Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本建築学会論文報告集
Online ISSN : 2433-0027
Print ISSN : 0387-1185
ISSN-L : 0387-1185
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本建築学会論文報告集
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
346 巻
345 巻
344 巻
343 巻
342 巻
341 巻
340 巻
339 巻
338 巻
337 巻
336 巻
335 巻
334 巻
333 巻
332 巻
331 巻
330 巻
329 巻
328 巻
327 巻
326 巻
325 巻
324 巻
323 巻
322 巻
321 巻
320 巻
319 巻
318 巻
317 巻
316 巻
315 巻
314 巻
313 巻
312 巻
311 巻
310 巻
309 巻
308 巻
307 巻
306 巻
305 巻
304 巻
303 巻
302 巻
301 巻
300 巻
299 巻
298 巻
297 巻
296 巻
295 巻
294 巻
293 巻
292 巻
291 巻
290 巻
289 巻
288 巻
287 巻
286 巻
285 巻
284 巻
283 巻
282 巻
281 巻
280 巻
279 巻
278 巻
277 巻
276 巻
275 巻
274 巻
273 巻
272 巻
271 巻
270 巻
269 巻
268 巻
267 巻
266 巻
265 巻
264 巻
263 巻
262 巻
261 巻
260 巻
259 巻
258 巻
257 巻
256 巻
255 巻
254 巻
253 巻
252 巻
251 巻
250 巻
249 巻
248 巻
247 巻
246 巻
245 巻
244 巻
243 巻
242 巻
241 巻
240 巻
239 巻
238 巻
237 巻
236 巻
235 巻
234 巻
233 巻
232 巻
231 巻
230 巻
229 巻
228 巻
227 巻
226 巻
225 巻
224 巻
223 巻
222 巻
221 巻
220 巻
219 巻
218 巻
217 巻
216 巻
215 巻
214 巻
213 巻
212 巻
211 巻
210 巻
209 巻
208 巻
207 巻
206 巻
205 巻
204 巻
203 巻
202 巻
201 巻
200 巻
199 巻
198 巻
197 巻
196 巻
195 巻
194 巻
193 巻
192 巻
191 巻
190 巻
189 巻
188 巻
187 巻
186 巻
185 巻
184 巻
183 巻
182 巻
181 巻
180 巻
179 巻
178 巻
177 巻
176 巻
175 巻
174 巻
173 巻
172 巻
171 巻
170 巻
169 巻
168 巻
167 巻
166 巻
165 巻
164 巻
163 巻
162 巻
161 巻
160 巻
159 巻
158 巻
157 巻
156 巻
155 巻
154 巻
153 巻
152 巻
151 巻
150 巻
149 巻
148 巻
147 巻
146 巻
145 巻
144 巻
143 巻
142 巻
141 巻
140 巻
139 巻
138 巻
137 巻
136 巻
135 巻
134 巻
133 巻
132 巻
131 巻
130 巻
129 巻
128 巻
127 巻
126 巻
125 巻
124 巻
123 巻
122 巻
121 巻
120 巻
119 巻
118 巻
117 巻
116 巻
115 巻
114 巻
113 巻
112 巻
111 巻
110 巻
109 巻
108 巻
107 巻
106 巻
105 巻
104 巻
103 巻
102 巻
101 巻
100 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
93 巻
92 巻
91 巻
90 巻
89 巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69.2 巻
69.1 巻
68 巻
67 巻
66.2 巻
66.1 巻
65 巻
64 巻
63.2 巻
63.1 巻
62 巻
61 巻
60.2 巻
60.1 巻
59 巻
58 巻
57.2 巻
57.1 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
346 巻
345 巻
344 巻
343 巻
342 巻
341 巻
340 巻
339 巻
338 巻
337 巻
336 巻
335 巻
334 巻
333 巻
332 巻
331 巻
330 巻
329 巻
328 巻
327 巻
326 巻
325 巻
324 巻
323 巻
322 巻
321 巻
320 巻
319 巻
318 巻
317 巻
316 巻
315 巻
314 巻
313 巻
312 巻
311 巻
310 巻
309 巻
308 巻
307 巻
306 巻
305 巻
304 巻
303 巻
302 巻
301 巻
300 巻
299 巻
298 巻
297 巻
296 巻
295 巻
294 巻
293 巻
292 巻
291 巻
290 巻
289 巻
288 巻
287 巻
286 巻
285 巻
284 巻
283 巻
282 巻
281 巻
280 巻
279 巻
278 巻
277 巻
276 巻
275 巻
274 巻
273 巻
272 巻
271 巻
270 巻
269 巻
268 巻
267 巻
266 巻
265 巻
264 巻
263 巻
262 巻
261 巻
260 巻
259 巻
258 巻
257 巻
256 巻
255 巻
254 巻
253 巻
252 巻
251 巻
250 巻
249 巻
248 巻
247 巻
246 巻
245 巻
244 巻
243 巻
242 巻
241 巻
240 巻
239 巻
238 巻
237 巻
236 巻
235 巻
234 巻
233 巻
232 巻
231 巻
230 巻
229 巻
228 巻
227 巻
226 巻
225 巻
224 巻
223 巻
222 巻
221 巻
220 巻
219 巻
218 巻
217 巻
216 巻
215 巻
214 巻
213 巻
212 巻
211 巻
210 巻
209 巻
208 巻
207 巻
206 巻
205 巻
204 巻
203 巻
202 巻
201 巻
200 巻
199 巻
198 巻
197 巻
196 巻
195 巻
