Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review
Online ISSN : 1882-0875
ISSN-L : 1882-0875
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundament ...
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
16 巻 (2022)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
15 巻 (2021)
4 号 p. 0-
3 号 p. 0-
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
14 巻 (2020)
4 号 p. 0-
3 号 p. 0-
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
13 巻 (2019)
4 号 p. 0-
3 号 p. 0-
2 号 p. 0-
1 号 p. 0-
12 巻 (2018)
4 号 p. 0-
3 号 p. 0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
11 巻 (2017)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
10 巻 (2016)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
9 巻 (2015)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
8 巻 (2014)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 8_0-
1 号 p. 1-
7 巻 (2013)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 7_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
6 巻 (2012)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 6_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
5 巻 (2011)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
4 巻 (2010)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1-
3 巻 (2009)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1_0-
2 巻 (2008)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1_0-
1 巻 (2007)
4 号 p. 4_0-
3 号 p. 3_0-
2 号 p. 2_0-
1 号 p. 1_0-
7 巻, 2 号
選択された号の論文の25件中1~25を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
表紙
2013 年 7 巻 2 号 p. 2_0-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.2_0
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(245K)
目次
2013 年 7 巻 2 号 p. 96-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.96
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(111K)
ごあいさつ
和文論文誌編集の近況について
岡 育生
2013 年 7 巻 2 号 p. 97-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.97
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(339K)
特別寄稿
Webサイトへの論文公開について
山本 博資
2013 年 7 巻 2 号 p. 98-102
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.98
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(245K)
レビュー論文
非線形方程式の解の個数・解曲線とΩ行列の役割
西 哲生
2013 年 7 巻 2 号 p. 103-115
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.103
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿では,トランジスタ回路に由来する非線形方程式の解の個数に関する基本的な結果をまとめている.この方程式の一意解の条件については有名なSandberg-Willsonの定理で解決されているが,この結果は非線形関数が単調増加関数という仮定の下で得られている.本稿では,より現実的な仮定の下で,解の個数について検討した筆者の一連の結果を解説する.特に,有限個の解を持つための必要十分条件が,“Ω 行列” という概念の導入により簡潔に表現できることを示す. 2.でΩ 行列の定義及び諸性質を述べる.3.では,最初に一意解に関する従来の結果をまとめ,次に非線形関数に関する新しい仮定を導入して,この下での非線形方程式の解の最大個数について述べるが,この際現れる“解曲線”がΩ 行列といかに深く関わるかについて述べる.最終的に解の最大個数を必要十分な形で述べている.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(7562K)
解説論文
SIS研究会提案
無線通信用FFTプロセッサのハードウェア実装
吉澤 真吾, 宮永 喜一
2013 年 7 巻 2 号 p. 116-123
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.116
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
ディジタルテレビ放送,無線MAN/LAN,移動体通信,UWB などの広帯域ディジタル無線通信システムではOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing,直交周波数分割多重) が採用されている.OFDM 変復調はFFT(Fast Fourier Transform,高速フーリエ変換) による演算処理が不可欠であり,最近ではギガサンプル/秒の信号処理レートに対応したFFT プロセッサが開発されている.本稿はFFT アルゴリズムの解説から始まり,パイプラインFFT プロセッサのハードウェア実装手法を述べる.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1990K)
SSS研究会提案
鉄道信号における安全技術と機能安全
平尾 裕司
2013 年 7 巻 2 号 p. 124-132
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.124
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
列車運転の安全を保障する鉄道信号における安全性技術も,過去の事故等の経験の蓄積の上に発展してきた.この中心となるものが異常時には列車を停止させるフェイルセイフ設計であり,1980年代中には,CPUによる冗長構成,診断に加えて異常時には出力を停止側に固定する手法によってフェイルセイフなコンピュータ制御の鉄道信号システムが実現した.本稿では,鉄道信号における安全技術と,コンピュータ制御の安全を対象とする機能安全におけるその位置付けについて解説する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1082K)
ITS研究会提
ITで高度化するモビリティのシステム創成論的観点からの研究開発
長谷川 孝明
2013 年 7 巻 2 号 p. 133-139
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.133
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿では,IT(Information Technology)で高度化するモビリティのシステム創成論的観点からの研究開発を,ITS(Intelligent Transport Systems)の定義,モビリティの意義から始め,ITSの20年の概観,進化の三段階とシステム創成論の概要,その視点からのモビリティに関する研究開発論,QoSC(Quality of Spatial Comfort,空間的心地良さの質)の観点から考える超高齢化社会を見据えたマイクロモビリティの可能性を論じている.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1090K)
その他
ESSニュース
ESSニュース
第26回回路とシステムワークショップ(KWS26) 開催報告
佐藤 高史
2013 年 7 巻 2 号 p. 140-141
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.140
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(406K)
ESSニュース
NOLTA, IEICE 特集案内
関屋 大雄
2013 年 7 巻 2 号 p. 142-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.142
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(94K)
国際会議報告
国際会議開催報告
IEEE International Symposium on Circuits and Systems
今泉 祥子
2013 年 7 巻 2 号 p. 143-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.143
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(743K)
国際会議開催報告
The 28th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications
中野 敬介
2013 年 7 巻 2 号 p. 144-145
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.144
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(404K)
国際会議開催報告
2013 IEEE International Symposium on Information Theory
松田 哲直
2013 年 7 巻 2 号 p. 146-147
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.146
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(576K)
研究会に行こう!
研究会に行こう!
応用音響研究会(EA)
岩谷 幸雄
2013 年 7 巻 2 号 p. 148-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.148
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(162K)
研究会に行こう!
信頼性研究会(R)
木村 光宏
2013 年 7 巻 2 号 p. 148b-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.148b
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(162K)
研究会に行こう!
技術と社会・倫理研究会(SITE)
中西 通雄
2013 年 7 巻 2 号 p. 149-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.149
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(126K)
研究会に行こう!
思考と言語研究会 (TL)
阪井 和男
2013 年 7 巻 2 号 p. 149b-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.149b
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(126K)
研究会に行こう!
超音波研究会(US)
梅村 晋一郎
2013 年 7 巻 2 号 p. 150-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.150
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(120K)
研究会に行こう!
VLSI設計技術研究会(VLD)
池田 誠
2013 年 7 巻 2 号 p. 150b-151
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.150b
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(274K)
研究会に行こう!
イメージ・メディア・クオリティ研究会(IMQ)
山田 光穗
2013 年 7 巻 2 号 p. 151-
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.151
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(218K)
研究会に行こう!
システム数理と応用研究会(MSS)
中村 祐一
2013 年 7 巻 2 号 p. 151b-152
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.151b
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(243K)
受賞者の声
受賞者の声
2013 年 7 巻 2 号 p. 153-155
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.153
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1135K)
ケンブリッジだより
ケンブリッジだより
高橋 宏昌
2013 年 7 巻 2 号 p. 156-157
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.156
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(924K)
葛飾だより
葛飾だより
原田 哲也
2013 年 7 巻 2 号 p. 158-159
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.158
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1598K)
委員会・編集後記
委員会・編集後記
2013 年 7 巻 2 号 p. 160-163
発行日: 2013/10/01
公開日: 2013/10/01
DOI
https://doi.org/10.1587/essfr.7.160
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(350K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら