図書館学会年報
Online ISSN : 2432-6763
Print ISSN : 0040-9650
ISSN-L : 0040-9650
37 巻, 3 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
論文
  • ー「図書館学教育の実態と改善に関する調査一大学図書館編」の報告
    三浦 逸雄, 菊池 しづ子, 森 智彦, 堀川 照代
    原稿種別: 論文
    1991 年 37 巻 3 号 p. 103-116
    発行日: 1991年
    公開日: 2021/11/10
    ジャーナル フリー
     本稿は1989年10月に全国の国公私立大学図書館(中央館)の統括責任者,閲覧・参考責任者,整理責任者を対象に実施した図書館学教育に関する質問紙調査の集計・分析結果の続報である。
     調査では予め用意した39種の知識・技術についてどこで習得するのが望ましいかを 6つの習得機会を選択肢に挙げて尋ねた。その結果に基づいて知識・技術の習得機会を独立型,複合型 I,複合型 IIの 3つに類型化した。さらに前稿で報告した各知識・技術の必要度と今回の習得機会支持率の 2つの変数に基づく散布図を作成し,各習得機会に期待されている知識・技術の特徴を検討した。
     また,司書資格の必要性,図書館員の新規採用時における司書資格の扱い,さらには省令科目の問題点を尋ねることで現行の図書館学教育の評価を試みた。
     最後に,調査結果の分析によって得られた知見に基づいて大学における図書館学教育の役割について若干の考察を行なった。
  • 大城 善盛
    原稿種別: 論文
    1991 年 37 巻 3 号 p. 117-124
    発行日: 1991年
    公開日: 2021/11/10
    ジャーナル フリー
     NCR 1952年版, 1965年版,[1977年]新版予備版, 1987年版が図書の記述対象をどのように規定しているかを考察している。記述対象の単位は,原則的に,〈著作→物理的単冊→単行資料〉という変遷をしている。しかし,集合書誌単位が存在する資料の場合, 1952年版, 1965年版ともにその取り扱い方は不安定である。ところが,新版予備版になると,集合書誌単位を含む資料もすべて物理単位で記入を作成し, 1987年版では単行単位を記入の単位としている。
     新版予備版の物理的各冊を記述対象にすることについては,不必要な記入が増えるという観点から批判し, 1987年版の単行単位の概念規定については,目録の 3大機能の観点から批判的考察を試み,著作に基づく概念,すなわち,単行文献を記述の対象にすべきことを提唱している。
研究ノート
  • ーアメリカにおける音楽分野の主題専門教育を中心にー
    加藤 修子
    原稿種別: 論文
    1991 年 37 巻 3 号 p. 125-138
    発行日: 1991年
    公開日: 2021/11/10
    ジャーナル フリー
     図書館・情報学教育における主題専門教育の現状を調査した。本稿では,音楽分野の主題専門教育を一例としてとりあげ,アメリカにおける状況を中心に報告する。
     アメリカの音楽分野の主題専門教育は比較的長い歴史をもっており,現在,ライブラリー・スクールで行われているプログラムには,次の 3つのタイプがある。
    ① 図書館・情報学と音楽学の複合学位システム
    ② 音楽図書館学または音楽図書館・情報学専攻コース
    ③ 選択科目としての音楽図書館学
    それぞれのタイプのプログラムを有する大学と,具体的なプログラム構成を紹介する。またアメリカとは異なったシステムをもつ,ドイツ(旧西ドイツ)とイギリスにおける音楽分野の主題専門教育の事情も報告する。
     最後に,図書館・情報学教育全般の動向の中で,主題専門教育の在り方を評価する。今日の情報社会の中で求められる主題専門員養成のための教育として,複合学位システムは大きな可能性をもつプログラムであると考えられる。
資料
学会記事
サマリー
feedback
Top