Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本応用数理学会論文誌
Online ISSN : 2424-0982
ISSN-L : 0917-2246
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本応用数理学会論文誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
35 巻 (2025)
1 号 p. 1-
34 巻 (2024)
4 号 p. 127-
3 号 p. 53-
2 号 p. 33-
1 号 p. 1-
33 巻 (2023)
4 号 p. 110-
3 号 p. 80-
2 号 p. 36-
1 号 p. 1-
32 巻 (2022)
4 号 p. 133-
3 号 p. 101-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
31 巻 (2021)
4 号 p. 197-
3 号 p. 105-
2 号 p. 44-
1 号 p. 1-
30 巻 (2020)
4 号 p. 269-
3 号 p. 177-
2 号 p. 148-
1 号 p. 1-
29 巻 (2019)
4 号 p. 362-
3 号 p. 250-
2 号 p. 165-
1 号 p. 1-
28 巻 (2018)
4 号 p. 162-
3 号 p. 134-
2 号 p. 72-
1 号 p. 1-
27 巻 (2017)
4 号 p. 285-
3 号 p. 239-
2 号 p. 66-
1 号 p. 1-
26 巻 (2016)
4 号 p. 381-
3 号 p. 268-
2 号 p. 124-
1 号 p. 1-
25 巻 (2015)
4 号 p. 255-
3 号 p. 135-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
24 巻 (2014)
4 号 p. 307-
3 号 p. 157-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
23 巻 (2013)
4 号 p. 563-
3 号 p. 381-
2 号 p. 183-
1 号 p. 1-
22 巻 (2012)
4 号 p. 253-
3 号 p. 81-
2 号 p. 47-
1 号 p. 1-
21 巻 (2011)
4 号 p. 255-
3 号 p. 197-
2 号 p. 135-
1 号 p. 1-
20 巻 (2010)
4 号 p. 219-
3 号 p. 165-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
19 巻 (2009)
4 号 p. 371-
3 号 p. 205-
2 号 p. 143-
1 号 p. 1-
18 巻 (2008)
4 号 p. 507-
3 号 p. 285-
2 号 p. 199-
1 号 p. 1-
17 巻 (2007)
4 号 p. 363-
3 号 p. 195-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
16 巻 (2006)
4 号 p. 293-
3 号 p. 135-
2 号 p. 93-
1 号 p. 1-
15 巻 (2004)
4 号 p. 81-
3 号 p. 209-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
14 巻 (2004)
4 号 p. 79-
3 号 p. 165-
2 号 p. 91-
1 号 p. 1-
13 巻 (2003)
4 号 p. 79-
3 号 p. 321-
2 号 p. 139-
1 号 p. 1-
12 巻 (2002)
4 号 p. 73-
3 号 p. 197-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
11 巻 (2001)
4 号 p. 41-
3 号 p. 121-
2 号 p. 49-
1 号 p. 1-
10 巻 (2000)
4 号 p. 283-
3 号 p. 211-
2 号 p. 87-
1 号 p. 1-
9 巻 (1999)
4 号 p. 151-
3 号 p. 77-
2 号 p. 37-
1 号 p. 1-
8 巻 (1998)
4 号 p. 89-
3 号 p. 317-
2 号 p. 157-
1 号 p. 1-
7 巻 (1997)
4 号 p. 131-
3 号 p. 227-
2 号 p. 97-
1 号 p. 1-
6 巻 (1996)
4 号 p. 169-
3 号 p. 191-
2 号 p. 159-
1 号 p. 1-
5 巻 (1995)
4 号 p. 343-
3 号 p. 185-
2 号 p. 121-
1 号 p. 1-
4 巻 (1994)
4 号 p. 275-
3 号 p. 211-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
3 巻 (1993)
4 号 p. 279-
3 号 p. 135-
2 号 p. 47-
1 号 p. 1-
2 巻 (1992)
4 号 p. 193-
3 号 p. 145-
2 号 p. 105-
1 号 p. 1-
1 巻 (1991)
4 号 p. 263-
3 号 p. 177-
2 号 p. 115-
1 号 p. 1-
18 巻, 4 号
選択された号の論文の26件中1~26を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
2008 年 18 巻 4 号 p. Cover1-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_Cover1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(40K)
目次
原稿種別: 表紙
2008 年 18 巻 4 号 p. Cover2-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_Cover2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(40K)
目次
原稿種別: 目次
2008 年 18 巻 4 号 p. Toc1-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_Toc1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(20K)
日本応用数理学会 論文誌編集委員会
原稿種別: 付録等
2008 年 18 巻 4 号 p. App1-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_App1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(38K)
とびらの言葉
直野 健
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. i-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_i
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(147K)
平成21年度(2009年度)日本応用数理学会論文賞推薦募集要項
原稿種別: 付録等
2008 年 18 巻 4 号 p. App2-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_App2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(60K)
歩行距離を考慮した待ち行列理論による待ち行列システムの解析(応用,応用可積分系,<特集>平成20年研究部会連合発表会)
柳澤 大地, 友枝 明保, 木村 紋子, 西成 活裕
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 507-534
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_507
