Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本義肢装具学会誌
Online ISSN : 1884-0566
Print ISSN : 0910-4720
ISSN-L : 0910-4720
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本義肢装具学会誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
40 巻 (2024)
3 号 p. 177-
2 号 p. 99-
1 号 p. 1-
39 巻 (2023)
4 号 p. 269-
3 号 p. 163-
2 号 p. 91-
1 号 p. 1-
38 巻 (2022)
4 号 p. 275-
3 号 p. 189-
2 号 p. 109-
1 号 p. 1-
37 巻 (2021)
4 号 p. 251-
3 号 p. 175-
2 号 p. 93-
1 号 p. 1-
36 巻 (2020)
4 号 p. 237-
3 号 p. 161-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
35 巻 (2019)
4 号 p. 245-
3 号 p. 165-
2 号 p. 91-
1 号 p. 1-
34 巻 (2018)
4 号 p. 255-
3 号 p. 177-
2 号 p. 97-
1 号 p. 1-
33 巻 (2017)
4 号 p. 207-
3 号 p. 145-
2 号 p. 89-
1 号 p. 1-
32 巻 (2016)
4 号 p. 213-
3 号 p. 147-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
31 巻 (2015)
4 号 p. 204-
3 号 p. 143-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
30 巻 (2014)
4 号 p. 185-
3 号 p. 119-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
29 巻 (2013)
4 号 p. 202-
3 号 p. 131-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
28 巻 (2012)
4 号 p. 184-
3 号 p. 133-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
27 巻 (2011)
4 号 p. 196-
3 号 p. 137-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
26 巻 (2010)
4 号 p. 224-
3 号 p. 149-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
25 巻 (2009)
4 号 p. 175-
3 号 p. 121-
2 号 p. 81-
1 号 p. 1-
24 巻 (2008)
4 号 p. 201-
3 号 p. 139-
2 号 p. 81-
1 号 p. 9-
23 巻 (2007)
4 号 p. 257-
3 号 p. 189-
2 号 p. 107-
1 号 p. 9-
22 巻 (2006)
4 号 p. 187-
3 号 p. 120-
2 号 p. 71-
1 号 p. 4-
21 巻 (2005)
4 号 p. 177-
3 号 p. 120-
2 号 p. 76-
1 号 p. 8-
20 巻 (2004)
4 号 p. 165-
3 号 p. 112-
2 号 p. 69-
1 号 p. 7-
19 巻 (2003)
4 号 p. 254-
3 号 p. 181-
2 号 p. 114-
1 号 p. 5-
18 巻 (2002)
4 号 p. 266-
3 号 p. 202-
2 号 p. 120-
1 号 p. 79-
17 巻 (2001)
4 号 p. 228-
3 号 p. 170-
2 号 p. 98-
1 号 p. 6-
16 巻 (2000)
4 号 p. 230-
3 号 p. 169-
2 号 p. 81-
1 号 p. 9-
15 巻 (1999)
4 号 p. 281-
3 号 p. 196-
2 号 p. 119-
1 号 p. 64-
14 巻 (1998)
4 号 p. 337-
3 号 p. 260-
2 号 p. 154-
1 号 p. 5-
13 巻 (1997)
4 号 p. 265-
3 号 p. 168-
2 号 p. 106-
1 号 p. 4-
12 巻 (1996)
4 号 p. 239-
3 号 p. 161-
2 号 p. 92-
1 号 p. 7-
11 巻 (1995)
4 号 p. 263-
3 号 p. 228-
2 号 p. 113-
1 号 p. 6-
10 巻 (1994)
4 号 p. 256-
3 号 p. 188-
2 号 p. 94-
1 号 p. 1-
Special 号 p. 23-
9 巻 (1993)
4 号 p. 343-
3 号 p. 251-
2 号 p. 113-
1 号 p. 86-
8 巻 (1992)
4 号 p. 283-
3 号 p. 205-
2 号 p. 100-
1 号 p. 1-
7 巻 (1991 - 1992)
4 号 p. 329-
3 号 p. 249-
2 号 p. 137-
1 号 p. 1-
Special 号 p. 1-
6 巻 (1990)
4 号 p. 293-
3 号 p. 219-
2 号 p. 155-
1 号 p. 1-
5 巻 (1989)
4 号 p. 225-
3 号 p. 159-
2 号 p. 77-
1 号 p. 3-
Special 号 p. 1-
4 巻 (1988)
4 号 p. 267-
3 号 p. 165-
2 号 p. 77-
1 号 p. 5-
Special 号 p. 1-
3 巻 (1987)
4 号 p. 193-
3 号 p. 143-
2 号 p. 67-
1 号 p. 3-
2 巻 (1986)
4 号 p. 263-
3 号 p. 186-
2 号 p. 88-
1 号 p. 1-
1 巻 (1985)
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
前身誌
日本義肢装具研究会会報
27 巻, 3 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
巻頭言
巻頭言
水落 和也
2011 年27 巻3 号 p. 137
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.137
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(183K)
特集 糖尿病足病変のフットケア
糖尿病とは
中村 直登
2011 年27 巻3 号 p. 138-141
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.138
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(781K)
糖尿病足病変とフットケア
新城 孝道
2011 年27 巻3 号 p. 142-146
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.142
