医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
66 巻, J-STAGE-1 号
尿沈渣特集
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
第一部
  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第一部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 1-8
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    臨床検査の世界で尿検査の歴史は特に古いが,今日でも腎尿路系疾患および全身疾患のスクリ-ニング検査として重要な位置づけにある。その臨床的意義は5つの尿異常,①膿尿,②細菌尿,③血尿,④蛋白尿,⑤代謝異常尿(結晶尿,糖尿その他)を見逃しなく検出することである。尿沈渣検査は形態学的検査として位置づけられ,尿中の有形成分である上皮細胞類,血球類,円柱類,塩類・結晶類,細菌類についてそれぞれ正確に分類と概数計測することで,尿定性検査所見と組み合わせて尿異常を示す病態の推定情報を提供する目的がある。本邦における尿沈渣検査法は日本臨床検査標準協議会(Japanese Committee for Clinical Laboratory Standards; JCCLS)より2000年に尿沈渣検査法指針提案GP1-P3(尿沈渣検査法2000)が発表され,2010年にGP1-P4(尿沈渣検査法2010)として改訂された。本稿では,GP1-P4に準拠(一部改変)して尿沈渣検査法の概要を解説する。

  • Japanese Association of Medical Technologists; Editorial Committee of ...
    原稿種別: Part 1
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 9-17
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    Among clinical laboratory tests, urine testing has a particularly long history, and it continues to serve as an important screening test for kidney, urinary tract, and systemic diseases. Urine testing can accurately detect five abnormalities of urine, i.e., (1) pyuria, (2) bacteriuria, (3) hematuria, (4) proteinuria, and (5) metabolically abnormal urine (e.g., crystalluria, glycosuria). Urinary sediment examination is a morphological examination that accurately identifies and roughly counts urine formed elements, i.e., epithelial cells, blood cells, casts, salts/crystals, and bacteria, to provide information for detecting any pathological condition accompanying urine abnormalities in combination with qualitative urinary test findings. For urinary sediment examination procedures in Japan, the Japanese Committee for Clinical Laboratory Standards (JCCLS) proposed guidelines on urinary sediment examination procedures, namely GP1-P3 (urinary sediment examination procedures 2000), in 2000, and the revised version, named GP1-P4 (urinary sediment examination procedures 2010), was released in 2010. In this part, we outline the urinary sediment examination procedures according to GP1-P4 (with some modifications).

第二部
  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第二部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 18-50
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,非侵襲的に繰り返して実施できる形態学的検査として重要である。そのため,尿中の成分である上皮細胞類,非上皮細胞類(血球類),円柱類,塩類・結晶類,微生物類についてそれぞれ正確に分類と計測をすることが必要である。尿沈渣検査の臨床的意義は,第一に腎・尿路系に病変があるかどうかのスクリーニング,第二にすでに確認された腎・尿路系の病変に対する治療効果や薬剤の副作用の判定についての情報収集の両者である。病態の推定は尿沈渣検査の結果のみではなく尿蛋白,尿潜血反応に代表される尿定性検査や生化学的な検査(血液化学検査)などの結果から総合的に判断される。しかし,画像診断や免疫学的検査の進歩によって腎・尿路系の病変の把握が可能になり,尿検査はスクリーニング検査としての価値が一層高まってきている。このような流れの中で,効率的に尿スクリーニング検査を行い,尿から病態を考え,患者・健診受診者に有用な情報を観察し,かつ提供するという検査の目的を明確にして検査にあたりたい。本稿では尿沈渣検査の技術的手法のみならずその役割について解説する。

  • Japanese Association of Medical Technologists; Editorial Committee of ...
    原稿種別: Part 2
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 51-85
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    A urinary sediment examination is an important type of non-invasive, repeatable morphological examination. It is necessary to accurately classify and measure urine components, such as epithelial cells, non-epithelial cells (blood cells), casts, salts/crystals, and microorganisms. The clinical significance of a urinary sediment examination is twofold. First, this examination is used to screen for the presence of a lesion in the kidney or urinary tract; second, it is used as a means to collect information on therapeutic and adverse effects of drugs administered to treat a confirmed lesion in the kidney or urinary tract. Pathological conditions are deduced not only from the results of a urinary sediment examination but also from a comprehensive evaluation of the results from various qualitative urinary examinations, such as urinary protein and occult blood tests, as well as biochemical (blood chemical) examinations. However, advances in diagnostic imaging and immunological examinations have allowed the current use of these methods for evaluating lesions in the kidney and urinary tract, and in consequence, the value of a urinary examination used as a screening test has increased further. Given these circumstances, we wished to conduct examinations with a clear understanding of their purpose; in other words, we hope to effectively conduct urine screening examinations, consider pathological conditions based on urinary findings, and observe and provide information useful to patients and for screening participants. In this part, we will explain the role of a urinary sediment examination and also the related technical methodology.

