衛生動物
Online ISSN : 2185-5609
Print ISSN : 0424-7086
ISSN-L : 0424-7086
50 巻, 3 号
選択された号の論文の17件中1~17を表示しています
  • 原稿種別: 表紙
    1999 年 50 巻 3 号 p. Cover9-
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 表紙
    1999 年 50 巻 3 号 p. Cover10-
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    1999 年 50 巻 3 号 p. App5-
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
  • 中村 央, 吉田 政弘, 木村 明生, 弓指 孝博
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 223-231
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    In two areas under different environmental conditions for the breeding of Culex tritaeniorhynchus, the vector mosquito of Japanese encephalitis (JE) virus, the relation between the mosquito abundance and yearly data of meteorological conditions was analyzed statistically, especially in relation to the urbanization for the period 1968-1990 in Osaka Prefecture. Correlation coefficients of the deviation from regression between the mean number of mosquitoes caught during July and that caught during August, to the cummulative temperatures or total amount of precipitation during five different periods were calculated. In the barn near paddy field there were correlation between the two meteorological factors and the deviation from regression with a maximum deviation. However, recently there were little correlation between them with a minimum deviation for any barn during the years 1968-1990,as environmental conditions in the areas around the barns in which mosquitoes were collected became less appropriate for the mosquito breeding year by year. Therefore, the more the appropriateness of environmental conditions for the mosquito breeding lowers, the more the effectiveness of meteorological conditions on the level of mosquito population lowers. This may be a reason for recent fewer JE cases in spite of the favorable meteorological conditions for the breeding of Cx. tritaeniorhynchus. The effect of summer temperature on the epidemic size was observed only for the period 1968-1972. No trend was discerned after that period.
  • 河合 幸一郎, 井上 栄壮, 今林 博道
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 233-242
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    河川の早瀬の川床に設置したブロックの付着物から羽化する雄成虫を分類する方法により, Polypedilum属3亜属ユスリカ種間のいくつかの環境要因に関する出現パターンの違いを調べた。その結果, 標高に関しては, Polypedilum亜属では, Polypedilum pedestreとP. takaoenseはそれぞれ高標高(≧600m)及び低標高(<300m)の水域からのみ出現した。P. tamahosohigeは中標高(300-600m)の水域から最も多数出現した。Uresipedilum亜属では, P. sp. nr. pedestreは低標高からのみ出現し, P. hiroshimaenseは高標高から最も多数出現した。河川形態型については, Polypedilum亜属では, P. pedestreはAa(山地渓流)型からのみ出現し, P. tamaharakiはAa-Bb(山地渓流と中流の中間)型から多く出現した。Uresipedilum亜属では, P. paravicepsはBb(中流)/Bc(下流)型からのみ出現し, P. sp. nr. pedestreとP. convictumはそれぞれAa及びAa-Bb型から最も多数出現した。電気伝導度については, Polypedilum亜属では, P. pedestre及びP. sp. nr. tamahosohigeは, それぞれ低い範囲(≦45μmhos/cm)及び高い範囲(>90μmhos/cm)からのみ出現し, P. tsukubaenseは中程度の範囲(45-90μmhos/cm)から多く出現した。Uresipedilum亜属では, P. surugenseは中程度の範囲からのみ出現し, P. hiroshimaenseとP. convictumはそれぞれ高い範囲及び低い範囲から多く出現した。これらの結果は, Polypedilum及びUresipedilum亜属ユスリカにおいて多次元的な棲み分けが存在することを示唆する。
  • Greg I. ANYANWU, Moses O. E. IWUALA
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 243-249
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    A 12-month bimonthly outdoor inspection of domestic water receptacles for immature mosquito breeding in the Jos area of Nigeria revealed a highly significant difference (P<0.001) in mosquito abundance between the rural, semi-urban and urban centres and Culex quinquefasciatus and Aedes aegypti predominated in the samples. The high mosquito abundance in Jos urban and Bukuru during December-February appeared to follow the seasonal rainfall pattern. Of all receptacles surveyed, plastic jars showed the least attraction for mosquito activity whereas clay/earthenware pots and metal cans were the favoured breeding units. The public health implications and mosquito breeding around human homes is discussed.
  • 河合 幸一郎, 林 里実, 今林 博道
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 251-255
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    ユスリカの一種, Polypedilum nubeculosum (PNc)からモノマーヘモグロビン(Hb)成分MVを単離し, そのN末端アミノ酸配列を決定した。これを近縁種, P. nubifer (PNf)の対応成分MVと比較したところ, 22残基のうち完全に保存されていたのは5残基のみであり, 非常に相同性が低いことがわかった。しかし, 置換がみられる16残基のうち, 親水性アミノ酸-疎水性アミノ酸間の置換はわずか2残基のみであり, 他は全て親水性-親水性あるいは疎水性-疎水性アミノ酸同士の置換であった。これらの結果は, Polypedilum属のモノマーHb第5成分の分子進化速度が極めて速いことを示唆している。
  • 山西 浩
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 257-265
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    In the midgut epithelium of Aedes albopictus (Oahu strain) orally infected with chikungunya virus, the distribution of the virus at day 3 and 14 postinfection was observed using electron microscopy. The virus cores in the cytoplasma, virus particles budding from a cytoplasmic extension to the basal labyrinth and a large number of mature virus particles in the basal labyrinth, were observed on day 3 post-infection. The virus particles were observed in the opening of the basal labyrinth and basal lamina. On day 14 post-infection, many virus particles in the basal labyrinth and massive particles in the basal lamina were observed. There were few virus particles in the basal lamina compared with many virus particles in the basal labyrinth. This observation suggests that the virus particles do not pass through a basal lamina readily; and also, that the massive virus particles observed in the basal lamina were one process for the virus to disseminate into the hemocoel side from the midgut epithelial cells.
