熱測定
Online ISSN : 1884-1899
Print ISSN : 0386-2615
ISSN-L : 0386-2615
33 巻, 3 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 和田 裕文
    2006 年33 巻3 号 p. 98-103
    発行日: 2006/06/15
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
    磁気冷凍はエネルギー効率の高さと環境にやさしいことから,次世代の冷凍技術として注目されている。磁気冷凍の原理は磁性体の磁気熱量効果である。この解説ではまず磁気熱量効果と磁気冷凍の最近の発展について述べる。次いで,われわれが最近見出したMnAs1-xSbxの巨大磁気熱量効果を紹介する。この系の巨大磁気熱量効果の起源は強磁性から常磁性への一次転移であることが見出された。最後に室温磁気冷凍材料の今後の見通しについても述べる。
  • 秋山 良, 狩野 康人, 木下 正弘
    2006 年33 巻3 号 p. 104-113
    発行日: 2006/06/15
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
    溶液中において蛋白質等の巨大分子間に働く実効的な相互作用について解説する。特に,巨大分子が,十分離れた状態から互いに接した2量体を形成するときの自由エネルギー変化において,溶媒分子の並進運動の寄与が非常に大きい事を示す。この事を踏まえると,溶質分子(cosolute molecule)の添加効果に対して,従来の浸透圧理論が使える現象は限定される。溶媒分子の並進運動の寄与を含めたより一般的な現象論的方程式を提示する。流体の密度の不均一性まで考慮した場合との違いに基づいて議論する事でその式の適用範囲についても考察する。さらに分子認識やナノ材料の構造形成に対する熱測定の解析方法に関して述べる。
  • Séverine A. E. Boyer
    2006 年33 巻3 号 p. 114-126
    発行日: 2006/06/15
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
    Materials selection is usually made according to their thermophysical and structural properties. To provide a useful guide to the utilization of materials in a given set of conditions (temperature T, pressure P and pressurizing conditions), PVT-Controlled scanning calorimetry named scanning transitiometry permits to well document phase diagrams. The type and extent of {polymer/gas} interactions as well as thermophysical properties are obtained from thermal and mechanical measurements resulting from the methodology controlling precisely the temperature and pressure. Scanning transitiometry permits to scan one of the independent variables (P, V, or T) while the other independent variable is kept constant. Simultaneous change of the dependent variable is recorded together with the associated thermal effect. The effect of pressure on the thermophysical properties, especially using carbon dioxide as a pressurizing fluid, is investigated along two types of runs. Pressure-Controlled Scanning Calorimetry (PCSC) run is employed to determine the global cubic thermal expansion coefficients of semicrystalline polymers in interaction with a fluid. Temperature-Controlled Scanning Calorimetry (TCSC) run is employed to investigate the isotropic transitions of amphiphilic liquid crystalline di-block copolymers under a pressurizing fluid. These polymers play an essential role as regards the safety of transport of petroleum products and are promising candidates as templates for microelectronics and biotechnology.
  • 畠山 立子
    2006 年33 巻3 号 p. 127-133
    発行日: 2006/06/15
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
    日本工業規格熱分析通則,JISK129;1994は制定から10年以上過ぎ,最近の熱分析装置及びソフトウエアに適合しない項目が多く認められるようになった。関連する産業界から,最近の分析機器の進歩に追随するため,通則の改定が要望されていた。今回,熱分析用語の統一を図ること,動的粘弾性測定を加えること,周辺機器の種類を増やすこと,装置構成図面をコンピュター対応の統一的な形式に改定し,かつ熱分析データの質の管理を加えるなどを,主な目的としてほぼ全面改訂を行った。改定された通則は,関係機関の審査を経て,熱分析通則JISK129;2005として制定された。
  • 2006 年33 巻3 号 p. 134-135
    発行日: 2006/06/15
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
  • 赤松 史光
    2006 年33 巻3 号 p. 136-138
    発行日: 2006/06/15
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
feedback
Top