第三部
  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第三部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 86-94
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,尿中に出現する成分を尿の遠心操作にて得られた沈殿物を観察する検査である。尿沈渣の標本作成における操作が単純であるにもかかわらず,尿沈渣に出現する成分は多種多様であるため,鑑別が非常に複雑である。その要因としては,尿沈渣に出現する尿中有形成分が,ひとつの成分においても様々な形態で存在することがある。たとえばシュウ酸カルシウム結晶では正八面体型とビスケット型,コマ型などが存在し,尿細管上皮細胞に至っては基本型,特殊型と細胞形態のバリエーションが多岐にわたる。このように尿沈渣検査では成分を正しく鑑別するための知識と技術が必要である。この部では,尿沈渣に出現する基本的な尿中有形成分を鑑別する知識を習得するために,最も基本となる成分の写真について「尿沈渣検査法2010」の尿沈渣アトラスを引用(一部改編)し掲載する。また「*」でマークした写真は,尿沈渣成分の新たな情報として追加したものである.この尿沈渣アトラスを利用し,各成分の特徴を捉えることをしっかりと身につけ,今後遭遇するであろう鑑別困難な成分に対しても対処できるよう,基礎知識を学習することを目的とする。

  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第三部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 94-115
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,尿中に出現する成分を尿の遠心操作にて得られた沈殿物を観察する検査である。尿沈渣の標本作成における操作が単純であるにもかかわらず,尿沈渣に出現する成分は多種多様であるため,鑑別が非常に複雑である。その要因としては,尿沈渣に出現する尿中有形成分が,ひとつの成分においても様々な形態で存在することがある。たとえばシュウ酸カルシウム結晶では正八面体型とビスケット型,コマ型などが存在し,尿細管上皮細胞に至っては基本型,特殊型と細胞形態のバリエーションが多岐にわたる。このように尿沈渣検査では成分を正しく鑑別するための知識と技術が必要である。この部では,尿沈渣に出現する基本的な尿中有形成分を鑑別する知識を習得するために,最も基本となる成分の写真について「尿沈渣検査法2010」の尿沈渣アトラスを引用(一部改編)し掲載する。また「*」でマークした写真は,尿沈渣成分の新たな情報として追加したものである.この尿沈渣アトラスを利用し,各成分の特徴を捉えることをしっかりと身につけ,今後遭遇するであろう鑑別困難な成分に対しても対処できるよう,基礎知識を学習することを目的とする。

  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第三部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 116-122
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,尿中に出現する成分を尿の遠心操作にて得られた沈殿物を観察する検査である。尿沈渣の標本作成における操作が単純であるにもかかわらず,尿沈渣に出現する成分は多種多様であるため,鑑別が非常に複雑である。その要因としては,尿沈渣に出現する尿中有形成分が,ひとつの成分においても様々な形態で存在することがある。たとえばシュウ酸カルシウム結晶では正八面体型とビスケット型,コマ型などが存在し,尿細管上皮細胞に至っては基本型,特殊型と細胞形態のバリエーションが多岐にわたる。このように尿沈渣検査では成分を正しく鑑別するための知識と技術が必要である。この部では,尿沈渣に出現する基本的な尿中有形成分を鑑別する知識を習得するために,最も基本となる成分の写真について「尿沈渣検査法2010」の尿沈渣アトラスを引用(一部改編)し掲載する。また「*」でマークした写真は,尿沈渣成分の新たな情報として追加したものである.この尿沈渣アトラスを利用し,各成分の特徴を捉えることをしっかりと身につけ,今後遭遇するであろう鑑別困難な成分に対しても対処できるよう,基礎知識を学習することを目的とする。

