壁面における直達理論日射量を8月5日の日総量でみると, E面とW面で最大(平地のそれの54%), S面とN面で最小(同23, 7%)を示す一種のカルジオイド型を呈し, 12月16日では太陽高度が低いので, 多くの方位で平地の値を上回り, S面ではそれが68%増となった。
    2) 実測の日射量では, 直達理論日射量に比較して, 日出・日没時ごろの様相がかなり異なり, いずれの壁面においてもその日変化曲線は, 正弦波的であった。方位別の日総量は, 8月5日の場合, S面とN面では平地の36%と19%, W面とE面は約40%を示し, 方位別の差は直達理論日射量の場合より小さかった。しかし, 12月16日では, 多くの壁面の各方位での受光量が平地の値を上回った。
    3) 純放射量の日変化(12月16日)では, いずれの区もポットのS面と中央部(土壌表面)は正午ごろ, W面は14時ごろ, E面は10時ごろにそれぞれ最高値を示した。しかし, N面では放射が小さく, 日変化ははっきりみられなかった。S, W, E面ともに日中は黒塗区が最も大きく, S面では12時にそれが無処理区の65%増となった。しかし, アルミ蒸着区ではそれが最も低く, 黒塗区の約半分にすぎなかった。
    4) ポット内土壌の熱交換量の較差は, 水平方向の場合, 方位性はほとんどみられなかった。しかし, 鉛直方向の場合は方位性がかなりみられ, S壁面に近いほど大きく, しかもこの傾向は8月より12月に顕著であり, 季節性も若干認められた。
  • 井上 君夫
    1981 年 37 巻 2 号 p. 91-101
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    強制換気ハウス内のCO2環境, とくに三次元的なCO2濃度分布, 空気取入れ口からの距離に伴う濃度変化, さらに種々なCO2放出条件下でのCO2環境などを明らかにするために, 三次元CO2拡散モデルの適用と一次元CO2収支モデルの拡張を試みた。結果を要約するとつぎのようである。
    1. 地面からのCO2放出強度が弱いと, 群落内のCO2濃度は群落上のそれより低下し, 換気によって取入れられた外部の空気は群落内のCO2濃度低下を緩和した。CO2放出量が増大すると, 群落内のCO2濃度は増加し, CO2は群落内から群落上へ流れるようになる。床面からのCO2放出のない場合, または弱い場合, 群落内のCO2濃度は空気取入れ妻面からしだいに減少した。さらに, 群落内のCO2濃度は畝間のそれより低く, ハウス壁面付近のCO2濃度はハウス中央付近より高かった。この結果は観測結果ともよく一致した。
    2. 空気入口妻面からの距離に伴うCO2濃度の変化は日射, 換気, CO2放出強度, 葉面積指数で変化した。換気回数と土壌CO2強度を変化させた時, 各ハウス断面のCO2濃度の距離に伴う変化は, 一次元収支モデルと三次拡散モデルでかなりよく一致した。
    一次元CO2収支モデルは床面からの種々なCO2湧源面の分布に適用できるように拡張された。第1近似として, 拡張した一次元CO2収支モデルはCO2放出条件下に適用できることが三次元拡散モデルとの比較からわかった。ハウス内のCO2湧源分布を矩形波周期関数で与えた場合, ハウス内のCO2濃度はジグザグ状に上昇した。
    3. 純光合成量は換気量に大きく依存し, 換気回数が10hr-1以下ではCO2利用効率が増し, 純光合成量も増加した。矩形波状のCO2湧源面積の増大につれて, ハウス内群落の純光合成量はゆるやかに増大した。
    一次元収支モデルから, 床面からのCO2放出の総量が一定の場合, CO2の植物による利用効率は放出面積の0.26乗に比例することがわかった。CO2の利用効率は換気回数, 放出強度, および日射強度によって変化し, 両モデルの数値実験から換気回数, CO2放出強度に対する関係式が得られた。
  • 1981 年 37 巻 2 号 p. 102-102,133
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • (1) 気流方向, 葉の迎え角がカンショの葉面境界層抵抗値に及ぼす影響
    原薗 芳信, 矢吹 万寿
    1981 年 37 巻 2 号 p. 103-110
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    The values of boundary layer resistances were determined by the measurements of transpiration rate and stomatal resistance for sweet potato leaves under the conditions of different flow directions, wind speeds, and angles of attack of air to leaf. Further the structures of boundary layer were visually analyzed by means of the hydrogen bubble technique of the leaf model whose shape was similar to the sweet potato leaf.
