図学研究
Online ISSN : 1884-6106
Print ISSN : 0387-5512
ISSN-L : 0387-5512
28 巻, 4 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 永野 三郎, 鈴木 賢次郎
    1994 年 28 巻 4 号 p. 3-11
    発行日: 1994年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
  • 加藤 道夫, 近藤 邦雄, 吉田 勝行, 小高 直樹, 西原 一嘉
    1994 年 28 巻 4 号 p. 12-20
    発行日: 1994年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
  • 小山 清男
    1994 年 28 巻 4 号 p. 21-27
    発行日: 1994年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    絵巻は日本美術独自の形式である。絵巻に描かれた場景には, しばしば建物の外形, 内部があらわされており, 図学の用語でいえばそれらはすべて, 斜投象的図法で描かれているようにみえる。この図法にはいくつかの種類がある。絵巻の画面にはそれらを適切に用いて描かれた, すぐれた作例が多くみられる。ここではこれらの斜投象的図法から, 二つの著名な絵巻, 源氏物語絵巻と当麻曼茶羅縁起絵巻とを考察してその絵画空間を明らかにしたい。
  • ワグナー ミカエル G.
    1994 年 28 巻 4 号 p. 29-35
    発行日: 1994年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
  • ―現状と将来―
    鈴木 宏正
    1994 年 28 巻 4 号 p. 37-45
    発行日: 1994年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    CAD (Computer Aided Design) 技術は, 競争の激しい製造業において不可欠のものとなっている。この論文の目的は, CADの進歩を製品情報の表現という観点から述べることにある。ここでは, CADが4世代を構成しているという仮定のもとに, CADの内部にある技術情報の表現がどのようにして充実してきたかについて説明する。特に, 製品モデリングに関するいくつかの技術的な項目について述べ, またCADに対する要求という観点から, 将来の方向性について議論する。
  • ジェニスン ローランド D.
    1994 年 28 巻 4 号 p. 47-52
    発行日: 1994年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    エンジニアリング・グラフィックス教育における最近の変化は, 工学カリキュラムの配分の方法と限界を反映している。工学分野の総合と統合の増加, 各専門分野における実験の増加, より多くの改善されたチームワークによる研究実験が, 今日の工学教育の傾向である。工学教育者は, 活発な学習環境の創造, 教室におけるマルチメディアの利用, 学習動機のある学生, よい指針のもとでの学習の型について配慮しなければならない。
    過去30年間にわたるエンジニアリング・グラフィックス教育は, コンピュータと, CADそして製図のソフトウェアーの普及にあるように思われる。エンジニアリング・グラフィックスカリキュラムは, 1950年代からかなり減少し, 多くの工学教科課程内においてかなり廃止された。
    本論文は, エンジニアリング・グラフィックスの基礎を, 前進的に進める手法を提案する工学教育の新しい傾向を取り入れた, アイオワ州立大学におけるプロジェクトについて述べたものである。このプロジェクトは, エンジニアリング・グラフィックスの概念と並行して, 図形モデリング, 設計と製造を考慮し, 製品機能を, 学生に調査させる製品分析を含んでいる。そして書面・試問・図面による伝達が強調される。図学教育に対する本手法の原理的考察によって, 本論文は, 教師と学生との間のフィードバックをも含む。
feedback
Top