194 巻
193 巻
192 巻
191 巻
190 巻
189 巻
188 巻
187 巻
186 巻
185 巻
184 巻
183 巻
182 巻
181 巻
180 巻
179 巻
178 巻
177 巻
176 巻
175 巻
174 巻
173 巻
172 巻
171 巻
170 巻
169 巻
168 巻
167 巻
166 巻
165 巻
164 巻
163 巻
162 巻
161 巻
160 巻
159 巻
158 巻
157 巻
156 巻
155 巻
154 巻
153 巻
152 巻
151 巻
150 巻
149 巻
148 巻
147 巻
146 巻
145 巻
144 巻
143 巻
142 巻
141 巻
140 巻
139 巻
138 巻
137 巻
136 巻
135 巻
134 巻
133 巻
132 巻
131 巻
130 巻
129 巻
128 巻
127 巻
126 巻
125 巻
124 巻
123 巻
122 巻
121 巻
120 巻
119 巻
118 巻
117 巻
116 巻
115 巻
114 巻
113 巻
112 巻
111 巻
110 巻
109 巻
108 巻
107 巻
106 巻
105 巻
104 巻
103 巻
102 巻
101 巻
100 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
93 巻
92 巻
91 巻
90 巻
89 巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69.2 巻
69.1 巻
68 巻
67 巻
66.2 巻
66.1 巻
65 巻
64 巻
63.2 巻
63.1 巻
62 巻
61 巻
60.2 巻
60.1 巻
59 巻
58 巻
57.2 巻
57.1 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
後続誌
日本建築学会構造系論文集
日本建築学会計画系論文集
日本建築学会環境系論文集
日本建築学会計画系論文報告集
日本建築学会構造系論文報告集
日本建築学会論文報告集・号外・臨時増刊 学術講演要旨集
346 巻 (1984)
345 巻 (1984)
344 巻 (1984)
343 巻 (1984)
342 巻 (1984)
341 巻 (1984)
340 巻 (1984)
339 巻 (1984)
338 巻 (1984)
337 巻 (1984)
336 巻 (1984)
335 巻 (1984)
334 巻 (1983)
333 巻 (1983)
332 巻 (1983)
331 巻 (1983)
330 巻 (1983)
329 巻 (1983)
328 巻 (1983)
327 巻 (1983)
326 巻 (1983)
325 巻 (1983)
324 巻 (1983)
323 巻 (1983)
322 巻 (1982)
321 巻 (1982)
320 巻 (1982)
319 巻 (1982)
318 巻 (1982)
317 巻 (1982)
316 巻 (1982)
315 巻 (1982)
314 巻 (1982)
313 巻 (1982)
312 巻 (1982)
311 巻 (1982)
310 巻 (1981)
309 巻 (1981)
308 巻 (1981)
307 巻 (1981)
306 巻 (1981)
305 巻 (1981)
304 巻 (1981)
303 巻 (1981)
302 巻 (1981)
301 巻 (1981)
300 巻 (1981)
299 巻 (1981)
298 巻 (1980)
297 巻 (1980)
296 巻 (1980)
295 巻 (1980)
294 巻 (1980)
293 巻 (1980)
292 巻 (1980)
291 巻 (1980)
290 巻 (1980)
289 巻 (1980)
288 巻 (1980)
287 巻 (1980)
286 巻 (1979)
285 巻 (1979)
284 巻 (1979)
283 巻 (1979)
282 巻 (1979)
281 巻 (1979)
280 巻 (1979)
279 巻 (1979)
278 巻 (1979)
277 巻 (1979)
276 巻 (1979)
275 巻 (1979)
274 巻 (1978)
273 巻 (1978)
272 巻 (1978)
271 巻 (1978)
270 巻 (1978)
269 巻 (1978)
268 巻 (1978)
267 巻 (1978)
266 巻 (1978)
265 巻 (1978)
264 巻 (1978)
263 巻 (1978)
262 巻 (1977)
261 巻 (1977)
260 巻 (1977)
259 巻 (1977)
258 巻 (1977)
257 巻 (1977)
256 巻 (1977)
255 巻 (1977)
254 巻 (1977)
253 巻 (1977)
252 巻 (1977)
251 巻 (1977)
250 巻 (1976)
249 巻 (1976)
248 巻 (1976)
247 巻 (1976)
246 巻 (1976)
245 巻 (1976)
244 巻 (1976)
243 巻 (1976)
242 巻 (1976)
241 巻 (1976)
240 巻 (1976)
239 巻 (1976)
238 巻 (1975)
237 巻 (1975)
236 巻 (1975)
235 巻 (1975)
234 巻 (1975)
233 巻 (1975)
232 巻 (1975)
231 巻 (1975)
230 巻 (1975)
229 巻 (1975)
228 巻 (1975)
227 巻 (1975)
226 巻 (1974)
225 巻 (1974)
224 巻 (1974)
223 巻 (1974)
222 巻 (1974)
221 巻 (1974)
220 巻 (1974)
219 巻 (1974)
218 巻 (1974)
217 巻 (1974)
216 巻 (1974)
215 巻 (1974)
214 巻 (1973)
213 巻 (1973)
212 巻 (1973)
211 巻 (1973)
210 巻 (1973)
209 巻 (1973)
208 巻 (1973)
207 巻 (1973)
206 巻 (1973)
205 巻 (1973)
204 巻 (1973)
203 巻 (1973)
202 巻 (1972)
201 巻 (1972)
200 巻 (1972)
199 巻 (1972)
198 巻 (1972)
197 巻 (1972)
196 巻 (1972)
195 巻 (1972)
