農業気象
Online ISSN : 1881-0136
Print ISSN : 0021-8588
ISSN-L : 0021-8588
39 巻, 1 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • 堀口 郁夫, 谷 宏, 川村 明史
    1983 年 39 巻 1 号 p. 3-8
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    モヤ発生程度が顕著に異なる2種類のビニルフィルムを使用して, ビニルハウス内のモヤ発生とフィルムの特性の関連について調べた。
    ビニルハウス内のモヤ発生については, (1)Aフィルム被覆ハウスのモヤ発生が, Bフィルム被覆ハウスのモヤ発生に比較して換気終了後, 急速に進行し濃度が濃くなる。(2)日没直前よりAフィルム被覆ハウスの気温が急速に低下して, Bフィルム被覆ハウスより低くなる。ことが観測された。
    フィルムの物理性については, A・Bフィルムの水分の付着性と長波放射の透過性の比較を行った。その結果水分の付着性は(1)フィルムと水滴の接触角はAフィルムがBフィルムより大きい。(2)水分の凝結はAフィルムがBフィルムより少ない。(3)水分の流下性はAフィルムはBフィルムより多量の水分付着後に流下が始まり, また屋根面の流下水量も少ない。長波放射の透過性については, (1)フィルムに水分が着していない時, 又は水滴状態で付着している時は, A・Bフィルムの長波放射の透過性は同じである。(2)水分が流下状態にある時は, AフィルムはBフィルムより長波放射透過が小さい。
    以上の結果からハウスのモヤ発生の多少は, フィルムの水分に対する付着性が原因し, 付着性のよいフィルムほどモヤ発生が少なく, ハウス内水分が早くフィルムによって除去され, 夜間の気温低下も小さいことが明らかとなった。なお, このモヤ発生とフィルムの特性の因果関係は床面からの蒸発を抑制することによって, また水分の付着性だけを改良したA′フィルムを使用した実験によって確認出来た。
    同じ流滴性または防滴性として販売されているフィルムでも, 水分に対する付着性がそれぞれ異なり, この差がハウス内のモヤ発生・湿度さらに気温に影響を与えている。
  • (II)最適設計の変動解析
    蔵田 憲次, 立花 一雄
    1983 年 39 巻 1 号 p. 9-17
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    The authors developed a method of optimizing a greenhouse design with respect to the construction cost and a direct light transmission (Kurata and Tachibana, 1980). First the construction cost Js was minimized. Then Inequality (1) was added to the constraints and the light transmission was maximized, where Jsopt meant the minimum construction cost and the coefficient k was named the coefficient of construction cost allowance.
    In this report the dependence of the optimal designs on the coefficient of construction cost allowance, the design snow depth, the design wind velocity and the span was studied. Each of these parameters was changed stepwise and the optimizations were carried out while the rest of the parameters were fixed at the values shown in Table 1. The results are shown in Figs. 1-5. From these optimizations the following points became clear. Here the optimizations of the construction cost, the optimizations of the light transmission of NS-oriented and EW-oriented greenhouses are denoted C-, NS- and EW-optimizations, respectively.
    1) The following features of the optimal designs already reported in the previous publication (Kurata et al., 1980) also hold true in this study with few exceptions. The C- and NS-optimizations result in the symmetric designs, whereas by the EW-optimizations ridges are located nearer to the south walls. The rafters and posts by the C-optimization have members with larger depth and width if the moment of inertia is the same. The posts by the NS-optimization and the members facing the north by the EW-optimization have the same characteristic. On the contrary, the south post by the EW-optimization has short width.
    2) The changes of the optimal EW-oriented greenhouses with the parameters are found comparatively complicated. This is due to the fact that different constraints become active with the change of the parameters. On the contrary, the C- and NS-optimizations show a relatively simple change.
    3) By the NS-optimization the increase of the coefficient of construction cost allowance k (mitigation of the cost restriction) results in longer posts and a steeper roof slope (Fig. 1). The EW-optimization shows a more complicated change with the change of k-value, and the optimal designs can be classified in 4 phases. By the lightened cost restriction the optimal designs have larger memberson the north side so that the loads imposed on the greenhouse can be supported mainly by the north members. This enables the use of members on the south side which allow the high light transmission (Fig. 2).
