衛生動物
Online ISSN : 2185-5609
Print ISSN : 0424-7086
ISSN-L : 0424-7086
62 巻, 1 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
原著
  • 吾妻 健, 福永 佐枝, Blanca R. JARILLA, 長瀧 充, 徳弘 慎治, Jing-Ying XIAO, Kangjam R ...
    2011 年 62 巻 1 号 p. 1-11
    発行日: 2011/03/15
    公開日: 2011/10/15
    ジャーナル フリー
    フォスファーゲンキナーゼ(PK)は,生体内でのエネルギー産生や消費に関する触媒酵素で,Mg2+存在下でATPの高エネルギーリン酸基をグアニジノ化合物のグアニジノ基に可逆的に転移する酵素である.基質のグアニジノ化合物の違いによりPKは,クレアチンキナーゼ(CK)やアルギニンキナーゼ(AK)などの8種類に分類される.本研究では,B. glabrata (Say, 1818)のPK遺伝子について,cDNAの合成,RT-PCRによるcDNA断片の増幅産物のTAクローニング,cDNA塩基配列の決定,蛋白発現ベクターへのクローニング,リコンビナント蛋白の酵素活性測定を行い,酵素反応速度論のパラメーターをもとめた.また,B. glabrata PKの遺伝的類似性を調べるため,系統樹解析を行った.さらに本遺伝子のイントロンの数,位置,大きさを決定した.その結果,まず,cDNA配列は1,062 bpで,353アミノ酸をコードしていた.また,分子量は39,376 Da,等電点は6.12と算出された.系統樹解析結果より,B. glabrata PKは,他の軟体動物AKと同一クラスターを形成した.リコンビナント蛋白を作製し,酵素活性を測定したところ,L-アルギニンに特異的活性を示し,AKであると確定できた.酵素反応速度論のパラメーターであるKmArgは0.26±0.07 (mM), Vmaxは30.46±2.64 (μmolesPi/min/mg protein)であった.次に,マガキAKなどにおけるイントロンの位置と比較したところ,B. glabrataとはイントロン2から5までの4か所が完全に一致し,イントロン1は,存在しないことが明らかとなった.
  • 米島 万有子, 渡辺 護, 二瓶 直子, 小林 睦生, 中谷 友樹
    2011 年 62 巻 1 号 p. 13-22
    発行日: 2011/03/15
    公開日: 2011/10/15
    ジャーナル フリー
    We examined the relationship between spatial variation in the number of vector mosquitoes of Japanese encephalitis, Culex tiritaeniorhynchus, collected by dry ice baited traps and the patterns of land use around each trap location. By using CDC miniature light traps enhanced with 1 kg of dry ice, we collected mosquitoes at 13 trap sites inside 3 cowsheds and 10 outdoor-trap sites distributed at 6 rural villages in Toyama Prefecture, Japan. Significant differences in the number of captured mosquitoes were observed among the trap sites. Multiple regression analysis was performed to explain the observed spatial variation in mosquito numbers among the 10 outdoor-traps by choosing a set of land use components and using the distance from the cowshed as predictors. Twelve “land use components” were distinguished and the proportion of area covered with each component was calculated within a circular area around each trap location. Four different radii of the circular area were used in the regression analysis and the best model explained 66.6% of the variation when the radius was 150 m long. The rural-agricultural landscape represented by paddy fields had the largest regression coefficient suggesting a strong association with the spatial variation in the number of mosquitoes captured by dry-ice baited traps.
  • Yao-Te HUANG, Peter H. ADLER
    2011 年 62 巻 1 号 p. 23-30
    発行日: 2011/03/15
    公開日: 2011/10/15
    ジャーナル フリー
    The banding patterns of polytene chromosomes from the larval silk glands of the black fly Simulium suzukii from Taiwan are resolved relative to other species in the Simulium tuberosum group. Simulium suzukii is chromosomally most similar to the Simulium tani complex, sharing 11 fixed inversions, relative to the standard map for the Simulium tuberosum group, but differing by three fixed inversions and by having unique sex chromosomes and autosomal polymorphisms.
  • 高岡 宏行, 斎藤 一三
    2011 年 62 巻 1 号 p. 31-38
    発行日: 2011/03/15
    公開日: 2011/10/15
    ジャーナル フリー
    石川県能登半島の一細流において採集されたブユ属ヒムロブユ亜属の1新種Simulium (Hellichiella) notoense sp. nov.の雌成虫および蛹を記載した.本亜属の既知種は全北区に分布しているが,本種は我が国からは2番目の種である. 本種は蛹の呼吸糸が2対4本で,側面からみて,各々の対の柄部が基部においてほぼ直角に広がっていることで本亜属の他の既知種とは容易に区別される.
