マテリアルライフ学会誌
Online ISSN : 2185-7016
Print ISSN : 1346-0633
ISSN-L : 1346-0633
23 巻, 2 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
解説
報文
  • 江頭 俊郎, 鍋田 貴之, 小川 俊夫
    2011 年 23 巻 2 号 p. 72-75
    発行日: 2011/05/31
    公開日: 2021/05/08
    ジャーナル フリー

    漆液は塗布すると空気中で徐々に乾燥・硬化する.しかし,乾燥速度はいろいろな因子によって影響を受ける.ここでは特に影響が大きいと考えられる温度と湿度に注目して詳細に検討した.その結果,乾燥時間の対数値は湿度および温度に比例して短くなることが明らかになった.また,乾燥速度は漆の産地によって大きく異なった.この原因は漆液中の多糖類の含量に関係しており,それに含まれる酸化酵素量に関係していると推定された.

  • 天野 良三, 藤井 善通, 西村 寛之
    2011 年 23 巻 2 号 p. 76-82
    発行日: 2011/05/31
    公開日: 2021/05/08
    ジャーナル フリー

    人造大理石浴槽の温水浸漬による耐久性評価は,色差計や光沢度計を用いた視覚的評価で行われている.一方,機械的評価は曲げ強度や衝撃強度のような試験体の厚み全体の測定に基づいたものであり,劣化が生じている表面部分を測定した例は見当たらない.そこで,SAICAS(表面・界面切削装置)を用いて表面劣化の機械的評価を行った.人造大理石は,粒度分布の広いフィラーで構成され,その分散状態は均質ではない.

    本研究で使用した人造大理石試料はシランで表面処理したガラス粉末をフィラーとして作成した.シラン処理および未処理のサンプルを90°Cの温水に所定の期間浸漬した.温水浸漬した試料表面の機械的性質をSAICASにより測定し,得られた水平力(Fh)の値を用いて試料表面の劣化状態を検討した.その結果,人造大理石の温水による表面の劣化状態やガラス粉末の表面処理の有無の差が,SAICASを用いて評価できることが分かった.

feedback
Top