日本臨床皮膚科医会雑誌
Online ISSN : 1882-272X
Print ISSN : 1349-7758
ISSN-L : 1349-7758
38 巻, 3 号
選択された号の論文の2件中1~2を表示しています
論文
  • ―特定使用成績調査の最終成績―
    林 伸和 , 森 直子, 内方 由美子, 是松 健太, 可児 毅, 松井 慶太
    2021 年 38 巻 3 号 p. 434-444
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/07/03
    ジャーナル フリー
     過酸化ベンゾイルゲル(ベピオ®ゲル 2.5 %,以下,本剤)は,2014年12月に尋常性痤瘡を効能として承認された,抗菌作用および角層剥離作用を有する薬剤である.2015年7月より本剤の日常診療下における尋常性痤瘡に対する特定使用成績調査を実施し,観察期間12ヵ月間での安全性および有効性について検討した.  安全性解析対象症例の15.2%(169/1109例)に副作用が認められた.重篤な副作用として適用部位紅斑が1例認められたが,それ以外は非重篤であった.副作用発現症例169例すべてに,医薬品リスク管理計画で「重要な特定されたリスク」とされている皮膚刺激症状がみられており,そのうち119例は本剤使用1ヵ月以内に発現していた.女性や乾燥肌,敏感肌の症例等で皮膚刺激症状の発現頻度が高い傾向がみられたが,特に本剤の使用を回避すべき患者層はなかった.  全顔の皮疹数の減少率(中央値)は,12ヵ月後までの最終評価時において,炎症性皮疹が80.0%,非炎症性皮疹が66.7%,総皮疹が73.9%であった.また,最終評価時の全般改善度「著明改善」または「改善」と判定された症例は,顔面で71.4%(788/1103例),顔面以外で64.1%(59/92例)であった.Skindex-16日本語版を用いたquality of life評価において,症状,感情,機能および総合スコアの全てが本剤使用開始時と比べて3ヵ月後に有意に減少しており,本剤使用12ヵ月後においても減少状態が維持されていた.  以上より,本剤は実臨床において,急性炎症期だけでなく長期使用した場合にも有用な薬剤であることが示された。
  • ~患者ニーズと医師(皮膚科,婦人科および泌尿器科)の診療実態~
    渡辺 大輔, 大須賀 彩, 福田 博章, 菊川 義宣
    2021 年 38 巻 3 号 p. 445-453
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/07/03
    ジャーナル フリー
    再発性性器ヘルペス(recurrent genital herpes:RGH)患者232名と,皮膚科,婦人科・産婦人科(以下,婦人科),泌尿器科の医師231名を対象に,RGHの患者ニーズおよび医師の診療実態に関するアンケート調査を行った. 回答を得た患者の男女比は6:4で,再発頻度が年1~2回の患者が8割を占めた.患者全体の6割が内服抗ウイルス薬(以下,内服薬)を単独または併用で使用していたのに対し,3割は外用抗ウイルス薬(以下,外用薬)のみで治療していると回答した.現在の治療を「満足」とした患者は,Patient Initiated Therapy(以下,PIT)で44.6%,5日間投与で31.1%,再発抑制療法で32.5%,外用薬のみで17.6%であった. 診断にウイルス抗体検査を用いると回答した医師のうち,受診時の皮疹におけるウイルスの有無を判断する目的で抗体検査を実施すると回答した医師は,婦人科および泌尿器科で半数を超えた. RGH診療で重視することは患者と医師で大きく異なり,最も差が大きかった項目は「再発をなくす」(患者38.8%:医師16.9%)であった. 本調査の結果,日本性感染症学会等の診療ガイドラインで推奨されている内服治療が治療の中心であったものの,外用薬のみでの治療が一定数行われており,ガイドラインが十分に浸透してない可能性も考えられた. 内服薬による治療は,外用薬のみの治療に比べ患者満足度が高かった.RGHにおいては再発を完全に防ぐことは困難であるが,内服療法を基本とした,患者自身が積極的に再発に対処できる治療が活用されると共に,患者の悩みや希望に寄り添った患者指導が行われるようになることが望まれる.
feedback
Top