人文地理
Online ISSN : 1883-4086
Print ISSN : 0018-7216
ISSN-L : 0018-7216
77 巻, 1 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
論説
  • 中澤 高志
    2025 年77 巻1 号 p. 5-28
    発行日: 2025年
    公開日: 2025/05/31
    ジャーナル 認証あり

    高度成長期の大都市圏においては,豊かな物質生活のためになされる余暇を活用した内職が登場してきたという認識が,「レジャー内職」という言葉で表現された。神奈川県の内職行政関係者は,「レジャー内職」が含意するような変化が起こりつつあると認識していた。内職者の経済的切迫性が薄らいでいることは,内職斡旋事業利用者の属性からも見て取れるが,20~40歳台の低学歴女性が利用者の中心を占めていることや,勤労者世帯一般と比べて内職者世帯の所得が低く,内職斡旋事業利用者の世帯所得が特に低いことは変わらなかった。本稿の後半では,非表象理論を援用して内職斡旋事業利用者の体験記を読み解く。情動や感情,身体性,物質性,関係性に着目して体験記を読み解くことによって,「内職する身体」の存在が配偶者や子供との間に新しい相互作用を生み出し,新たな家族関係が生成してくることが明らかになった。内職体験記の寄稿者の内職は余暇活用という意味での「レジャー内職」ではなかったが,彼女たちには得られた工賃を消費する裁量があった。内職者による消費は,物質的な豊かさの実現のみならず,近代家族規範の下でより「良い」家族になっていくことと結びついていた。体験記を書くという実践は,内職に付随する暗さを払拭しようとする,寄稿者の表象のポリティクスとしても理解できる。

研究ノート
  • 松尾 卓磨
    2025 年77 巻1 号 p. 29-50
    発行日: 2025年
    公開日: 2025/05/31
    ジャーナル 認証あり

    本稿では英国の主要メディアによって2010年代に発信された電子版の報道記事を分析対象とし,記事に掲載されているジェントリフィケーションそれ自体に関する情報と発生地に関する地理情報を分析し,ロンドンのジェントリフィケーションに関するマスメディアの認識の実態について考察した。まずジェントリフィケーションの一過程として捉えられている主要な事象に関する報道の内容や事象別の記事件数を確認し,マスメディアによる現象認識の多様性を把握した。また,報道記事において視認性の高い事象やロンドンの都市文化を象徴するヒップスターが注目されていることに加え,ジェントリフィケーションの影響や同現象が孕む問題性に関して一定程度報道がなされている事実を明らかにした。そして記事にある地理情報をもとに,ジェントリフィケーションの発生地として言及されている特徴的な近隣地域,近隣地域の地理的分布,地域特性とマスメディアの関心の関連性について考察を行った。その結果,抗議運動が実施されたことで一部の地域に関する記事が急増したことや,インナーロンドンの近隣地域,とりわけ都心地区周辺の近隣地域が多くの記事で言及されていたことが明らかとなった。そして,インナーシティや特異な性格を有する近隣地域にマスメディアの関心が集中している事実を踏まえて,マスメディアの関心と近隣地域の状況や性格の関連性を指摘した。

書評
学会情報
feedback
Top