194 巻 (1972)
193 巻 (1972)
192 巻 (1972)
191 巻 (1972)
190 巻 (1971)
189 巻 (1971)
188 巻 (1971)
187 巻 (1971)
186 巻 (1971)
185 巻 (1971)
184 巻 (1971)
183 巻 (1971)
182 巻 (1971)
181 巻 (1971)
180 巻 (1971)
179 巻 (1971)
178 巻 (1970)
177 巻 (1970)
176 巻 (1970)
175 巻 (1970)
174 巻 (1970)
173 巻 (1970)
172 巻 (1970)
171 巻 (1970)
170 巻 (1970)
169 巻 (1970)
168 巻 (1970)
167 巻 (1970)
166 巻 (1969)
165 巻 (1969)
164 巻 (1969)
163 巻 (1969)
162 巻 (1969)
161 巻 (1969)
160 巻 (1969)
159 巻 (1969)
158 巻 (1969)
157 巻 (1969)
156 巻 (1969)
155 巻 (1969)
154 巻 (1968)
153 巻 (1968)
152 巻 (1968)
151 巻 (1968)
150 巻 (1968)
149 巻 (1968)
148 巻 (1968)
147 巻 (1968)
146 巻 (1968)
145 巻 (1968)
144 巻 (1968)
143 巻 (1968)
142 巻 (1967)
141 巻 (1967)
140 巻 (1967)
139 巻 (1967)
138 巻 (1967)
137 巻 (1967)
136 巻 (1967)
135 巻 (1967)
134 巻 (1967)
133 巻 (1967)
132 巻 (1967)
131 巻 (1967)
130 巻 (1966)
129 巻 (1966)
128 巻 (1966)
127 巻 (1966)
126 巻 (1966)
125 巻 (1966)
124 巻 (1966)
123 巻 (1966)
122 巻 (1966)
121 巻 (1966)
120 巻 (1966)
119 巻 (1966)
118 巻 (1965)
117 巻 (1965)
116 巻 (1965)
115 巻 (1965)
114 巻 (1965)
113 巻 (1965)
112 巻 (1965)
111 巻 (1965)
110 巻 (1965)
109 巻 (1965)
108 巻 (1965)
107 巻 (1965)
106 巻 (1964)
105 巻 (1964)
104 巻 (1964)
103 巻 (1964)
102 巻 (1964)
101 巻 (1964)
100 巻 (1964)
99 巻 (1964)
98 巻 (1964)
97 巻 (1964)
96 巻 (1964)
95 巻 (1964)
94 巻 (1964)
93 巻 (1963)
92 巻 (1963)
91 巻 (1963)
90 巻 (1963)
89 巻 (1963)
88 巻 (1963)
87 巻 (1963)
86 巻 (1963)
85 巻 (1963)
84 巻 (1963)
83 巻 (1963)
82 巻 (1963)
81 巻 (1963)
80 巻 (1962)
79 巻 (1962)
78 巻 (1962)
77 巻 (1962)
76 巻 (1962)
75 巻 (1962)
74 巻 (1962)
73 巻 (1962)
72 巻 (1962)
71 巻 (1962)
70 巻 (1962)
69.2 巻 (1961)
69.1 巻 (1961)
68 巻 (1961)
67 巻 (1961)
66.2 巻 (1960)
66.1 巻 (1960)
65 巻 (1960)
64 巻 (1960)
63.2 巻 (1959)
63.1 巻 (1959)
62 巻 (1959)
61 巻 (1959)
60.2 巻 (1958)
60.1 巻 (1958)
59 巻 (1958)
58 巻 (1958)
57.2 巻 (1957)
57.1 巻 (1957)
56 巻 (1957)
55 巻 (1957)
54 巻 (1956)
53 巻 (1956)
前身誌
建築學會論文集
日本建築學會論文集
103 巻
選択された号の論文の506件中201~250を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
2
3
4
5
6
7
8
>
>|
2140 鉄骨コンクリート造プレハブ建築について(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
田口 武一, 坂井 正美, 東野 紀美男
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 196-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_196
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(154K)
2141 実在鉄骨鉄筋コンクリートフレームの振動破壊試験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
上田 周明
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 197-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_197
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(201K)
2142 H形鋼を用いた鉄骨コンクリート接合部に関する実験的研究(その2)(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
若林 実, 末永 保美
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 198-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_198
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(171K)
2143 H形鋼軽量コンクリートばりの研究(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
奥島 正一, 小阪 義夫, 大井 孝和
