写真測量とリモートセンシング
Online ISSN : 1883-9061
Print ISSN : 0285-5844
ISSN-L : 0285-5844
21 巻, 3 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • ―「学会の台所」からの声―
    森戸 博
    1982 年 21 巻 3 号 p. 1
    発行日: 1982/08/31
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
  • 1982 年 21 巻 3 号 p. 2-3
    発行日: 1982/08/31
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
  • 二宮 泰, 田中 總太郎, 中山 裕則
    1982 年 21 巻 3 号 p. 4-16
    発行日: 1982/08/31
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
    Ibusuki area is well known for a hot spring field for recreation and sight seeing in Japan. In order to investigate geothermal feature and hot spring effuluent in this area, the authors carried out an aerial survey using a multi-spectral scanner, Bendix M2 S.
    Firstly, the channel 4 data of NOAA-6/AVHRR were utilized to know the wide range distribution of ground surface temperature including this area with relation to the geological aspects. There can be recognized a subtle trace of hot temperature plume, in the southern portion of Kagoshima Bay in a winter seanery. This might be a result derived from the hot spring effluent.
    Next, the details of geothermal feature and hot spring effluent were investigated for 5 selected test sites. Strong geotherms cannot be found in the wide area uniformely, but distributed at very localized spots.
    This experiment brings the authors an instruction that night observation is better to find geothermal distribution, because that geotherm stream is generally very weak in comparison with solar energy.
  • 高橋 邦夫, 江森 康文, 安田 嘉純, 木村 昭彦
    1982 年 21 巻 3 号 p. 17-23
    発行日: 1982/08/31
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
    The decay profiles of laser induced fluorescence for a variety of materials, such as crude, light and heavy oils are studied. The profiles have been determined under laboratory condition to assess the utility in the remote characterization and identification of oil spills. Fluorescence decay time for many oils are calculated by using the method of a convolution integral on the assumption that fluorescence response function would be a double exponential form. The specificity of the “fluorescence decay spectrum” appears to be somewhat superior to that associated with the normal fluorescence spectrum. The laser fluorosensor may be of particular interest in the new form of enviromental prove-sensor. Experimental technique and results are discussed in detial.
  • 尾崎 幸男
    1982 年 21 巻 3 号 p. 24-33
    発行日: 1982/08/31
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
    空中三角測量に最近では解析法がよく使われているが, この場合最初の観測値が最後まで再測・改測なしで, それに補正計算を加えながら使われ, アナログ法の場合のように途中で観測が繰返されることがない。
    このため大きい誤差の途中での検出・補正が困難であるが、その一方法として射影閉合条件による閉合差を計算し, その検出・補正を行なった。Table 2にその数値例を示す。
    またアナログ法・解析法を問わず空中三角測量の誤差の累積については従来ダブルサメーション論による説明がされていたが, 誤差論的に見てもシュミレーションの結果から見てもむしろラレダムウォーク論によるべきであろうことが推測される。
    本論文は東京大学工学部へ「空中三角測量における精度向上のための提案」 (昭和57年2月12日) と題して提出したものの要旨で, 東大工学部中村英夫教授および東大生産技術研究所村井俊治助教授には種々御指導・御助言をいただいたことを記して厚く謝意を表したい。
  • 諸星 敏一, 星 仰, 幾志 新吉
    1982 年 21 巻 3 号 p. 34-41
    発行日: 1982/08/31
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
    GMSのCCTデータのパラメータ部と画像の一部のフォーマット変換とリスト処理の手法を開発した。
    このフォーマット変換は, データコントロールパラメータと記述文コントロールパラメータを用いて, バッファメモリ上で編集しながら処理を行うものである。
    このフォーマット変換を用いれば, 見出し, ページ, 項目番号, 記述文, データの位置, データの長さ, 副記述文を付加し文字型に変換されたパラメータ部のデータが得られる。また, 画像データ部の1ラインのダンプリストが10進数と16進数で得られる。
    この手法は, LANDSAT-MSS, LANDSAT-RBV, NOAAのCCTデータにも応用できる。
    LANDSAT-RBVとNOAAに関しては, すでにフォーマット変換を実行している。
    この変換手法を利用することによる利点はつぎのとおりである。
    1) パラメータ部のデータの内容が理解しやすくなる。
    2) 画像データのダンプリストにより, 画像のレベルを解析以前に知ることができる。
    3) 将来確立が予想される, リモートセンシングデータの統一的なデータ管理システムに応用できる。
  • 那須 充
    1982 年 21 巻 3 号 p. 42-51
    発行日: 1982/08/31
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
feedback
Top