  • 渡辺 洋介, 三浦 雅典, 谷川 力, 神田 浩一, 加藤 光吉
    2011 年 62 巻 1 号 p. 39-43
    発行日: 2011/03/15
    公開日: 2011/10/15
    ジャーナル フリー
    We analyzed the ultrasonic calls of adult black rats, Rattus rattus, with acoustic analysis software, Adobe Audition 2.0. The rats intermittently produced 1 to 7 ultrasound waves in a series of calls. The waves showed a higher frequency and longer duration at the start of the calls than in the subsequent waves. The mean frequencies of the calls at the start, 28.9±3.0 kHz, were significantly higher than at the end, 27.5±2.3 kHz (p<0.0001). The mean frequencies in females, 28.5±1.5 kHz, were significantly higher than in males, 26.3±1.4 kHz (p<0.0001). The mean duration of the ultrasound calls in females, 920±612 ms, was longer than in males, 700±416 ms. There was a significant difference between males and females in the duration of the calls (p<0.01).
  • 小曽根 恵子, 伊藤 真弓, 金山 彰宏
    2011 年 62 巻 1 号 p. 45-51
    発行日: 2011/03/15
    公開日: 2011/10/15
    ジャーナル フリー
    チャバネゴキブリ雌雄成虫が馴化された潜伏場所から新たな潜伏場所へ移動・潜伏する様子と餌・水との位置関係を経時的に観察した.1つの潜伏容器内に20個体(雌雄単独:各20個体,雌雄混合:各10個体)のチャバネゴキブリを放し,1週間,容器に馴化させた.その後,餌・水を設置した活動容器および新たな潜伏容器をパイプで連結し,ゴキブリが3つの容器内を自由に行き来できるようにし,新たな潜伏容器へのゴキブリの潜伏状況を観察した.実験は以下の2条件で行った.1) 期間中,餌・水の位置を活動容器内中央に固定 2) 7日間ごとに餌・水の位置を移動.観察の結果,雄成虫を単独で用いた場合,餌・水の位置に関係なく約半数が新潜伏場所へ侵入した.雌成虫を単独で用いた場合では,餌・水が活動容器内中央に固定されていると,新潜伏場所への侵入はほとんどみられなかった.一方,餌・水の位置を新潜伏容器の前に移動すると,徐々に新潜伏容器へ移動・潜伏していく様子が観察された.雌雄を混合で用いた場合,新潜伏容器への移動・潜伏は雌雄ともほぼ同様の傾向を示した.雄は雄単独の場合に比べて新潜伏容器へ潜伏する個体数が減少する傾向がみられた.一方,雌は新潜伏容器への潜伏数が増加し,特に餌・水を新潜伏容器の前に設置すると,徐々に個体数が増加していく様子が観察された.
  • 玉城 美加子, 當間 孝子, 万年 耕輔, 比嘉 由紀子, 宮城 一郎
    2011 年 62 巻 1 号 p. 53-70
    発行日: 2011/03/15
    公開日: 2011/10/15
    ジャーナル フリー
    蚊の吸血習性を明らかにするために,2005-2010年に,琉球列島の5島(奄美大島,徳之島,伊平屋島,沖縄島,西表島)の様々な場所(森林,住宅地,畜舎等)で,5種類の方法により吸血蚊を採集した.吸血蚊975個体(11属35種)をPCRによって分析した結果,34種の吸血源動物種が同定された.蚊の吸血源動物は属ごとに,哺乳類,鳥類,爬虫類,両生類および魚類に大別することができた.Anopheles 属蚊は哺乳類嗜好性で,Aedes 属蚊の多くの亜属は哺乳類嗜好性であったがGeoskusea 亜属のAe. baisasi は魚類嗜好性であった.また,Culex 属蚊は亜属によって吸血嗜好性が異なり,Culex 亜属は温血動物を,それ以外の亜属は温血動物と冷血動物を吸血した.Uranotaenia 属蚊はカエル嗜好性で,温血動物を吸血する蚊種はいなかった.医学的に重要な蚊種については,その吸血嗜好性と蚊媒介性感染症との関係を考察した.
短報
feedback
Top