家畜繁殖研究會誌
Print ISSN : 0453-0551
13 巻, 2 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 金川 弘司
    1967 年 13 巻 2 号 p. 39-46
    発行日: 1967/08/31
    公開日: 2008/05/15
    ジャーナル フリー
    異性双仔50例 (雄:17, フリーマーチン:25, 非ブリーマーチン雌:8), 異性3仔2組 (雄:1, フリーマーチン:2, 非フリーマーチン雌:1) および異性4仔1組 (雄:1, フリーマーチン:3) について, 血液, 骨髄その他2~3の臓器を組織培養して, それらの染色体の観察を行なった。その成績を要約すれば次の如くである。
    1) 異性双仔例のうちフリーマーチンおよびそれと双胎の雄牛では, 血液の白血球培養および骨髄細胞の観察により例外なく性染色体のキメラ (XX/XY) が認められた。これらキメラの出現率は異性双仔16組中14組の雄とフリーマーチンの間で有意差がみられなかった(P<0.05) 。また, 7例について生後3~15ヵ月に亘り,培養白血球における性染色体のキメラを検査した結果,少なくとも生後1年前後はキメラの出現率に恒常性がみられた。さらに4例について, 同一個体の胸骨および両側腸骨から骨髄液を採取した場合のキメラの出現率も同一個体ではほぼ平行した値を示した。
    2) 異性双仔でありながらフリーマーチンにならない雌牛では雌型の性染色体のみが観察され, キメラは観察されなかった。
    3) 異性3仔 (雄:1, フリーマーチン:2)
    血液の培養白血球および骨髄細胞の観察では3例とも性染色体のキメラが認められた。しかし, 性腺, 腎, 肺,甲状腺などの組織培養材料では3例ともキメラは観察されなかった。
    4) 異性4仔 (雄:1, フリーマーチン:3)
    培養白血球の検査では4例とも性染色体のキメラが見られ, その出現率は4例の間でほぼ平行していた。赤血球の抗原分析でも異なる4遺伝子構成が推定され四重キメラを呈しているのが観察された。
    5) キメラの成因に関しては, 遺伝的なものではなしに, 胎生初期に胎膜の血管吻合による造血細胞を中心とした原基細胞が双仔, 3仔および4仔間で互に移植され, 移植細胞の機能が生後も継続されていることによるのではないかと推論した。
    6) 血液の白血球培養法による性染色体の観察によってフリーマーチンの確実な早期診断の可能性が示唆される。
  • 3.精巣内に移植したestradio1の精子形成におよぼす影響
    小笠 晃, 杉浦 邦紀, 横木 勇逸
    1967 年 13 巻 2 号 p. 47-50
    発行日: 1967/08/31
    公開日: 2008/05/15
    ジャーナル フリー
  • 森 純一, 藤崎 尚徳, 檜垣 繁光, 細田 達雄
    1967 年 13 巻 2 号 p. 51-56
    発行日: 1967/08/31
    公開日: 2008/05/15
    ジャーナル フリー
    牛LH免疫ウサギ血清の各種性腺刺激ホルモンの生物学的作用に対する影響をラットおよびウサギを用いて検討した結果,次のことが判明した。
    1)牛LH免疫血清は,LH に特異的な生物反応と考えられるラット卵巣アスコルビン酸減少法において,抗原である牛LHの生物学的作用を抑制した。
    2)牛LH免疫血清は抗原である牛LH以外に,羊LHのラット卵巣アスコルビン酸減少能を抑制した。
    3)ウサギの排卵反応を指標とした場合,牛LH免疫血清は,抗原である牛性腺刺激ホルモンのほか羊および豚性腺刺激ホルモンの生物学的作用を抑制した。
    4)牛LH免疫血清はPMSGのラット卵巣重量増加作用を抑制したが,HCGのそれは抑制しなかった。
  • 中原 達夫, 百目鬼 郁男, 乾 純夫, 山内 亮
    1967 年 13 巻 2 号 p. 57-65
    発行日: 1967/08/31
    公開日: 2009/08/14
    ジャーナル フリー
    In our earlier report, it has been shown that the estrous cycle length of the cow can be shortened by inserting rubber tube into the uterine horn during the first half of the cycle. Our recent experiments have demonstrated that the intrauterine injection of a viscous gel-like substance at early luteal phase can accelerate the regression of the bovine corpus luteum and, on the contrary, the treatment at late luteal phase can delay it. In the latter experiments, we have also found that the endometritis is induced temporarily by this treatment. From these results, it is supposed that the inflammatory changes of the endometrium may be related to the life span of the corpus luteum.
    The purpose of the work presented here is to investigate 1) the effects of intrauterine infusion of iodine solution as an irritant on the estrous cycle length of the cow and 2) the irritating effects of the treatment on the bovine endometrium.