  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第三部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 123-141
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,尿中に出現する成分を尿の遠心操作にて得られた沈殿物を観察する検査である。尿沈渣の標本作成における操作が単純であるにもかかわらず,尿沈渣に出現する成分は多種多様であるため,鑑別が非常に複雑である。その要因としては,尿沈渣に出現する尿中有形成分が,ひとつの成分においても様々な形態で存在することがある。たとえばシュウ酸カルシウム結晶では正八面体型とビスケット型,コマ型などが存在し,尿細管上皮細胞に至っては基本型,特殊型と細胞形態のバリエーションが多岐にわたる。このように尿沈渣検査では成分を正しく鑑別するための知識と技術が必要である。この部では,尿沈渣に出現する基本的な尿中有形成分を鑑別する知識を習得するために,最も基本となる成分の写真について「尿沈渣検査法2010」の尿沈渣アトラスを引用(一部改編)し掲載する。また「*」でマークした写真は,尿沈渣成分の新たな情報として追加したものである.この尿沈渣アトラスを利用し,各成分の特徴を捉えることをしっかりと身につけ,今後遭遇するであろう鑑別困難な成分に対しても対処できるよう,基礎知識を学習することを目的とする。

  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第三部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 142-147
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,尿中に出現する成分を尿の遠心操作にて得られた沈殿物を観察する検査である。尿沈渣の標本作成における操作が単純であるにもかかわらず,尿沈渣に出現する成分は多種多様であるため,鑑別が非常に複雑である。その要因としては,尿沈渣に出現する尿中有形成分が,ひとつの成分においても様々な形態で存在することがある。たとえばシュウ酸カルシウム結晶では正八面体型とビスケット型,コマ型などが存在し,尿細管上皮細胞に至っては基本型,特殊型と細胞形態のバリエーションが多岐にわたる。このように尿沈渣検査では成分を正しく鑑別するための知識と技術が必要である。この部では,尿沈渣に出現する基本的な尿中有形成分を鑑別する知識を習得するために,最も基本となる成分の写真について「尿沈渣検査法2010」の尿沈渣アトラスを引用(一部改編)し掲載する。また「*」でマークした写真は,尿沈渣成分の新たな情報として追加したものである.この尿沈渣アトラスを利用し,各成分の特徴を捉えることをしっかりと身につけ,今後遭遇するであろう鑑別困難な成分に対しても対処できるよう,基礎知識を学習することを目的とする。

  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第三部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 147-154
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,尿中に出現する成分を尿の遠心操作にて得られた沈殿物を観察する検査である。尿沈渣の標本作成における操作が単純であるにもかかわらず,尿沈渣に出現する成分は多種多様であるため,鑑別が非常に複雑である。その要因としては,尿沈渣に出現する尿中有形成分が,ひとつの成分においても様々な形態で存在することがある。たとえばシュウ酸カルシウム結晶では正八面体型とビスケット型,コマ型などが存在し,尿細管上皮細胞に至っては基本型,特殊型と細胞形態のバリエーションが多岐にわたる。このように尿沈渣検査では成分を正しく鑑別するための知識と技術が必要である。この部では,尿沈渣に出現する基本的な尿中有形成分を鑑別する知識を習得するために,最も基本となる成分の写真について「尿沈渣検査法2010」の尿沈渣アトラスを引用(一部改編)し掲載する。また「*」でマークした写真は,尿沈渣成分の新たな情報として追加したものである.この尿沈渣アトラスを利用し,各成分の特徴を捉えることをしっかりと身につけ,今後遭遇するであろう鑑別困難な成分に対しても対処できるよう,基礎知識を学習することを目的とする。

  • (一社)日本臨床衛生検査技師会 尿沈渣特集号編集部会
    原稿種別: 第三部
    2017 年 66 巻 J-STAGE-1 号 p. 154-164
    発行日: 2017/03/31
    公開日: 2017/07/11
    ジャーナル フリー HTML

    尿沈渣検査は,尿中に出現する成分を尿の遠心操作にて得られた沈殿物を観察する検査である。尿沈渣の標本作成における操作が単純であるにもかかわらず,尿沈渣に出現する成分は多種多様であるため,鑑別が非常に複雑である。その要因としては,尿沈渣に出現する尿中有形成分が,ひとつの成分においても様々な形態で存在することがある。たとえばシュウ酸カルシウム結晶では正八面体型とビスケット型,コマ型などが存在し,尿細管上皮細胞に至っては基本型,特殊型と細胞形態のバリエーションが多岐にわたる。このように尿沈渣検査では成分を正しく鑑別するための知識と技術が必要である。この部では,尿沈渣に出現する基本的な尿中有形成分を鑑別する知識を習得するために,最も基本となる成分の写真について「尿沈渣検査法2010」の尿沈渣アトラスを引用(一部改編)し掲載する。また「*」でマークした写真は,尿沈渣成分の新たな情報として追加したものである.この尿沈渣アトラスを利用し,各成分の特徴を捉えることをしっかりと身につけ,今後遭遇するであろう鑑別困難な成分に対しても対処できるよう,基礎知識を学習することを目的とする。

訂正
feedback
Top