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1813K)
糖尿病足病変に対する理学療法士によるフットケア—装具療法への関わりを中心に—
河辺 信秀
2011 年27 巻3 号 p. 147-151
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.147
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(844K)
日本における糖尿病患者の靴
エドワルド・ ヘルプスト, 河野 茂夫
2011 年27 巻3 号 p. 152-156
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.152
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1556K)
糖尿病足病変に対する足底装具および靴加工
濱口 洋光, 朝陽 静香
2011 年27 巻3 号 p. 157-161
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.157
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(863K)
糖尿病足病変に対する装具療法—糖尿病足病変・靴型装具・足底装具—
安在 崇
2011 年27 巻3 号 p. 162-170
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.162
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2388K)
短報
短下肢装具の圧力による下腿半月の高さの検討
青木 隆明, 山岸 宏江, 清水 克時, 篠田 信之, 浜田 篤至, 林 典雄, 早川 大輔
2011 年27 巻3 号 p. 171-173
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.171
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
短下肢装具は開発も進み,様々なものがあり用途に応じて選択できる幅も広がっている.容易に角度を変えたり,シンプルな形で十分な支持性をもつものもある.一般的に短下肢装具の下腿半月の高さは製作の際,腓骨神経を避け腓骨頭から 2横指下の高さにするとされている.そこでこの高さについて,最も解剖学的にも神経に対して影響がなく,また圧力についても最も低く安定している高さを,献体解剖遺体での腓骨神経の位置を確認し,さらに 3つのベルト部分にかかる圧力を計測することで,短下肢装具の下腿半月の高さを検討し,平均的な 2横指よりやや遠位が安全で,足底から腓骨頭頂部までの約 66%においてベルト部分に最も圧力が低下することがわかった.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(346K)
肘関節運動を力源とした前腕能動義手制御システムの開発(第3報)—事例による肘システム義手の懸垂と手先具操作について—
妹尾 勝利, 小林 隆司, 石原 健, 今川 裕輔
2011 年27 巻3 号 p. 174-177
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.174
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論の目的は,上腕カフの材料であるアクリル樹脂硬度と形状の違いによる上腕カフ内圧を測定し,肘システム義手の懸垂に適する上腕カフのアクリル樹脂硬度と形状を決定すること,そして前腕切断者に肘システム義手を作製し,上腕カフとソケットによる懸垂および考案したケーブルの長さ調整機構の操作性を検証することであった.その結果,上腕カフのアクリル樹脂硬度は軟性材料を 60%,硬性材料を 40%とし,形状は顆上部を絞り込んだものとした.前腕切断者に作製した肘システム義手の懸垂は,上腕カフのみでは困難であったため,ソケットを自己懸垂式とした.考案したケーブルの長さ調整機構は非切断側のみでの操作を可能としたが,実用性向上には更なる改良が必要であった.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1433K)
作業療法士養成校における実習用前腕能動仮義手製作に関する報告
吉野 智佳子, 木之瀬 隆, 引地 雄一
2011 年27 巻3 号 p. 178-180
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.178
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
実習用前腕能動仮義手の開発と併せて実習書を作成し,作業療法学科学生に対して製作と適合判定,実際の義手操作体験を行い,考察した.各実習グループ人数はモデルや製作者など役割分担し 3~5人が適度な範囲であった.実習により義手のチェックアウトに関する知識や装着者への理解が深まったことが窺われた.今回の実習用仮義手製作による体験は卒前教育として有用であり,OSCE(客観的臨床能力試験)として位置づけられる可能性が考えられた.また,製作者側の学生がモデル(患者役)に対する配慮の必要性についても意識されていたことが窺われた.今後,卒前教育の充実と併せて,臨床現場における卒後教育の整備についても検討する必要があると考えられる.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1099K)
症例報告
足関節脱臼骨折後の歩行時足関節痛に対して TS ストラップが奏効した 1症例
岡西 尚人, 田中 夏樹, 早川 智広, 稲葉 将史, 加藤 哲弘
2011 年27 巻3 号 p. 181-183
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.181
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
足関節脱臼骨折後に歩行時の足関節痛が残存した症例に対し,TS ストラップ((株)啓愛義肢装具材料販売所)の装着と長母趾屈筋のストレッチングを行い良好な結果を得たので,本症例の病態と TS ストラップの機能について報告する.前方引き出しテストが陽性で前方支持組織の機能不全と,後方支持組織の拘縮による長母趾屈筋の伸張痛が混在していた.TS ストラップは,足関節底屈位で装着し背屈可動域の増大に伴い前方から踵へ巻き付けたベルトに牽引力が発生し,足関節背屈時の生理的な距骨の後方移動を誘導することで,歩行時の足関節運動が円滑となる.TS ストラップは足関節前方不安定性に対してよく適応すると思われた.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(909K)
講座 今知っておくべき研究における倫理
研究と利益相反
平井 昭光
2011 年27 巻3 号 p. 184-189
発行日: 2011/07/01
公開日: 2013/10/15
DOI
https://doi.org/10.11267/jspo.27.184
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(329K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら