真菌と真菌症
Online ISSN : 1884-6971
Print ISSN : 0583-0516
ISSN-L : 0583-0516
20 巻, 4 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • Katsuhiro Otsuka, Toshio Miyazaki
    1979 年 20 巻 4 号 p. 229-235
    発行日: 1979/12/06
    公開日: 2009/12/18
    ジャーナル フリー
    Extracellular α-D-mannosidase, N-acetyl-β-D-glucosaminidase and β-D-glucosidase of Trichophyton mentagrophytes were isolated by ammonium sulfate fractionation and gel filtration. The addition of rat skin as a substrate was effective in enhanced production by T. mentagrophytes. Total activities of these enzymes in the culture filtrate reached the maximal level after 24 days incubation. The pH optima of α-D-mannosidase, N-acetyl-β-D-glucosaminidase and β-D-glucosidase activities of partially purified preparations were 6.0, 5.0 and 4.5, respectively. Molecular weights of α-D-mannosidase, N-acetyl-β-D-glucosaminidase and β-D-glucosidase determined by gel filtration were 5.1×105, 1.8×105 and 5.0×104, respectively. No difference existed in the pH optimum, pH stability, heat stability and molecular weight between the enzymes produced with or without rat skin as a substrate.
  • Purification and Some Properties of Asp-hemolysin UP as Activating Factor of Hemolytic Activity of Asp-hemolysin
    Katsushi Yokota, Arihide Kamaguchi, Osamu Sakaguchi
    1979 年 20 巻 4 号 p. 236-243
    発行日: 1979/12/06
    公開日: 2009/12/18
    ジャーナル フリー
    An activating factor of hemolytic activity of Asp-hemolysin (Asp-hemolysin UP) was obtained from artificial autolysate (AA) and native autolysate (NA) of mycelia of Aspergillus fumigatus Fresenius-Muramatsu by the procedures that included precipitation with ammonium sulfate, chromatography of DEAE-Sephadex, and gel filtration on Sephadex G-50, G-200 and G-100. The Asp-hemolysin UP was seen to be homogeneous by the procedures of disc electrophoresis, carrier ampholine electrophoresis and immunodiffusion technique. It was found that Asp-hemolysin UP from NA was identical with that from AA in agar immunodiffusion pattern. The purified Asp-hemolysin UP was free from hemolytic activity which were found in crude fractions, and a large dose (1mg/mice) of this material had no lethality to mice as injected intravenouslly. When the Asp-hemolysin UP was added to a mixture of Asp-hemolysin (1.5μg) and erythrocyte suspension, hemolytic activity was elevated about eightfold. Mice lethality of Asp-hemolysin was also increased by the addition of Asp-hemolysin UP. The molecular weight was estimated to be approximately 23, 600 by using gel filtration, and its isoelectric point was found to be around pH5.8 by ampholine electrofocusing method. This material was a glycoprotein containing carbohydrate of about 2.85% as glucose equivalent. An Asp-hemolysin UP was stable in a pH range of 3 to 11, but lost about 20% of the activity by incubation at 56°C for 90min. From these results, Asp-hemolysin UP has properties very similar to that of Asp-hemolysin in respect of purification procedure, amino acid composition and isoelectric point, and another comparative properties are also discussed.
  • 第12報 自己融解物から得た Asp-hemolysin UP の性質補遺
    横田 勝司, 鎌口 有秀, 坂口 平
    1979 年 20 巻 4 号 p. 244-250
    発行日: 1979/12/06
    公開日: 2009/12/18
    ジャーナル フリー
    Aspergillus fumigatus の自己融解過程の菌体から精製した溶血毒素の活性化因子である Asp-hemolysin UP の性質について検討した. Asp-hemolysin UP の活性は水銀, ヨウ素, ならびに抗 Asp-hemolysin UP 血清によつて特異的に阻害を受けた. 水銀で阻害を受けた Asp-hemolysin UP の活性はシスティンの添加によつて回復した. 抗 Asp-hemolysin 血清は Asp-hemolysin と一本の沈降線を生じたが, Asp-hemolysin UP とは反応しなかつた. また抗 Asp-hemolysin UP 血清は Asp-hemolysin および Asp-hemolysin UP とそれぞれ一本の相融合する沈降線を生じた. Asp-hemolysin UP の活性はtrypsin, α-chymotrypsin, proteinase, alkaline protease あるいはpepsinなどの蛋白分解酵素で処理しても失われなかつた. 以上の結果から, Asp-hemolysin UP の諸性質は Asp-hemolysin と非常に類似したものと思われた.
