Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
アンサンブル
Online ISSN : 1884-5088
Print ISSN : 1884-6750
ISSN-L : 1884-6750
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
アンサンブル
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
26 巻 (2024)
2 号 p. 149-
1 号 p. 1-
25 巻 (2023)
4 号 p. 270-
3 号 p. 187-
2 号 p. 111-
1 号 p. 1-
24 巻 (2022)
4 号 p. 191-
3 号 p. 139-
2 号 p. 91-
1 号 p. 1-
23 巻 (2021)
4 号 p. 223-
3 号 p. 155-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
22 巻 (2020)
4 号 p. 288-
3 号 p. 203-
2 号 p. 109-
1 号 p. 1-
21 巻 (2019)
4 号 p. 251-
3 号 p. 176-
2 号 p. 89-
1 号 p. 1-
20 巻 (2018)
4 号 p. 222-
3 号 p. 148-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
19 巻 (2017)
4 号 p. 223-
3 号 p. 146-
2 号 p. 74-
1 号 p. 2-
18 巻 (2016)
4 号 p. 211-
3 号 p. 136-
2 号 p. 67-
1 号 p. 1-
17 巻 (2015)
4 号 p. 202-
3 号 p. 136-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
16 巻 (2014)
4 号 p. 227-
3 号 p. 140-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
15 巻 (2013)
4 号 p. 225-
3 号 p. 145-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
14 巻 (2012)
4 号 p. 178-
3 号 p. 118-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
13 巻 (2011)
4 号 p. 157-
3 号 p. 98-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
12 巻 (2010)
4 号 p. 4_12-
3 号 p. 3_13-
2 号 p. 2_11-
1 号 p. 1_1-
11 巻 (2009)
4 号 p. 4_10-
3 号 p. 3_13-
2 号 p. 2_14-
1 号 p. 1_1-
10 巻 (2008)
44 号 p. 6-
43 号 p. 2-
42 号 p. 2-
41 号 p. 3-
9 巻 (2007)
40 号 p. 8-
39 号 p. 1-
38 号 p. 2-
37 号 p. 3-
8 巻 (2006)
36 号 p. 8-
35 号 p. 2-
34 号 p. 2-
33 号 p. 4-
7 巻 (2005)
32 号 p. 6-
31 号 p. 2-
30 号 p. 3-
29 号 p. 2-
6 巻 (2004)
28 号 p. 6-
27 号 p. 5-
26 号 p. 3-
25 号 p. 1-
5 巻 (2003)
24 号 p. 9-
23 号 p. 4-
22 号 p. 3-
21 号 p. 3-
4 巻 (2002)
20 号 p. 8-
19 号 p. 2-
18 号 p. 1-
17 号 p. 1-
3 巻 (2001)
16 号 p. 7-
15 号 p. 3-
14 号 p. 4-
13 号 p. 3-
2 巻 (2000)
10 号 p. 7-
9 号 p. 3-
1 巻 (1999)
8 号 p. 9-
6 号 p. 4-
5 号 p. 1-
13 巻, 1 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
会長挨拶
2011年の始まりにおいて
河村 雄行
2011 年 13 巻 1 号 p. 1
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(456K)
学術賞受賞寄稿
水素・重水素の量子統計力学を反映した量子論的分子シミュレーション
志賀 基之
2011 年 13 巻 1 号 p. 2-5
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2949K)
特集「微小液滴・微小気泡・界面張力」
特集:微小液滴・微小気泡・界面張力
松本 充弘
2011 年 13 巻 1 号 p. 6
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.6
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本特集では,微小液滴や微小気泡の粒子シミュレーションを取り上げた.これらは,表面張力・界面張力が重要となる系の代表例であり,マイクロフルイディクスなどの応用にもつながる.微小液滴の平衡物性やダイナミクス,微小気泡の眺め方など,粒子シミュレーションならではの多彩な現象について,5編の解説記事を掲載している.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(144K)
ナノ液滴と蒸気の一成分気液二相系における平衡条件の検討
矢口 久雄, 藤川 重雄, 矢野 猛, 渡部 正夫
2011 年 13 巻 1 号 p. 7-11
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.7
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
アルゴンのナノ液滴と蒸気の気液平衡系について分子動力学シミュレーションを行い, 力学的および熱力学的な気液平衡条件の成立に関して検討した.その結果,半径約1.5nm以下のナノ液滴の気液平衡系においては,力学的な気液平衡条件としてのLaplaceの式は成立するものの,熱力学的な気液平衡条件である気液間の化学ポテンシャルのつりあいは破綻することが分かった.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1103K)
ナノスケールの疎水表面でのバブル生成と凹凸表面での水滴の挙動
古石 貴裕
2011 年 13 巻 1 号 p. 12-17
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.12
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
分子動力学シミュレーションを行い,バルク水中に近い距離で平行に置いた疎水性粒子からなる疎水板の間にナノバブルが生成されること,弱い疎水表面に凹凸を作って水滴を配置したとき,凹凸の高さがある程度高い場合には凹凸の上部と下部に水滴の平衡位置が2箇所併存することについて調べた.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(6337K)
ナノ液滴の壁面への衝突
田浦 剛, 松本 充弘
2011 年 13 巻 1 号 p. 18-22
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.18
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
インクジェットプリンティングの基礎過程の1つとして,微小液滴の固体壁面への衝突挙動の分子動力学シミュレーションを行った.私たちが以前に用いた壁面モデルは構造を持たないポテンシャル壁であったため,液滴に摩擦が働かない欠点があったため,今回,壁面を粒子で構成する新しいモデルを開発した.これは,現実系に類似した疑似的な摩擦を示す.壁面に衝突した液滴は濡れ性の高い領域に選択的に広がることから,プレパターニング技術が有効であることがわかる.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(6899K)
SPH法による液滴シミュレーション
山口 康隆
2011 年 13 巻 1 号 p. 23-27
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.23
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
SPH法は,粒子を用いたメッシュフリーのマクロスケールの流体シミュレーション手法の一つである.本稿では,表面張力の影響を加味したSPH法を用いた液滴の液膜への衝突計算例を示した.クレーターの形成から表面張力の影響により現れる王冠状の縁,更に回復過程に現れるjet状の液柱の立ち上がりに至る現象の再現が可能であり,クレーター成長過程までは実験結果と定量的にも良く一致している.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(848K)
微小気泡をめぐる話題
松本 充弘
2011 年 13 巻 1 号 p. 28-32
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.28
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
私たちは,ナノスケールの微小気泡の物性やダイナミクスを調べるために,分子動力学法をベースとしたシミュレーションを行っている.最近の研究成果のうちから,微小気泡の表面張力と力学的つり合い,核沸騰の最初期過程のダイナミクス,および気泡の崩壊過程のハイブリッド計算について紹介する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(4701K)
連載
QM/MM法と溶液の理論の融合による凝縮系の化学過程の自由エネルギー計算
(12)凝縮系の第一原理計算の方法論について
高橋 英明
2011 年 13 巻 1 号 p. 33-36
発行日: 2011年
公開日: 2012/02/17
DOI
https://doi.org/10.11436/mssj.13.33
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
溶液中の化学反応の自由エネルギー変化を効率よく計算する為の方法論として、連続誘電体モデル(PCM)及びRISM-SCF法を紹介する。これらの方法の要点は、量子系として扱う溶質に対する溶媒の反応場をどのように構築するかにある。PCM法においては、溶媒を誘電率一定の連続体によって記述するのに対して、RISM-SCF法では、溶媒和の構造を再現するために分布関数理論を量子化学計算と結合する。これらの方法を概説し、それらの利点と欠点を考察する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2910K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら