動物の循環器
Online ISSN : 1883-5260
Print ISSN : 0910-6537
ISSN-L : 0910-6537
46 巻, 1 号
選択された号の論文の2件中1~2を表示しています
原著
  • 藤原 めぐみ, 水野 壮司, 水越 崇博, 篠田 麻子, 内田 周平, 沢田 保, 竹内 潤一郎, 水野 祐, 原田 佳代子, 粕谷 新音, ...
    原稿種別: 原著
    2013 年46 巻1 号 p. 1-7
    発行日: 2013年
    公開日: 2014/06/20
    ジャーナル フリー
    我々は体外循環下僧帽弁形成術を行った僧帽弁閉鎖不全症の犬に対するダルテパリンおよび塩酸オザグレルによる抗血栓療法の有効性について回顧的に調査した。術後にダルテパリンを5 IU/kg/hrから開始し50または75 IU/kg/hrに漸増した後50~100 IU/kgにて術後6~12日まで皮下投与すると血栓由来の合併症が少ない傾向にあり,術後の血小板数の回復が速かった。また,ダルテパリン投与群では術後に高リパーゼ血症を呈する個体が少なく,膵臓障害における血栓の関連性とダルテパリンによる抑制効果が示唆された。本研究により,術後のダルテパリン投与は術後の血栓塞栓症を軽減することが示唆された。
症例報告
  • 柴﨑 哲, 柴﨑 美佳
    原稿種別: 症例報告
    2013 年46 巻1 号 p. 9-14
    発行日: 2013年
    公開日: 2014/06/20
    ジャーナル フリー
    A 3-year-old male Tibetan spaniel weighing 5.8 kg was presented with severe cardiac murmur. A grade V and III/VI systolic murmur was auscultated, loudest at the left cardiac base and the right cardiac apex, respectively. Echocardiography revealed severe pulmonic stenosis (pressure gradient 104 mmHg), and membranous ventricular septal defect (6 mm diameter), and mild aortic regurgitation. Using extracorporeal circulation, cardiotomy was performed, the septal defect was closed by direct mattress suture and the valvular stenosis was corrected by valvulotomy and patch-graft technique. Three months after surgery, pulmonic stenosis was improved (pressure gradient 53 mmHg), and shunting flow and aortic regurgitation was disappeared. This case was considered that successful correction of pulmonic stenosis with ventricular septal defect by cardiotomy using cardiopulmonary bypass.
feedback
Top