    4) With the increase of the design snow depth, the roof slope becomes steeper and the ratch measure decreases by every optimization undertaken in this study (Fig. 3).
    5) The increase of the design wind velocity makes the roof slope more gentle by the EW-optimization (Fig. 4), whereas by the C- and NS-optimizations no change can be seen with the change of the wind velocity.
    6) As the span increases, the ratch measure becomes shorter by every optimization. By the change of the span under 7m the C- and NS-optimizations show little change in the roof slope and the moment of inertia of each member. By the span above 9m both of them increase with the span. The EW-optimization shows an increase of the south roof slope with the span. In this optimization the moment of inertia of each member changes little by the span less than 9m. By the span of 11m members of larger moment of inertia are needed except for the south rafter (Fig. 5).
  • 1983 年 39 巻 1 号 p. 18-18,38
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 内島 立郎
    1983 年 39 巻 1 号 p. 19-26
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    1884年以降28カ年の冷害年について7月気温, 8月気温, 7, 8月平均気温の平年偏差の地域分布を求め, 平年偏差が-1.0℃以下になる低温地域の大きさで冷害年を分類した。その結果, 冷害年の低温分布とその出現頻度に関して以下のような特徴が認められた。
    (1)多くの冷害年の低温分布は高緯度地方から低緯度地方へ連続して拡がり, 低緯度地方けが低温を示すのは例外的である。低温強度 (平年偏差の大きさ) は高緯度地方ほど大きい傾向を示すが, 北海道, 東北地方では太平洋側の方が大きい年と日本海側の方が大きい年とがある。西日本地方ではつねに日本海側の低温強度の方が大きい。
    (2) 各冷害年の低温地域の範囲を緯度区分で表わし, A, A~B, A~C, A~D, A~E, A~F, A~G型の7類型に分け, それらの出現頻度を調べた。低温分布地域がほとんど北海道に限られる北海道型(A型, A~B型)の出現は30%弱, 東日本型 (A-C型, A-D型)が20%前後, 低温分布が西日本にも及ぶ全国型(A-E型, A-F型, A-G型)が30-40%であることがわかった。低緯度地方ほど低温出現頻度は少ないが, 緯度による変化傾向からみて北海道は明らかに出現頻度が多く, 関東以南は特徴的に少ない。
    (3) 低温範囲が東日本地域内に限られるA型からA-D型の場合は, 北冷西暑の第2種型冷夏によるものが多く, 混合型もあると考えられた。しかし低温範囲が西日本あるいは全国的に拡がるA-E型からA-G型の場合はオホーツク海高気圧による第1種型冷夏に由来するものが多く, 一部は混合型によるものがあると考えられた。
    (4)低温分布が西日本に及ぶような規模の大きい冷害年は, 比較的頻繁に現われる期間とほとんど現われない期間が交互にあり, その間にある種の規則的変化があることが認められた。このような冷害年の出現は気温の永年変化と関係していると考えられた。1976年以降は出現した冷害年の低温分布型と気温の永年変化の特徴からみて, 規模の大きい低温年が現われやすい期間の特徴を示していることがわかった。
  • ケッセイ ケィオー, グロックナー ピージー
    1983 年 39 巻 1 号 p. 27-30
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
    A model greenhouse having‘Fabrene’as the transparent cover was tested in Calgary, Canada, in order to determine the influence of the Solar Parameter (K≡τItD/kaTo), characterizing the solar energy input, on the performance characteristics of the greenhouse.
    It is found that increasing Solar Parameter results in an increase of the greenhouse interior temperatures and membrane surface heat transfer losses with a corresponding increase in overall heat transfer coefficient. However, membrane heat losses increase at a much faster rate than greenhouse interior temperatures, thus accounting for a large drop in efficiency with a rise in the Solar Parameter.
  • 岡田 益己
    1983 年 39 巻 1 号 p. 31-34
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 真木 太一
    1983 年 39 巻 1 号 p. 35-37
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 岡田 益己
    1983 年 39 巻 1 号 p. 39-41
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • 農業気象災害研究部会
    1983 年 39 巻 1 号 p. 43-47
    発行日: 1983/06/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top