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究では,待ち行列の先頭から窓口までの歩行距離を考慮して待ち行列理論を拡張し,シミュレーションと理論により待ち行列システムを解析した.歩行距離を考慮すると,非常に混雑している場合や歩行時間に対してサービス時間が短い場合は,窓口ごとに待ち行列を形成する「並列型」の方が待ち行列を一つにまとめる「フォーク型」より効率がよくなるという今までの待ち行列理論ではなかった結果が得られた.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2043K)
Payneモデルの逓減摂動法を用いた解析と非線形飽和(応用,応用可積分系,<特集>平成20年研究部会連合発表会)
友枝 明保, 大塚 一路, 西成 活裕
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 535-546
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_535
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
Payneモデルは一次元交通流の特徴である一様流不安定性を示すモデルとして有名であるが,高密度部で不安定性を示すことや安定な衝撃波形成を再現出来ないという問題点がある.そこで本研究では,Payneモデルの安定性解析を行い,実測基本図に基づき高次の速度密度関係式を導入することで,高密度での安定性を再現した.さらに逓減摂動法により,微小擾乱の従う方程式として散逸系のBurgers方程式族を導出した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(713K)
大域的情報に基く時間発展ルールを持つ2次元CAについて(応用可積分系,<特集>平成20年研究部会連合発表会)
中村 伸也, 高橋 大輔
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 547-562
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_547
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
従来のCAのほとんどが局所的なセルの情報に基き時間発展ルールを定めているが,本研究ではセル空間内の曲線という大域的な情報に基く時間発展ルールを持つ新しい2次元CAを構成する.また,そのCAを拡張した系についても示し,興味深い時間発展挙動について紹介する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1111K)
対称三重対角行列向けマルチシフトQR法の漸近的収束性解析(理論,行列・固有値問題の解法とその応用,<特集>平成20年研究部会連合発表)
宮田 考史, 岩崎 雅史, 山本 有作, 張 紹良
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 563-577
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_563
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
対称三重対角行列の固有値は,マルチシフトQR法(M-QR)を用いることで並列計算が可能である.さらに並列計算機の性能を引き出すため,遅延シフトQR法(D-QR)や完全パイプライン化マルチシフトQR法(FPM-QR)が提案されている.数値実験により,FPM-QR法はD-QR法よりも良い収束性を示すことが確認されている.本論文では2シフトを用いたFPM-QR法の漸近的収束性に対して理論的に解析を行う.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(940K)
第一原理電子状態計算に於ける適応的前処理(実用,行列・固有値問題の解法とその応用,<特集>平成20年研究部会連合発表)
澤村 明賢
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 579-589
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_579
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
現実的な材料を対象とする電子状態計算の多くは電子間ポテンシャルに関する非線型問題を扱うループを含んでいる.このループの収束の加速に用いられてきた,電子間ポテンシャルの長波長成分を短波長成分に比べゆっくり変化させるKerkerの前処理演算子では,2つの経験的パラメタが必要であった.今回,簡単な工夫でこのパラメタの同時自動決定を行う適応的前処理演算子を提案し,その効果を確認したので報告する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(720K)
固有値の相加・相乗平均の関係を利用した前処理の提案(行列・固有値問題の解法とその応用,<特集>平成20年研究部会連合発表)
染原 一仁, 藤野 清次
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 591-609
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_591
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論文では,実対称正定値行列の固有値がすべて正であることに着目し,固有値の相加・相乗平均の関係を用いて,行列式を1に近づけ固有値を密集させるCG法の新しい前処理を提案する.数値実験では,共有メモリ型の並列計算機において従来の前処理つきCG法と比較性能評価を行い,その有用性を検証する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1100K)
固有値分解を目的としたツイスト分解法による分割統治法の改善(行列・固有値問題の解法とその応用,<特集>平成20年研究部会連合発表)
坪井 洋明, 誉田 太朗, 岩崎 雅史, 木村 欣司, 高田 雅美, 中村 佳正
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 611-630
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_611
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
簡約化された分割統治法による固有値計算と,ツイスト分解による固有ベクトル計算からなる対称3重対角行列の固有値分解法を提案する.この解法は近接固有値がない行列において計算量はO(n^2),作業領域はO(n)となる.直交性は分割統治法より劣るが,1回の逆反復の追加で改善される.数値実験では,直交性は最悪の場合3桁程度分割統治法に劣るものの,速度はほぼ一定で,固有値分解の精度では優位性が確認される.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1542K)
Cutoffを2重に用いた前処理の性能評価(行列・固有値問題の解法とその応用,<特集>平成20年研究部会連合発表)
山崎 育朗, 岡田 真幸, 多田野 寛人, 櫻井 鉄也, 寺西 慶太
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 631-651
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_631
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
非零要素数が多く,非零構造が複雑な行列に適した方法として,係数行列をCutoffして作成した近似係数行列に対する直接解法を用いた前処理が提案されている.本論文では,同前処理によって作成された前処理行列をさらにCutoffしたときの影響と有効性を検証する.先行研究及び提案法に関して述べ,数値実験ではIC分解,先行研究の方法と提案法を適用したKrylov部分空間反復解法の反復回数や計算時間などを示す.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1498K)
