岩石鉱物鉱床学会誌
Online ISSN : 1883-0765
Print ISSN : 0021-4825
ISSN-L : 0021-4825
80 巻, 11 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 和田 恵治
    1985 年 80 巻 11 号 p. 467-483
    発行日: 1985/11/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    船形火山カルク・アルカリ安山岩は, (1)カンラン石と石英が共存する非平衡な斑晶組合せ, (2)斜長石と輝石の逆累帯構造, (3)斜長石内核の広い組成範囲, (4)玄武岩質と流紋岩質ガラス包有物の共存等によって特徴づけられ,苦鉄質マグマと珪長質マグマの混合によって形成された。安山岩は,全岩化学組成においても,MgO-K2O図では2つの混合線上にのり,ハーカー図で直線的な関係にある。混合前の苦鉄質端成分マグマは,混合線の延長にあるソレアイト系列玄武岩である。一方,珪長質端成分マグマの化学組成は,安山岩の混合比(珪長質マグマに由来する斑晶量に対する苦鉄質マグマに由来する斑晶量の割合)から推定され,SiO2=64%と66%, K2O=1.1%と1.8%の珪長質安山岩とデーサイトである。このデーサイト質端成分マグマは,Sr同位体比から考えると,ソレアイトマグマの結晶分別作用によって形成され得ないだろう。
  • その2化学組成
    田中 忍, 丸山 孝彦
    1985 年 80 巻 11 号 p. 484-498
    発行日: 1985/11/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    The Funatsu granitic complex in the Hida Mountains intruded into the metamorphic rocks of the Hida Metamorphic Belt and Hida Marginal Belt. This complex consists of three granitic rock types; Shimonomoto, Nakasawa and Funatsu types in the order of emplacement (Tanaka and Maruyama, 1985). As many samples were collected from these rock types, 6 specimens were analysed by ion-exchange resins and chelate-titration methods, and 30 specimens by X-ray fluoresence spectrometric (XRF) method on major elements. 110 specimens were analysed by XRF method on some minor elements.
    Slightly different trends among these three types are shown in the variation diagram of major elements against SiO2 (Fig. 1), and larger differences are found among minor elements of Ba, Rb and Sr in whole rock (Fig. 2). The Shimonomto and Funatsu types among three types are plotted in the different fields and have independent differentiation trends on (Fe2O3+FeO)-MgO-(Na2O+K2O) diagram (Fig. 4), on normative Or-Ab-An diagram (Fig. 5), on Rb-Ba-Sr diagram (Fig. 6) and on Sr-Rb/Sr diagram (Fig. 7). These chemical characters suggest that both types might be derived from different magma. Furthermore, solidifing depth of each magma is considered to have been different by normative SiO2-Or-Ab system (Fig. 3).
    The discordant result of the Rb-Sr whole-rock age in this complex between Tanaka et al. (1983) and Shibata and Nozawa (1984) may be attributed to the difference in rock-type classification, to the degree of alteration effect, and to some differences in sampling localities. It may be pointed out that the evaluation of the age data of the Shimonomto type is 208.6 Ma or older, and that for the Funatsu type is 180.9 Ma.
  • 大橋 晴夫, 大沢 俊一, 月村 勝宏
    1985 年 80 巻 11 号 p. 499-502
    発行日: 1985/11/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    固相反応法によってつくったCd3Al2Si3O12ザクロ石の結晶構造を精密化した。格子常数はa0=11.805Å,V=1645,26Å3,空間群はIa3d,Si-O距離は1.644(5)Åである。
    先に報告されている6種のM2+3Al2Si3O12ザクロ石におけるSi-O距離と,Cd3Al2Si3O12ザクロ石におけるSi-O距離とを比較したところ,ザクロ石の8配位席を占めるCd2+イオンの電気陰性度は,ポーリングの尺度で約1.3となった。この値は熱化学的方法により得られる値(1.5)よりも電気的に陽性である。一般に化学結合のイオン性は配位数の増加とともに増加するので,Cd2+イオンの電気陰性度は化学結合のイオン性の増加とともに減少するようである。
  • 田切 美智雄
    1985 年 80 巻 11 号 p. 503-506
    発行日: 1985/11/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    四国中央部三波川帯の石墨化度分布図が描かれ,既に報告されている変成分帯と比較検討された。石墨化度は変成分帯ときわめて調和的な分布を示すばかりでなく,1つの鉱物帯内の細かな温度構造をも明らかにした。石墨化度の地域的乱れは構造的乱れによって異った変成度の岩石が出現したためと思われ,この予想の一部は構造岩石学的研究からも支持された。また,石墨化度の研究からオリゴクレース黒雲母帯の延長の存在が予想される。
  • ALBERTO C. SÁNCHEZ, 谷田 勝俊, 北村 強
    1985 年 80 巻 11 号 p. 507-510
    発行日: 1985/11/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    ボリビア国サンパブロ鉱山から採取した淡青色を帯びた試料を検討したところ,ディッカイトを主構成鉱物とすることが判明した。ディッカイトはサンホセ鉱山などから産出が知られているが,鉱物学的データは報告されていない。
    試料のX線粉末回折線には,ディッカイトに特有の4.27, 3.79, 2.794および2.507Åの反射が認められる。また,走査電子顕微鏡で観察すると,良く発達した六角板状の結晶が認められる。DTA曲線は670°Cに強い吸熱,985°Cに顕著な発熱ピークを有する。精選試料の湿式分析から,実験式(AlVI3.95Fe3+0.04Mg0.01)4.00(AlIV0.06Si3.94)4.00O9.93(OH)8.07が得られた。
feedback
Top