    The value of boundary layer resistance of the actual sweet potato leaf decreases exponentially according to an increase in wind speed. The value obtained in the case where the wind blew from the leaf front margin to petiole is 2 to 0.6 in wind speed range 30-150cm/s, which is smaller than that measured in the case where the flow direction was opposite. From the model experiment, it was confirmed that the differences in the structure of boundary layer. The smallest boundary layer resistance was observed when the sweet potato leaf was fixed in a laminar flow at an angle of attack of 30°. Almost the same value was obtained when the sweet potato leaf fluttered in a turbulent flow. Above mentioned relationships between the flow condition and the boundary layer resistance hold for the model leaves.
    Comparison between boundary layer resistance and stomatal or mesophyll resistances seems to reveal that the boundary layer resistance becomes a main limiting factor in photosynthesis when the wind speed is lower than approximately 50cm/s. Therefore, it is suggested that in the environmental control of protected cultivation it is desirable to provide moderate wind for the purpose of obtaining higher matter production.
  • (2) 半旬最低, 最高気温の1℃近傍出現時間
    小林 哲夫, 坂上 務
    1981 年 37 巻 2 号 p. 111-116
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    In the first paper of this series, we proposed two local climatic indices, LI (land effect index) and CR (cooling range), which are evaluated from air temperature readings taken at three-hour intervals. We constructed also a probability model of the air temperature distribution during a five-day period (a pentad) to clarify the structure of these indices, and demonstrated that the model (CND, Compound Normal Distribution model) answered the purpose mentioned above. We intend to examine whether the CND model fits or not for the other uses.
    In the present paper, we defined new local climatic indices Dl and Dh (1°C neighborhood durations of pentad minimum and maximum temperatures) on the base of the CND model. These indices are only the variations of LI and CR through the CND model in a mathematical sense, however, Dl and Dh express temperature characteristics which are qualitatively different from those LI and CR express.
    By comparing the values of Dl and Dh with the numbers of hours occurring in the 1°C neighborhoods of the minimum and maximum temperatures during a pentad, which were read from bimetal thermograph recording papers, we obtained the following results: The structure of the both ends of model distribution is closely resembled to that of the observed pentad temperature distribution, provided that short-period (less than about a month) changes are smoothed. An exception, however, exists in the case of the upper end in the middle of summer, when the model rates the length of the upper wing a little long, and consequently the reverse is true for the 1°C neighborhood duration of pentad maximum temperature.
    We investigated also the properties of Dl and Dh as local climatic indices. We can conclude as follows: Dl and Dh are remarkable indices which reflect the influences of the surrounding topography and land surface conditions of the observation station on the air temperature.
  • 土佐 善甫
    1981 年 37 巻 2 号 p. 117-122
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 清野 豁, 木村 悟, 岸田 恭允
    1981 年 37 巻 2 号 p. 123-126
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 坪井 八十二
    1981 年 37 巻 2 号 p. 127-132
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    Rice crop was severely damaged in the Republic of Korea by the cool weather of 1980, as was the case in Japan. The total production was estimated to be 3.55 million tons, resulting in only 65% of the normal production. Most severe damages occurred in mountainous areas and eastern coastal regions due to cold winds from the Sea of Japan. The middle and southern plains, however, registered only light damages (Fig. 2).
    The adverse weather of low temperatures and small hours of sunshine in the summer (Fig. 1) was the principal factor, but inadequate cultural practices increased damages to rice crop. Most factors of the damages were similar in both Korean and Japanese cases. Only the varietal factor made the most significant contrast between the two countries. Koreans grow hybrid varieties of Indica and Japonica types, which are of high yield and disease resistant, but vulnerable to cool weather damages.
    A review is presented on the Korean rice farming with special reference to these new varieties. The extreme damage in 1980 could be a consequence of the extensive planting of new varieties in undesirable areas. For countermeasures, some agrometeorological research projects are proposed for the firm development of the Korean rice farming.
  • 谷 信輝
    1981 年 37 巻 2 号 p. 135-136
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 内嶋 善兵衛
    1981 年 37 巻 2 号 p. 137-138
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 真木 太一, 牧野 勤倹
    1981 年 37 巻 2 号 p. 139-140
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 日野 義一
    1981 年 37 巻 2 号 p. 141-145
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/07/01
    ジャーナル フリー
  • 1981 年 37 巻 2 号 p. 147-161
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 1981 年 37 巻 2 号 p. 163-170
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 堀口 郁夫, 中山 敬一
    1981 年 37 巻 2 号 p. 171-175
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top