堆積学研究
Online ISSN : 1882-9457
Print ISSN : 1342-310X
ISSN-L : 1342-310X
最新号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
カバーストーリー
ノート
  • 浦本 豪一郎, 中村 璃子, 朝山 航大, 壹岐 一也, 清家 一馬, 多田井 修, 濱田 洋平, 谷川 亘, 廣瀬 丈洋
    2025 年83 巻1-2 号 p. 3-13
    発行日: 2025/03/31
    公開日: 2025/07/17
    ジャーナル フリー

    高知県幡多(はた)郡三原村では,当地の新生界の粘板岩を用い,伝統的特産品の土佐硯が生産されている.従来,土佐硯石は書家や硯職人から「きめが細かく」高品質の硯作りに適すると感覚的に評価されてきたが,その科学的意味は不明だった.本稿は,主に鉱物資源解析に適用される鉱物単体分離解析(MLA)を,堆積岩である土佐硯石の解析に適用し,XRDや走査電子顕微鏡の観察・分析と比較し,硯石の鉱物・粒度特性をまとめた.その結果,MLAの鉱物分析で,硯石が主に珪酸塩鉱物から構成されるものの,鉱物種の特定はXRDの結果と総合的検討が必要で,適用上の留意点が判明した.一方,粒度分析では,硯石の細かい組織が,主に極細粒シルト以下の粒子で構成されること,また,現在の土佐硯採石坑の粘板岩は,過去の採石坑のものより砂質粒子が多く含まれ,職人が硯製作時に経験する「石を彫ると大きい粒子に当たる」等,硯石の感覚的特徴を具体的に表すデータが得られた.

  • 山口 直文
    2025 年83 巻1-2 号 p. 15-25
    発行日: 2025/03/31
    公開日: 2025/07/17
    ジャーナル フリー
学会参加報告
寄稿
調査報告
feedback
Top