-
原稿種別: 表紙
1957 年57.1 巻 p.
Cover1-
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
原稿種別: 目次
1957 年57.1 巻 p.
A1-A6
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
原稿種別: 目次
1957 年57.1 巻 p.
A7-A14
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
原稿種別: 付録等
1957 年57.1 巻 p.
App1-
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
近藤 芳美
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
1-4
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
森 徹, 永田 長重, 依田 彰彦
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
5-8
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
小坂 賢二, 平野 英作
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
9-12
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
奥島 正一, 小阪 義雄, 西岡 思郎
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
13-16
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
奥島 正一, 小阪 義雄, 西岡 恩郎
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
17-20
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
布施 忠司, 下鳥 正孝, 築島 隆繁
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
21-24
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
服部 隆
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
25-28
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
山根 昭
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
29-32
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
従来からコンクリートに、軟度良化の目的で使われて来たポゾラン・フライアッシュの類は、何れも軟度良化と長期圧縮強度増進の点では優れていたが、その主成分がシリカ・アルミナであるため、コンクリートのアルカリ性消失を早める欠点があるので、鉄筋コンクリート構造用コンクリートの軟度良化材として使用することは、鉄筋の寿命を短かくするおそれがあると思われる。石灰石系統の微粉末はシリカ・アルミナを殊ど含まず、その主成分は、炭酸カルシウムであつて、長期にわたつて、コンクリートと共に安定であると考えられる。本研究は、この趣旨に沿つて、石灰石を微粉砕したもの、および化学的処理によつて得られた炭酸カルシウムを主成分とする同様の微粉末を軟度良化材としてコンクリートに混和することを実験した。実験は計3回行つた。以下順次説明する。
抄録全体を表示
-
中村 伸, 矢野 光一
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
33-36
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
幸田 太一
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
37-40
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
高橋 久雄, 小林 輝一郎
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
41-44
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
松井 嘉孝, 笠井 芳夫
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
45-48
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
松井 嘉孝, 笠井 芳夫
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
49-52
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
長島 弘
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
53-56
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
実施コンクリートの強度判定用としての表面硬度の計測法は、大別して鋼球の圧入による型と、反撥度を測定する型と二つある。本研究に於ては先づ二型式の間に調合条件による差の有無をモルタル供試体で実験し次にコンクリートの供試体で養生による差及び強度換算への影響について実験を行つたものである。圧入法に於ては衝撃的圧力をブリネルタイプの式に於ける静圧の比に換算し、これを窪み表面積で除して衝撃圧入硬度とした。この圧入法の代表としてツヨサメーター及び圧入反撥兼用試作硬度計を使用し硬さを測定した。又反撥法ではシュミットテストハンマーと前記圧入反撥兼用試作硬度計(以下試作硬度計と略す)を使用してR及び反撥角θを計測した。そして衝撃圧入硬度及び反撥係数を計算し、それらの関係式を求めると共に、養生を異にしたコンクリートの硬度と強度との関係を誘導したものである。
抄録全体を表示
-
小林 輝一郎, 高橋 久雄
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
57-60
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
浜田 稔
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
61-64
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
小林 繁
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
65-68
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
加藤 六美, 大島 久次, 仕入 豊和
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
69-72
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
大島 久次
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
73-76
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
木沢 久兵衛
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
77-80
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
狩野 春一, 仕入 豊和
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
81-84
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
栗山 寛, 重倉 祐光
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
85-88
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
狩野 春一, 仕入 豊和, 志水 保一
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
89-92
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
菊池 重郎, 今井 忠重, 松木 和彦
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
93-96
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
洪 悦郎
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
97-100
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
本報告はコンクリートの初期凍害を同一水セメント比については全く同時平行的に初期養生の差を比較検討し得る様に計画した実験で、初期養生の最低安全限界を明確にせんとしたものである。
抄録全体を表示
-
佐治 泰次, 麻生 実, 木村 敬三
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
101-104
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
平賀 謙一, 篠沢 和久
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
105-108
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
狩野 春一, 佐藤 正雄, 仕入 豊和
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
109-112
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
白山 和久, 田中 五郎, 菊池 通
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
113-116
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
木村 蔵司
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
117-120
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
石橋 実, 四戸 英男, 有川 晋
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
121-124
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
栗山 寛
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
125-128
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
石橋 実, 四戸 英男, 有川 晋
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
129-132
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
中村 伸, 大沢 清八
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
133-136
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
藤井 準之助
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
137-140
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
吉岡 丹
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
141-144
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
栗山 寛, 吉岡 丹, 平井 和喜
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
145-148
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
橋本 喜代太
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
149-152
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
飯塚 五郎蔵
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
153-156
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
内田 祥哉
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
157-160
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
西 忠雄
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
161-164
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
小池 迪夫, 岸谷 孝一
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
165-168
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
この研究は建築用防錆塗料の耐候性に関して、自然曝露試験によりその寿命を判定し、構造用鋼材の防錆法改善に資するを目的とする。本報の試験および次報の促進老化試験は東大建築材料研究室において行われたものであるが、同じ試料による液中漬浸試験、化学工場における実地試験が九州各地で行われており、その結果は追つて報告される予定である試料とした塗料は16社の市販品より85種類。国産建築用防錆塗料で一応知られているものは約150種の多きに上るが、今回はその著名品に重点をおき全数の半分以上を試験したことになる。試験鋼板は黒皮付および高級仕上の2種類。なお試験結果については次報(その2)の促進老化試験の結果をもあわせ参照されたい。
抄録全体を表示
-
小池 迪夫
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
169-172
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
この研究は建築用防錆塗料の耐候性に関して、ウェザーメーターおよびソールトスプレイにより促進老化・促進発錆試験を行い、その寿命を判定し構造用鋼材の防錆法改善に資するを目的とする。本報の試験および前報の自然曝露試験は東大建築材料研究室において行われたものであるが、同じ試料による液中浸漬試験、化学工場における実地試験は、九州各地で行われており、その結果は追つて報告される予定である。試料とした塗料は16社の市販品より85種類を選択。国産建築用防錆塗料で一応知られているものは約150種の多きに上るが、今回はその著名品の約半数を試験したことになる試験鋼板は黒皮付および高級仕上の2種類である。なお試験結果については前報(その1)の自然曝露試験の結果をもあわせ参照されたい。
抄録全体を表示
-
吉岡 丹, 石神 武男, 平井 和喜
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
173-176
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
波多野 一郎
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
177-180
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー
-
十代田 三郎, 田村 恭, 難波 蓮太郎
原稿種別: 本文
1957 年57.1 巻 p.
181-184
発行日: 1957/07/30
公開日: 2017/08/30
ジャーナル
フリー