岩石鉱物鉱床学会誌
Online ISSN : 1883-0765
Print ISSN : 0021-4825
ISSN-L : 0021-4825
69 巻, 3 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 黒田 吉益, 鈴置 哲朗, 松尾 禎士, 蟹沢 聡史
    1974 年 69 巻 3 号 p. 95-102
    発行日: 1974/03/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    北上山地の遠野,広田,気仙川,人首の4花崗岩体中の黒雲母と角閃石のδDを測定した。黒雲母,角閃石,マグマの水は水素同位体的に平衡であったと考えられる。その時の温度の最低が450-550°Cであったと仮定すると,最高の温度は700-1000°Cとなり,マグマの水のδDは-29~-37‰となる。高温と推定される花崗岩はより塩基性で,低温と推定されるものはより酸性である。
    領家帯の非持,南向両岩体のものについても同じ測定をしたが,これは北上山地の例とくらべて,まったく異なった結果を示し,黒雲母,角閃石,マグマの水は水素同位体的に非平衡であった。そのことの理由はよく分らないが,これらの花崗岩体の形成史が単純でなかったことを示すものであろう。
  • 池田 攻, 大橋 晴夫
    1974 年 69 巻 3 号 p. 103-109
    発行日: 1974/03/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    透輝石-コスモクロル輝石固溶体を透輝石組成ガラスとコスモクロル輝石結晶の混合体を出発物質として透輝石側は1気圧にて,コスモクロル輝石側は15Kbにて合成した(コスモクロル輝石固溶体は1気圧では合成されない)。両輝石間に不混合隙が存在しその間隔は1100°C, 15KbにおいてDi80.5Ko19.5とDi55Ko45の範囲である。得られた輝石固溶体について透過法により結晶場スペクトルを測定した。結晶構造ならびにイオン半径から予測されるように,これらの輝石固溶体においてCr3+イオンはすべて8面体席に入っており,10DqならびにBの値は全体を通じてほゞ一定している。
  • 庄子 貞雄, 小林 進介, 増井 淳一
    1974 年 69 巻 3 号 p. 110-120
    発行日: 1974/03/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
    In order to establish the laboratory method to identify volcanic ash layers or to determine their origins, the chemical composition (Fe, Ti, Mn, V, Zn, etc) of ferromagnetic minerals was studied. The ash layers used for this investigation were erupted from Mt. Meakan, Mt. Kamui-nupuri, Mt. Tarumae, Mt. Eniwa, Mt. Zao, Mt. Asama, Mt. Futatsudake and Mt. Daisen.
    The results obtained are as follows;
    1) Compared with Fe and Ti, Mn, V and Zn in ferromagnetic minerals were found to be highly different in the concentration depending on their origins.
    2) Determining the concentrations of various elements in the main minerals separated from volcanic ashes, it was shown that the concentrations of Fe, Ti, V and Zn were the greateat in ferromagnetic minerals, but that of Mn was the greatest in pyroxenes.
    3) In order to lessen the influence of impurities on the relationship between the chemical composition of ferromagnetic minerals and their origins, the weight ratios of V/Fe, Zn/Ti, Mn/Ti, Zn/V, Zn/Fe, etc were examined. It was indicated that the combination of V/Fe-Zn/Ti among the various combinations of the ratios was closely related with the origins and was least influenced by the impurities. On the other hand, the ratios including Mn were considerably changed by the contamination of pyroxenes.
    4) Using Tarumae-a ash layer, recent one erupted from Mt. Tarumae, the chemical composition of ferromagnetic minerals was investigated in relation to the depth of the layer and the distance from the origin. It was found that there was no difference throughout the layer except the bottom and at any distance from the origin.
    From the results mentioned above, it can be concluded that the analysis of the chemical composition of ferromagnetic minerals is highly useful for the identification of volcanic ash layers and for the determination of their origins if it is used together with the stratigraphic results.
  • 青木 謙一郎
    1974 年 69 巻 3 号 p. 121-127
    発行日: 1974/03/05
    公開日: 2008/08/07
    ジャーナル フリー
feedback
Top