  • Charles MWANDAWIRO, 津田 良夫, 都野 展子, 比嘉 由紀子, 浦川 恵美子, 杉山 章, 柳 哲雄, 高木 正洋
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 267-273
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    水田発生性蚊類成虫の吸血選択を調べるために, 佐賀県西有田町で1996及び1997年の5月から9月に成虫採集を行った。ドライアイス付加ライトトラップと吸虫管により合計31,804頭のコガタアカイエカとシナハマダラカ雌成虫を採集した。調査したすべての牛舎と豚舎ではライトトラップ採集により多数の成虫が捕獲されたが(牛舎7,933,豚6,441,鶏舎5,267), 鶏舎では吸血蚊がほとんど採集されなかった。コガタアカイエカとシナハマダラカの吸血率は, 牛舎と豚舎ではそれぞれ62%(N=7,113), 74%(N=7,261)であったが, 鶏舎では5%以下(N=5,267)であった。ELISAによる吸血源同定の結果, 両種とも鶏よりも牛と豚を選択していることが示された。また, 牛舎と隣接した鶏舎から採集された吸血蚊も90%以上(N=143)が牛を吸血していた。鶏よりも豚と牛から吸血する傾向は採集場所(棚田周辺か平野部), 採集方法(ライトトラップか吸虫管)を問わず観察された。
  • 中村 央, 吉田 政弘, 木村 明生, 弓指 孝博, 木村 朝昭, 上羽 昇, 國田 信治
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 275-286
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    1968&acd;1997年に畜舎, 主として豚舎で蚊を採集し, コガタアカイエカの発生状況を調べると共に蚊から日脳ウイルスの分離を試みた。その成績に基づき, 環境条件と蚊の発生量及び蚊の日脳ウイルス感染状況との関連性を検討した。その結果, 以下のことが明らかになった。1)水田地帯に2ケ所以上の豚舎がある程度離れて位置しており, 多数の豚が飼育されているような環境条件下では, 毎年, コガタアカイエカの発生量が多く, しばしば, 早い時期に日脳ウイルスの検出が始まり, 感染率も高い傾向が認められた。2)周囲に広く水田が残っていても, 豚舎が1ケ所のみの場合は, 蚊の発生量は1)より少なく, 日脳ウイルスの感染環は必ずしも毎年成立せず, 感染率も低い傾向が認められた。3) 1), 2)と近年における水田面積や家畜飼育農家戸数の激減とを考え併せると, 近年の日脳低流行の一因として, 環境条件の変化, 特に, 1)のような地域の消失, をも考慮すべきであると考えられた。また, なぜ, 1)と2)のような違いが生じるかについて論議した。
  • 斎藤 一三, 佐藤 英毅, 金山 彰宏
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 287-293
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    The fauna and distribution of the blackflies in Akita Prefecture were studied based on the collections of larvae and pupae from streams and adults flying around the collectors at 118 localities in summer of 1996. A total of 15,744 blackflies, 13,876 larvae (88.1% in total number), 1,867 pupae (11.9%) and 1 adult (0.01%), were collected at 104 sites. All these blackflies were classified into sixteen species of the genus Simulium Latreille. Four species, Simulium (Nevermannia) mie, S. (Gomphostilbia) shogakii, S. (Gnus) bidentatum and S. (Simulium) kawamurae were newly recorded from Akita Prefecture. The most abundant species was S. (S.) japonicum (29.4% in total number), followed by S. (S.) suzukii (25.0%), S. (N.) uchidai (18.9%), S. (O.) aokii (12.1%) and S. (Gn.) daisense (4.0%). The most widely distributed species was S. (N.) uchidai (68 sites), followed by S. (S.) suzukii (65 sites), S. (S.) japonicum (64 sites), S. (O.) aokii (42 sites), S. (N.) sp. H. (24 sites) and S. (N.) subcostatum (21 sites).
  • 千種 雄一, 篠永 哲, 松本 淳, 桐木 雅史, 大竹 英博, 深美 悟, 佐々木 邦, 馬場 廣太郎, 松田 肇
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 295-297
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
    栃木県鹿沼市在住の81歳の糖尿病, 心気症及びうつ病に罹患の患者左外耳道に多数のハエ幼虫を見い出した。病変は鼓膜, 外耳道粘膜に限局していた。原因虫はヒロズキンバエLucilia sericataの3齢幼虫と同定された。
  • 倉橋 弘
    原稿種別: 本文
    1999 年 50 巻 3 号 p. 299-
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    1999 年 50 巻 3 号 p. 301-302
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 付録等
    1999 年 50 巻 3 号 p. App6-
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 表紙
    1999 年 50 巻 3 号 p. Cover11-
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
  • 原稿種別: 表紙
    1999 年 50 巻 3 号 p. Cover12-
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2016/08/09
    ジャーナル フリー
feedback
Top