    1) Experiment 1. The effects of intrauterine infusion of iodine solution on the estrous cycle length. Two preparations of iodine i.e. Lugol's solution and solution of polyvinyl pyrrolidone (PVP-I) were used. They were injected into the uterus through the cervix by using a sterilized metal catheter. The treatments were performed on a total of 43 cycles of 11 cows including 9 Japanese beef cows and 2 Jersey cows. When an animal was used successively, she was retreated after it was confirmed that the previous treated cycle had been followed by 1-3 cycles of a normal length. After the treatment, involution of the corpus luteum, development of the follicle and ovulation were examined via rectal palpation at 1-3 days interval. The cervical mucus stained with Giemsa was also examined microscopically. The day on which ovulation occurred was considered as Day 0 of the cycle.
    i) Intrauterine infusion of Lugol's solution on Day 3 : Five to fourty ml of Lugol's solution at various concentrations was injected into the uterus of a total of 18 cows on Day 3. The results were shown in Table 1. In 14 of the treated animals, ovulation occurred 6-13 days (av. 8.6±1.9 days) after the treatment and the mean length of the treated cycles was reduced to 11.6±1.9 days. Estrouscycles of the remaining animals were of a normal length in 3 and fairly lengthened in 1. It was also noticed that Lugol's solution diluted 10-20 fold by distilled water was effective enough to modify the cycle length.
    ii) Intrauterine infusion of Lugol's solution on Day 16 : In all of 3 animals treated with 40ml of original Lugol's solution on Day 16 (late luteal phase), ovulation occurred 9-11 days (ay. 10.0±1.0 days) after the treatment and the mean length of the treated cycles was lengthened to 26.0±1.0 days.
    iii) Intrauterine infusion of PVP-I solution on Day 3 : A total of 21 cows was treated with 1.5-40.0ml of 2.5-100.0mg/ml solution of PVP-I on Day 3. The results were shown in Table 2. In 15 animals injected with 2.5-40.0ml of PVP-I solution, ovulation occurred 6-10 days (av, 7.8±1.3 days) after the treatment and the mean length of the treated cycles was reduced to 10.8±1.3 days. Estrous cycles of the remaining 6 animals were of a normal length. PVP-I solution at the concentration of at least 10mg/ml was noticed to be effective to modify the cycle length.
    iv) Responses of cervical mucus to the intrauterine treatment : On 19 estrous cycles included in Experiment 1, cervical mucus samples collected before and after the treatment (on Day 3) were examined microscopically. The results were shown in Fig. 1. For several days after the treatment, the cervical mucus was cloudy and a large number of neutrophile leucocytes and epithelial cells and a small number of eosinophille leucocytes were observed in almost all of 13 animals in which estrous cycles were shortened after the treatment.
  • IV.免疫学的妊娠診断によるFalse PositiveおよびFalse Negativeの検討とAnti-PMSG SerumによるPMSGの生物学的活性の中和作用について
    向山 明孝, 池本 卯典, 鈴木 正三
    1967 年 13 巻 2 号 p. 66-70
    発行日: 1967/08/31
    公開日: 2008/05/15
    ジャーナル フリー
    1.免疫学的妊娠診断によるfalse positiveおよびfalse negativeの起こる原因について検討した結果,anti-PMSG serumの抗体特異性についてはPMSGおよび妊馬血清と反応し他の蛋白ホルモンおよび動物血清とは交叉反応は見られなかった。一方264例の妊馬血清を2倍倍数稀釈し妊娠診断を行なったところfalsenegative例が稀釈倍数に従い増加した。また,妊馬血清の抗原価は14.1IU/mlの力価をもっanti-PMSGserumを用いた場合,妊娠期間42~96日においては最高抗原価は32倍であり,最低抗原価は原液であった。各週における抗原価は7週2倍,8週4倍,9週および10週8倍と妊娠日数が進むに従い抗原価は高くなったが10週以降はその抗原価は低くなる傾向にあった。
    2.Anti-PMSGserumによるPMSGの生物学的活性の中和作用について検査した結果,anti-PMSG serumをPMSG 100IU/mlおよび妊馬血清とを感作しマウスに注射した場合,両者共性腺刺激作用は失なわれていた。
  • 石島 芳郎, 伊藤 雅夫, 平林 忠, 佐久間 勇次
    1967 年 13 巻 2 号 p. 71-75
    発行日: 1967/08/31
    公開日: 2008/05/15
    ジャーナル フリー
    前報でPMSによる家兎の過排卵誘起にestrogenの前処置が有効なことを報告したので,今回はこの方法を応用していくために,採卵に関して,必要に応じた分割卵子が,いっどの部位から採取できるか,また,この際,estrogen前処置の影響があるかどうかを検討し,っぎの結果を得た。
    1)Estrogen前処置した過排卵家兎の卵子は,交尾後60時間までは卵管から採取でき,72時間では卵管および子宮,84時間以降子宮から採取できた。これに対し前処置しない過排卵家兎の場合は卵子の子宮への移行が早く,72時間より子宮から回収され,また,交尾排卵のみの対照家兎の場合は,72時間まで卵管から,84時間以降子宮から採取された。
    2)Estrogen前処置過排卵区の採卵率は,交尾後12時間で68%といくぶん低く,以後上昇し80%以上となり,84時間以降は50%以下に低下した。この傾向はestrogenを前処置しない過排卵区も同様であった。対照区は採卵率に経時的な変化はみられなかった。
    3)Estrogen前処置過排卵区の卵分割進行の程度は,交尾後12時間で1-cell,24時間で2-cell,36時間では2~16-cell,48時間で16-cell,60時間で32-cell~morula,72時間でmorula~blastocyst,84時間以降blastocystを示した。この結果は,estrogenを前処置しない過排卵区の場合,および正常な交尾排卵の対照区ともほとんど変りなかった。
    4)以上のことから,PMSとHCGによる過排卵誘起にestrogenを前処置しても,採卵に関してはなんら支障ないもの推察される。
feedback
Top