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 199-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_199
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(195K)
2144 H断面圧縮材の変形性状について(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
新宮 義信
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 200-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_200
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(174K)
2145 角鋼管コンクリート梁の曲げ実験 : プレハブ建築用部材(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
田口 武一, 坂井 正美, 東野 紀美男
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 201-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_201
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(211K)
2146 角鋼パイプに軽量コンクリートを充てんした鉄骨コンクリート構造について : その2(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
正木 三省, 篠原 一之
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 202-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_202
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(242K)
2147 鋼管コンクリート構造に関する研究 : 曲げモーメントを受ける被覆鋼管について(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
若林 実, 佐々木 良一
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 203-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_203
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(188K)
2148 コンクリート充填鋼管に関する実験的研究 : IV・偏心圧縮(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
山田 稔, 坂恵 一巳
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 204-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_204
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(139K)
2149 鋼管軽量コンクリート柱の実験的研究(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
小高 昭夫, 斎藤 勝彦
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 205-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_205
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(149K)
2150 菱形立体トラスについて(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
横尾 義貫, 福島 勉
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 206-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_206
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(169K)
2151 鉄骨楕円筒シェルの実験的研究・1(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
田中 弥寿雄, 山本 鎮男, 河野 和間
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 207-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_207
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(283K)
2152 鋼管折板構造の稜線継手の実験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
榎並 昭, 陶浪 貞彦, 清水 弥一
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 208-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_208
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(347K)
2153 パネル式鋼管折板構造の実物載荷試験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
榎並 昭, 陶浪 貞彦, 太田 昭三
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 209-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_209
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(365K)
