日本古生物学會報告・紀事 新編
Online ISSN : 2186-0963
Print ISSN : 0031-0204
ISSN-L : 0031-0204
1991 巻, 164 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 松丸 国照
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 883-909
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
    第三紀のLepidocyclinidae科とそれに近縁な白亜紀および古第三紀の"Orbitoids"有孔虫の微球型標本について, 詳細な観察を行なった結果, 彼等の周期芽室のタイプは, 4型(uniserial nepiont, reduced uniserial nepiont, asymmetric biserial nepiontおよびsymmetric biserial nepiont)からなることが明らかになった。著者は, これらの類別と顕球型標本の胚芽室や周胚芽室の発達およびLepidocyclinidae科のあらゆる分類群とその年代的な産出記録を基に検討すると, いずれも, Lepidocyclinidae科の種属は, 3分類系統(Lepidocyclininae亜科, Helicolepidininae亜科, Eulepidininae亜科, 新称)に所属していることが明らかになった。また, 著者は, 3亜科に所属する各属の分類を記載した。これまでに, Lepidocyclinidae科は, 古第三紀のEoconuloides属から発生し, 進化したとされてきたが, 本研究によって始めて3亜科は, Eoconuloides属から, あるいは白亜紀の"Rotalia"属からMaastrichtian世のOrbitocyclina属を経て由来し, また同世のLepidorbitodies属, さらには古第三紀のOrbitoclypeus属への進化を経て由来したものであって, それらは起源的には混成のものであることも明らかにされた。
  • 松本 達郎
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 910-927
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
    北海道の上部白亜系チュロニアン(以下Tuと略記)の地層から産した次の5種のアンモナイトについて, その分類ならびに層序的産出の知見を更新して記述した。(1)Pseudaspidoceras flexuosum Powell。Tu最下部の示準種である本種が複数地点の同じ層準(大夕張の部層IIn最下部)から産出した。実はP.(Ampakabites) kawashitai Matsumoto & Obataは本種のシノニムである。(2) Neomphaloceras pseudomphalum (Matsumoto)。幼・中・成各期の標本に基づき特徴を明記した。中部Tuの下部に産する。本属の系統はCunningtoniceras起源であろうと示唆した。(3) Neomphaloceras costatum (Matsumoto & Kawashita)。本種は当初Mammitesの新種, 後にはMorrowites wingi (Morrow)のシノニムとされていたが, 再検討の結果Neomphalocerasに入れるべきで, 層準も中部Tuの比較的上部である。(4) Mammites aff. nodosoides (Schluter)。本当のMammitesは日本にもいた。M. nodosoidesに似るが巻きが緩く臍が広い。稀だが下部Tu(推定も含む)に産する。(5) Mammites sp. nov. (?)越坂正直が大夕張滝の沢で採集・提供の標本で代表される。外側の肩の角状突起がへら状で巻きの方向に直交, その他特異な形質を示すが, 転石で保存も不完全なので, 新種の設立を差し控え, 図示・記載して今後の追加資料を期する。
  • 上野 勝美, 坂上 澄夫
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 928-943
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
    タイ国北部, Lampang北東のDoi Pha Phlung地域に分布するHuai Thak層下部層から7属8種から成る紡錘虫群集を検出した。そのうち種の同定ができたものはReichelina cf. changhsingensis Sheng and Chang, Gallowayinella guidingensis Liu, Xiao and Dong, Palaeofusulina sinensis Sheng, P. cf. laxa Sheng, Codonofusiella aff. kwangsiana fusiformis Shengの5種である。この紡錘虫群集はGallowayinella guidingensis Liu, Xiao and Dongを特徴種とし, 中国南部の長興石灰岩およびその同時代層に見られる紡錘虫群集に類似する。その時代は前期Changxingianあるいは前期Dorashamianと考えられる。
  • 大花 民子, 木村 達明
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 944-963
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
    北海道の中軸帯西側に分布する上部蝦夷層群の石灰質ノジュル中には, 断片ではあるが, 細胞組織がよく保存されている植物化石を産する。本論文は, 夕張市上巻沢, 三笠市熊追沢および小平町中紀念別川から採集されたOtozamites葉標本の外形および内部の細胞組織を詳細に観察し, O. keraeおよびO.takahashiiの2新種を識別した。Otozamites keraeでは葉の三次元的形質がよく保存され, 葉軸にはdouble-'U'型に配列する維管束とその経路も一部追跡することができた。また葉の裏面には気孔を被うドーム型の細胞を識別した。Otozamites takahashiiでは, 葉の三次元的形質を明らかにすることはできなかったが, 気孔を被うドーム型の細胞を識別するともに, きわめて特徴ある鱗毛の存在が識別できた。Otozamites keraeに認められた葉の三次元的形質は, Otozamites属では最初の観察であり, ベネチテス目の葉に関する知識を増進させることに貢献した。
  • 斎木 健一, 木村 達明, 堀内 順治
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 964-972
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
    得られた化石はすべて, シダ型葉の断片であるが, その上面の通常細胞は, 大部分の現生ソテツ葉および一部の化石ソテツ葉に認められる2層からなるcuticle層が存在する。本化石葉は, 外形はシダ型である点に特徴があり, その外形は従来知られている化石葉の中でシダ種子類と考えられているStenopterisに最も近いので, ここにStenopteris cyclostomaを新種として提唱する。
  • 上野 勝美
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 973-1002
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
    秋吉台北東部の帰り水地域に分布するMisellina (M.) claudiae帯以下の秋吉石灰岩層群から3新種;Misellina (Brevaxina) nipponica, sp. nov., M. (M.) postclaudiae, sp. nov., M. (M.)? ventricosa, sp. nov.を含む15種のVerbeekinidae科およびNeoschwagerinidae科紡錘虫類を識別し, その中の14種を記載した。さらに, この15種と, 両科の祖先型であるPamirina属の紡錘虫類によってPamirina (Levenia) leveni Kobayashiの出現からParafusulina kaerimizensis (Ozawa)の出現までに10の時間面(Biohorizon)を認定した。このうち, 3つの時間面はそれぞれPamirina (Levenia) leveni帯, Misellina (Brevaxina) dyhrenfurthi otai帯, Misellina (M.) claudiae 帯の基底を定義している。秋吉石灰岩層群に見られるこれらVerbeekinidae科, Neoschwagerinidae科, そしてPamirina属紡錘虫類の層序分布, および特定の2属間の系統関係を暗示する中間的形質を持つ種の産出は, Verbeekinidae科およびNeoschwagerinidae科紡錘虫類の起源と初期の系統をうまく説明している。
  • SHIRO HASEGAWA
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 1003
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
  • KATSUMI UENO
    1991 年 1991 巻 164 号 p. 1004-1008
    発行日: 1991/12/30
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top