画像電子学会研究会講演予稿
Online ISSN : 2758-9218
Print ISSN : 0285-3957
画像電子学会第281回研究会講演予稿
選択された号の論文の104件中101~104を表示しています
  • 北村 理紗, 小舘 亮之, 伊藤 貴之
    セッションID: 16-04-105
    発行日: 2017年
    公開日: 2020/07/01
    会議録・要旨集 認証あり
    近年,スマートフォンやタブレット端末の普及によって,いつでもどこでも手軽に写真を撮影できる 環境にあり,写真が生活や行動履歴を記録するものとなりつつある.そこで,本報告では過去に撮影した旅行写真 に着目して個人の嗜好を推測し,その嗜好に合った観光地を推薦することを目的とし,被写体情報から個人の嗜好 を推測できるか検討する.本稿では,個人の嗜好を推測するにあたり,一般物体認識を用いて被写体情報を取得し, 推測した結果について報告する.
  • 武藤 礼記, 菊池 司
    セッションID: 16-04-106
    発行日: 2017年
    公開日: 2020/07/01
    会議録・要旨集 認証あり
    アニメやゲームをはじめとするコンテンツ産業は、VR 等の登場で様々な分野で応用が期待されてい る。その中でもキャラクターは、それらの作品において重要な要素となっている。そんなキャラクターデザインの 分野では、身体のシルエットや顔の表情から髪型まで様々な制作手法が提案されている。これにより、キャラクタ ーの生産効率を上げることや表現したいことを伝えやすいキャラクター制作と特徴のあるキャラクターを作りやす くすることができるのだ。本研究では、それらの表現分析に加え、さらにラフ集合という集合計算を用いた手法を 用いて各要素の関連性をより明確にし、キャラクターの服飾デザインとコンセプトの関係性について調査する。
  • 桑原 弘太郎, 加納 徹, 竹島 由里子
    セッションID: 16-04-107
    発行日: 2017年
    公開日: 2020/07/01
    会議録・要旨集 認証あり
    近年,仕事やいじめなどで受けた過度なストレスから自殺に追い込まれてしまうケースが見られるようになってきた.自殺者はうつまたはうつに近い状態であったと考えられる例があり,自殺とうつ病には密接な関係があるとされている.自殺に至るまでの心境の変化は,Twitter などの SNS における投稿からも見ることができる. そこで本研究では,精神疾患であるユーザとそうでないユーザのツイートを 3 群に分けて収集した.そして,単語に感情を数値化した値を付加することで,ツイートの感情値を算出し,統計的な分析を行った.その結果,グループ間で感情値のばらつきに異なる傾向が観察され,本手法はうつ病の推定に有効であることが示唆された.
  • 青山 麗実, 加納 徹, 竹島 由里子
    セッションID: 16-04-108
    発行日: 2017年
    公開日: 2020/07/01
    会議録・要旨集 認証あり
    作業の取り消しや,繰り返しが容易に行えることなどから,文字や絵画の学習環境としてデジタルデバイスの利用が増えてきた.また,力覚装置を用いて動作誘導をすることで,運筆の学習支援をする研究もなされているが,絵画の描画に対して適用を行った例はない.そこで本研究では,力覚装置を用いて誘導および制御を行 うことで,描画スキルの向上を支援するシステムを提案する.誘導を行うグループ,制御を行うグループ,誘導も 制御も行わないグループの 3 グループに分けて実験を行い,学習効果を比較することで,本提案システムの有効性 を確認する.
feedback
Top