北関東医学
Online ISSN : 1881-1191
Print ISSN : 1343-2826
ISSN-L : 1343-2826
69 巻, 4 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
原著
  • Masaru Ogawa, Satoshi Yokoo, Takahiro Yamaguchi, Keisuke Suzuki, Takay ...
    2019 年 69 巻 4 号 p. 315-324
    発行日: 2019/11/01
    公開日: 2019/12/26
    ジャーナル フリー

    Background & Aims: The purpose of this study is to identify the clinical and immunohistological factors that inhibit bone healing after extirpation of extensive radicular cysts and endodontic microsurgery-microscopic apicoectomy, and utilize these factors as predictors of treatment outcome. Methods: Endodontic microsurgery-microscopic apicoectomy was performed in 26 patients. Outcomes were evaluated based on clinical signs and radiographs. Expression levels of cytokines (IL-1β, TNF-α, RANKL) in the cyst epithelium and subepithelial connective tissue were also investigated. Results: The success rate was 88.5%. The radiological reduction rate was ≥75% in 16 patients (good bone healing) and <75% in 10 (poor bone healing). In clinical analysis, penetrating bone defects and the site (maxilla) showed significant differences between the two groups (P<0.05). In immunohistochemical analysis, expression of IL-1β and TNF-α showed significant differences between the two groups (P<0.05). Conclusions: Penetrating bone defects, inflammation, and a maxillary site are prognostic factors for a poor outcome after treatment of extensive radicular cysts. Endodontic microsurgery-microscopic apicoectomy is a new technique for treatment of an extensive radicular cyst, and this study is the first to identify factors that influence the outcome after extirpation of the cyst.

症例報告
  • 髙橋 真治, 呉屋 朝幸
    2019 年 69 巻 4 号 p. 325-328
    発行日: 2019/11/01
    公開日: 2019/12/26
    ジャーナル フリー

    患者は60歳代,男性.右下腹部痛を主訴に来院した.急性壊疽性虫垂炎,限局性腹膜炎の診断で同日,虫垂切除,ドレナージ術を施行し,骨盤底部に解放式ドレーンを留置した.ドレーンは術後4日目に抜去した.術後経過は良好で術後7日目に退院した.その後,ドレーン抜去部位に手術部位感染Surgical Site Infection(SSI)を発症した.局所麻酔下でデブリードメントを行うと一時的に感染は改善したが,完治しなかった.同部位のSSIは術後1年目まで増悪と改善を繰り返したため,全身麻酔下で瘻孔切除術を施行した.瘻孔は腹壁を完全に貫き小腸壁に索状に癒着していた.小腸内腔とは交通していなかった.今回われわれは解放式ドレーン抜去部に発症し,瘻孔切除術により完治した難治性の腹壁膿瘍の1例について経験したので,文献的考察を加えて報告する.

  • 岡田 幸士, 佐々木 滋, 沖 彰, 中村 純一
    2019 年 69 巻 4 号 p. 329-334
    発行日: 2019/11/01
    公開日: 2019/12/26
    ジャーナル フリー

    症例は41歳,男性.呼吸器疾患の経過観察のCT検査で胃病変を偶然発見された.CT/MRI検査で胃噴門部小弯側に径40 mmの境界明瞭で内部造影効果のない嚢胞性腫瘤を指摘された.腫瘤は超音波内視鏡検査で胃壁筋層より連続したhypoechoic massとして認められ,術前診断として胃重複症を第一に考え,腹腔鏡下に手術治療を行った.病理組織学的検査所見では腫瘍内腔が多列円柱上皮で覆われた嚢胞性病変で胃固有筋層に連続した病変であり胃重複症と診断した.悪性所見は認められなかった.術後経過は良好で術後第9病日に退院した.胃重複症は稀な疾患で,さまざまな鑑別診断により術前診断が困難であることが多く,確定診断には特徴的な病理組織学的所見を要する.今回,腹腔鏡下に手術治療を行った胃重複症の1例を経験したので報告する.

  • 竹澤 豊, 中澤 峻, 澤田 逹宏, 富田 健介, 藤塚 雄司, 牧野 武朗, 悦永 徹, 斎藤 佳隆, 小林 幹男
    2019 年 69 巻 4 号 p. 335-340
    発行日: 2019/11/01
    公開日: 2019/12/26
    ジャーナル フリー

    膀胱癌患者3例にロボット支援膀胱全摘除術を施行した.尿路変更術は体腔外で回腸導管を作成した.3例とも男性で,年齢は60歳台2例,70歳台1例であった.尿道摘除は2例に行った.周術期をクリニカルパスで管理し,ロボット支援膀胱全摘除術におけるクリニカルパス使用の妥当性を検討した.周術期データ(手術時間,出血量,輸血の有無,合併症)を確認し,クリティカルインディケーター(術前の飲水と食事,術後の飲水,食事,座位,歩行,ドレーン抜去,点滴終了,退院)の達成度を確認した.合併症は1例に尿路感染症を認めた.3症例で,クリティカルインディケーターは全て達成され,ロボット支援膀胱全摘除術の周術期管理におけるクリニカルパス利用は妥当であったと考えた.近年,膀胱全摘除術の周術期管理に術後回復強化プログラムを利用が注目されており,この要素を取り入れた膀胱全摘除術クリニカルパスの改定が必要であると考えた.

  • 髙橋 真治, 呉屋 朝幸
    2019 年 69 巻 4 号 p. 341-344
    発行日: 2019/11/01
    公開日: 2019/12/26
    ジャーナル フリー

    患者は60歳代,男性.2 mの高さから転落し,右肩痛を主訴に来院した.精査の結果,単発性右第1肋骨骨折であった.その他の肋骨骨折や周囲の血管損傷,腕神経叢損傷は認めなかった.受傷後は増悪傾向なく経過した.単発性第1肋骨骨折は極めてまれで,これを認めた場合は重大な血管・神経損傷を合併していることがあり,慎重な対応が必要であると言われている.今回われわれは外傷で発生した単発性第1肋骨骨折の1例について経験したので,文献的考察を加えて報告する.

流れ
昭和キャンパス点描
抄録
編集後記
feedback
Top