Trends in Glycoscience and Glycotechnology
Online ISSN : 1883-2113
Print ISSN : 0915-7352
ISSN-L : 0915-7352
35 巻, 206 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
ミニレビュー(英語)
  • Jun Tsukimoto, Kohji Itoh
    2023 年 35 巻 206 号 p. E53-E55
    発行日: 2023/07/25
    公開日: 2023/07/25
    ジャーナル 認証あり

    Neuraminidase 1 (NEU1) is a lysosomal exo-glycosidase and cleaves glycoside bonds of non-reducing terminal sialic acid. The association of NEU1 with cathepsin A activates NEU1. Overexpression of NEU1 in mammalian cells causes self-association and crystallization of NEU1 in rough endoplasmic reticulum (ER). NEU1 deficiency, called sialidosis, is a type of lysosomal storage disease. There is no fundamental treatment for NEU1 deficiency. Gene therapy seems effective, but it is assumed to be dangerous because NEU1 crystallizes intracellularly and damages cells by rupturing biological membranes. In this mini-review, we summarize about functions of NEU1 and CTSA. We also describe NEU1 or CTSA deficiencies.

  • Motoko Takahashi, Naoki Fujitani, Yasuaki Uehara, Yoshihiro Hasegawa
    2023 年 35 巻 206 号 p. E56-E60
    発行日: 2023/07/25
    公開日: 2023/07/25
    ジャーナル 認証あり

    Receptor tyrosine kinases are important targets for drug development, and elucidating the mechanisms responsible for their functional regulation is important. Because most receptor tyrosine kinases are regulated by glycans, they are intimately involved in cellular signaling. Based on the site-specific analysis of N-glycans of the ErbB family, the fibroblast growth factor receptor (FGFR) family, and the hepatocyte growth factor receptor (MET), the role of N-glycosylation of each receptor is now being revealed. Site-specific N-glycan occupancy and N-glycan structure are, to some extent, common to different cell types. Given this, it is assumed that there is a mechanism that is responsible for the status of site-specific N-glycosylation. Further site-specific analyses of N-glycans that are associated with receptors promises to be useful for the elucidation of not only the mechanisms responsible for regulation of cell signaling by glycans, but also the mechanisms associated with glycan biosynthesis in general.

グライコトピック(英語)
ミニレビュー(日本語)
  • 月本 準, 伊藤 孝司
    2023 年 35 巻 206 号 p. J53-J56
    発行日: 2023/07/25
    公開日: 2023/07/25
    ジャーナル 認証あり

    ノイラミニダーゼ1(NEU1)は、リソソーム内で非還元末端シアル酸残基を加水分解により遊離するエキソグリコシダーゼである。NEU1は単独では活性がなく、カテプシンA(CTSA)と会合することで活性化される特徴がある。哺乳類細胞にNEU1を過剰発現させると小胞体でNEU1が結晶化する極めて珍しい性質をもつ。NEU1の変異により起こる疾患として、リソソーム病の一種であるシアリドーシスが知られている。シアリドーシスの治療法は実用化されていない。本疾患に対してはNEU1遺伝子を用いる遺伝子治療が有効と考えられるが、その自己会合や結晶化により細胞を傷つける可能性が想定される。本ミニレビューでは、NEU1とCTSAのはたらきや、関連するリソソーム病について概説する。

  • 高橋 素子, 藤谷 直樹, 上原 康昭, 長谷川 喜弘
    2023 年 35 巻 206 号 p. J57-J61
    発行日: 2023/07/25
    公開日: 2023/07/25
    ジャーナル 認証あり

    受容体型チロシンキナーゼは創薬の重要なターゲットであり、その機能制御メカニズムを明らかにすることは大きな課題である。多くの受容体型チロシンキナーゼは糖鎖による機能制御を受けており、糖鎖は細胞内シグナルに深く関与している。ErbB受容体ファミリー、線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)ファミリー、肝細胞増殖因子受容体(MET)などの部位特異的N型糖鎖解析によって、各受容体におけるN型糖鎖の役割が少しずつ明らかになってきた。異なる宿主細胞を用いても、部位別のN型糖鎖付加率やN型糖鎖構造はある程度決まっていることから、それらを決定する機構が存在することが示唆された。複数の受容体に対して部位特異的N型糖鎖解析を行うことによって、糖鎖によるシグナル制御メカニズムのみならず、糖鎖の生合成メカニズムの解明に寄与する可能性がある。

グライコトピック(日本語)
feedback
Top