  • 比留間 政太郎
    1979 年 20 巻 4 号 p. 251-259
    発行日: 1979/12/06
    公開日: 2009/12/18
    ジャーナル フリー
    Sporothrix schenckii 胞子に対する温熱の影響を, 経時的に発芽率と微細構造の変化から検討した. 1) 42℃に加温した場合, 加温時間が短いうちは, 発芽率の減少は著しくないが, 加温時間が長くなるにつれてほぼ指数関数的に減少した. 発芽率を37%までに低下させるのに要する時間は, 酵母型で90分, 菌糸型で7時間であつた. これらの所要時間は, 温度を44℃に上げると短縮し, 40℃に下げると延長した. 2) 電子顕微鏡的にみた微細構造の変化は, 42℃で酵母型2時間, 菌糸型8時間後より観察された. すなわち, 初期の変化は, 細胞質内のリボゾームの減少とミトコンドリア基質の電子密度の低下であつた. 更に, 発芽率が減少した時点での菌では, 核内の電子密度の差が明瞭となり, 膜構造が弛緩, 断裂した. 最終的には, 細胞質内の構造は塊状に凝集した. このように細胞質に著明な変化がみられ, 逆に細胞壁の変化が起りにくい点が特徴的所見であつた.
  • 第3報 リポゾーム膜に対する作用
    山口 英世, 岩田 和夫
    1979 年 20 巻 4 号 p. 260-265
    発行日: 1979/12/06
    公開日: 2009/12/18
    ジャーナル フリー
    リポゾームをモデル膜系として用いて econazole の膜脂質に対する特異性ならびに膜選択性を検討した. 卵黄レシチンから調製したリポゾームはステロール存在の有無にかかわらず比較的高い econazole 感受性を示したのに対し, 還元卵黄レシチンのリポゾームは著しく抵抗性であつた. コレステロール含有卵黄レシチンリポゾームはステロール非含有リポゾームに比して感受性は幾分低下する傾向を示したが, エルゴステロール含有リポゾームの感受性はエルゴステロール含量の増加とともに著しく増強された. 卵黄レシチンリポゾームに比べて卵黄ホスファチジルエタノールアミンから調製したリポゾームはより高い感受性を示した. C. albicans 菌体リン脂質画分から調製したリポゾームは, とくにエルゴステロールを添加して調製した場合に高い econazole 感受性を示した. 以上の成績から, リポゾームの econazole 感受性はリン脂質の脂肪酸組成に最も大きく依存するが, リン脂質分子の極性部分ならびに存在するステロールの構造によつても影響を受けることが知られた.
  • 生冨 公明
    1979 年 20 巻 4 号 p. 266-272
    発行日: 1979/12/06
    公開日: 2009/12/18
    ジャーナル フリー
    白癬の原因菌としてしばしば分離される Trichophyton mentagrophytes は, 交配試験により数種の異なつた完全世代を有する菌種からなることが判明し, Trichophyton mentagrophytes complex と総称されている. 著者はこの Trichophyton mentagrophytes を構成する菌種のうち, Arthroderma benhamiae, Arthroderma vanbreuseghemii および Trichophyron interdigitale の3菌種について免疫血清学的ならびに生化学的方法を用いて, その抗原性状を検討した. すなわち, Arthroderma benhamiae および Arthroderma vanbreuseghemii の加熱死菌を家兎に免疫して得られた抗血清を用い, 本2菌種および Trichophyton interdigitale を抗原として行なつた抗体価の測定および相互吸収試験ならびに3菌種の構成糖および核磁気共鳴スペクトル (proton magnetic resonance spectrum, PMR) 分析を用いた多糖類の立体構造の比較を行なつた. その結果 Trichophyton mentagrophytes に属するこれら3菌種の性状は, いずれの場合も微妙な差異はあるものの極めて近似した相互関係を示唆するものであつた. 以上の結果から, 本菌群は交配試験からは heterogeneous な分類群に属するが, 系統発生学上, 近縁な関係に位置するものと考えられる.
feedback
Top