肝臓Perfusion解析における逆解析手法とデータ補正(実用,数理医学,<特集>平成20年研究部会連合発表)
七澤 洋平, 水藤 寛, 植田 琢也, 南 学
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 653-670
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_653
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論文では,肝臓の状態把握に重要な医学パラメータ算出のためのデータ補正と逆解析について論じる.解析に用いる造影剤濃度には種々の問題が含まれ,それら個々の問題に対応したデータ補正が必要となる.そして,Compartment model analysisを用いて肝臓モデルを構築し,逆解析を行うことで医学パラメータを求める.逆解析における最適化には,勾配法を組み込んだハイブリッド遺伝的アルゴリズムを用いる.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1343K)
最小化法による多次元アメリカンオプションプライシングの数値解析(応用,数理ファイナンス,<特集>平成20年研究部会連合発表)
小原 功任, 岩崎 宏, 伊藤 好二
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 671-679
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_671
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
多次元アメリカンコールオプション価格決定問題は,熱型の初期値障害物問題であり初期値に困難がある.最小化法に基づく数値スキームである離散勾配流法をこの問題に適用し,数値近似解の単調性と数値計算結果を示した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(560K)
リスク選好の偏微分方程式に対する数値解析(実用,数理ファイナンス,<特集>平成20年研究部会連合発表)
櫛田 雅弘, 今井 仁司
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 681-686
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_681
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
非線形の偏微分方程式に対して数値計算を行った.その偏微分方程式は,投資最適化問題におけるリスク選好の発展に関するものである.非有界な領域を数値計算するため,変数変換による有界化を行い,領域全体に対して解を求めた.数値計算の結果,リスク選好の偏微分方程式の解の振る舞いが明らかになった.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(442K)
Knapsack暗号への攻撃を効果的にするためのSampling Reductionの改良と考察(応用,数論アルゴリズムとその応用,<特集>平成20年研究部会連合発表)
小泉 賢洋, 宮澤 俊之, 内山 成憲, 中村 憲
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 687-701
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_687
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
Knapsack暗号への攻撃法として基底簡約アルゴリズムを用いるものがある.2005年に,LudwigらはSampling Reductionと呼ばれる新たな基底簡約アルゴリズムを提案した.本論文では,Knapsack暗号に対してSampling Reductionによる攻撃を適用した場合,本質的な効果が得られなかったことを示す.さらに,改良版であるModified Sampling Reductionを提案し,提案アルゴリズムのほうが効果的であることを実験により示す.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1049K)
平方ペアリングの実装効率について(数論アルゴリズムとその応用,<特集>平成20年研究部会連合発表)
Christine Abegail ANTONIO, 田中 覚, 中村 憲
原稿種別: 本文
2008 年 18 巻 4 号 p. 703-721
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_703
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論文では,埋め込み次数が6,8及び10の楕円曲線における,平方ペアリングの初めての計算機実験で用いたアルゴリズムについて,その計算量を精密に解析し実験結果を保証する理論的結論を得た.平方ペアリングは,Weilペアリングについては1.5倍程度高速であるが,Tateペアリングについては同等程度である.また,実装したプログラムは変更なく他の一般の曲線に適用可能なもので,そのソースコードに解説を加えて公開する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(905K)
総目次(日本応用数理学会論文誌, 18巻, 2008年)
原稿種別: 目次
2008 年 18 巻 4 号 p. A217-A219
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_A217
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(126K)
日本応用数理学会論文誌 著者索引 第18巻 2008年
原稿種別: 索引
2008 年 18 巻 4 号 p. A220-A224
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_A220
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(205K)
複写される方へ
原稿種別: 付録等
2008 年 18 巻 4 号 p. App3-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_App3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(50K)
奥付
原稿種別: 付録等
2008 年 18 巻 4 号 p. App4-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_App4
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(50K)
CONTENTS
原稿種別: 目次
2008 年 18 巻 4 号 p. Toc2-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_Toc2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(25K)
裏表紙
原稿種別: 表紙
2008 年 18 巻 4 号 p. Cover3-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_Cover3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(45K)
CONTENTS
原稿種別: 表紙
2008 年 18 巻 4 号 p. Cover4-
発行日: 2008/12/25
公開日: 2017/04/08
DOI
https://doi.org/10.11540/jsiamt.18.4_Cover4
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(45K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら