精密機械
Print ISSN : 0374-3543
18 巻, 213 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 河村 正彌, 小川 正義, 歌川 正博
    1952 年 18 巻 213 号 p. 359-363
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
  • 平らでない金属面の接触
    小坂 誠市郎, 味岡 成康
    1952 年 18 巻 213 号 p. 364-367
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    (1) 押され面の表面凹凸は荷重の場合と共に次第に減じて行くが一定の限界があり,その凹凸を仕上り面凹凸といい それに達した時の荷重を限界荷重という。
    (2) 仕上り面の凹凸は初表面の凹凸には無関係にして材料のみに依つて定まる。
    (3) α+β 黄銅 軟鋼に於ては限界荷重は初表面の凹凸6μ迄は直線的に変化するが,6μ以上では大体一定である。
    (4) 押され面の平滑度は押付により大体7μ以下になる。
  • 吸振効果と内部構造
    西村 源六郎, 古川 浩
    1952 年 18 巻 213 号 p. 368-370
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    In this paper, we studied the inner super-fine structures of some vibration prevention materials such as paper, pulp and rubber, by means of electron microscope.
  • 結合度の基準について
    大越 諄, 渡辺 半十
    1952 年 18 巻 213 号 p. 370-375
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    以上述べた点を総括すると次の如くなる。
    1)大越式結合度測定法は90°楔を以つて砥石面を或る深さで引掻き破壊するときの抵抗を測定するのと同一である。
    2)結合度数は単位面積当りの破碎抵抗で表示されこれはビットの喰込深さdの逆数で指示される。
    3)一般的に結合度数Bは粒度G,結合度順位数Zとの間に次の関係があるが基準の組織砥石ではBは組織てより変らないものである。
    B∝G1.0/0.9z
    4)更に実際の研削に当つては粒子一個当りの平均破碎強度bが問題でありこのbと粒度G,結合度順位数Z,組織(砥粒率Vg(%))との関係は一般的に次の如く示される。
    b∝1/G1.0・0.9zVg2/3
    5)抗張力測定法は粒子間の接着強度の測定として有効であるが結合度測定としてはこれ自身ではあまり意味がない。
    6)押込硬度測定やドレッシング抵抗の測定はその作用が大越式結合度測定のときの粒子破碎の状況に近似であり,結合度測定として有効であり三者間には各々直線的関係がある。但し押込硬度に於てはその硬度数表示が力学的のものでなければならない。
    7)大越式結合度測定法から求められる結合度数は砥石の研削性能(研削抵抗,砥石の磨耗,仕上精度)と密接な関係を持つている。
  • 佐々木 外喜雄, 小林 史郎
    1952 年 18 巻 213 号 p. 375-381
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2010/02/16
    ジャーナル フリー
    As an ideal condition, the initial clearance in rolling bearings gi should be so determined that the radial clearance might be close to zero in operating condition. gp is the reduction in the bearing clearance caused by elastic expansion of the inner ring at the time that the ring is mounted with a press fit. gl is the increase in clearance under axial load applied to the bearing, and gt is the reduction in clearance by thermal expansion. Then the value of gi may be expressed as follows:
    gi = gp + gt -gl
    Particularly in the ball bearing, the values of gi for all cases cover the wide range, because the operating and using conditions vary widely and fit tolerance is wide too. So we studied, in the case that the distribution curves of dimension differences between the shaft and bore diameters are shown as a Gauss-curve, to obtain the suitable range of gi by reducing the fit tolerance, while keeping still a high dcgree of probability of fit.
    According to this point of view, we calculated, as an example, the values of gi of the bearing No. 6312 (Single row deep groove ball bearing, bore diameter 60 mm) under various fit tolerances and operating conditions.
  • 吉田 元, 上田 政文
    1952 年 18 巻 213 号 p. 381-384
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
  • 1952 年 18 巻 213 号 p. 385-388
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
  • 1952 年 18 巻 213 号 p. 394-397
    発行日: 1952/12/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
feedback
Top