溶液中の化学反応の自由エネルギー変化を効率よく計算する為の方法論として、前号に続いて
RISM-SCF 法を紹介する。この方法では、溶質の周りの溶媒分子の分布関数から溶質に対する反応場を構築し、これを溶質の量子化学計算と結合させる。より具体的には、溶質や溶媒を相互作用点
(サイト
)の集合とみなして、サイトーサイト間の動径分布関数のセットから電子に対する溶媒の静電場を構築し、溶媒の動径分布関数と溶質の電子状態がセルフコンシステントになるまで繰り返し計算を実行する。本号では
RISM-SCF 法の手続きを概説し、その利点と欠点を考察する。
抄録全体を表示