禁煙科学
Online ISSN : 1883-3926
vol.7 巻, 10 号
選択された号の論文の1件中1~1を表示しています
  • 志野 泰子, 高橋 裕子
    2013 年 vol.7 巻 10 号 p. 1-3
    発行日: 2013年
    公開日: 2021/08/09
    ジャーナル オープンアクセス
    【緒言と目的】
     昨今、中国からの大気汚染物質である微小粒子状物質 (PM2.5)の飛散が社会問題となっている。アメリカの C. Arden PopeⅢらの調査では、PM2.5値が10㎍/㎥増え ると心臓病や呼吸器疾患による死亡率が9%、肺がん死亡 率が14%、全死亡率が6%増えるとしている1)。
     微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準値については、 WHOのガイドラインでは、1日平均で25㎍/㎥以下、1年平 均では10㎍/㎥以下とされている。たばこの燃焼によって 発生する主流煙も、この微小粒子状物質(PM2.5)を含 むため、近年受動喫煙の曝露濃度の評価として、PM2.5 濃度測定が行われるようになった。公共の場や飲食店に おける微小粒子状物質(PM2.5)濃度測定については多 くの報告があるが、精神科病棟における微小粒子状物質 (PM2.5)濃度測定の報告は稀少である。我々は、N県 内の一精神科病棟において、敷地内禁煙実施前(喫煙室 設置あり)と敷地内禁煙実施後の微小粒子状物質(PM 2.5)濃度測定の比較を行い、喫煙室からの受動喫煙の実 態を明らかにしたので報告する。
feedback
Top