2154 鉛直水平荷重を受ける鋼構造架構の塑性々状(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
五十嵐 定義, 多賀 直恒, 河田 叡治
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 210-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_210
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(180K)
2155 H形鋼材に生ずる塑性関節の履歴特性(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
五十嵐 定義, 高田 千一郎, 立山 英二
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 211-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_211
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(178K)
2156 高張力ボルトの研究 : 表面処理によるトルク係数の変化について(2)(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鷲尾 健三, 脇山 広三, 永井 義規, 巽 昌三
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 212-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_212
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(291K)
2157 軽量形鋼の高張力ボルト摩擦接合に関する実験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鶴田 明, 木村 富夫, 増田 鎮男
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 213-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_213
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(224K)
2158 軽量形鋼の高張力ハックボルト接合の実験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鶴田 明, 木村 富夫, 田中 博隆
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 214-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_214
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(217K)
2159 高張力ボルトを用いたH形鋼接手の実験研究(その2) : 梁継手の交番繰返し曲げ(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
伴 潔, 椋代 仁朗, 藤原 勝義
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 215-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_215
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(196K)
2160 高張力ボルトを用いたH形鋼接手の実験研究(その3) : 梁・柱の中間接合部(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
伴 潔, 椋代 仁朗, 藤原 勝義
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 216-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_216
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(193K)
2161 高張力ボルト摩擦接合梁継手の繰返し荷重試験 : その1・F11Tボルト摩擦接合実験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
北後 寿, 藤本 盛久, 橋本 篤秀, 平野 道勝
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 217-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_217
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(195K)
2162 高張力ボルト摩擦接合梁継手の繰返し荷重試験 : その2・梁継手の実験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
北後 寿, 藤本 盛久, 橋本 篤秀, 平野 道勝
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 218-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_218
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(156K)
2163 ワイドフランジ形鋼柱梁接合部に関する実験研究 : I・ハンチ付き高張力ボルト接合(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
山田 稔, 高木 稔, 太田 和夫, 竹谷 治
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 219-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_219
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(172K)
2164 引張ボルト接合の基礎的研究 : 偏心引張力を受けるボルト接合部に関する実験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鷲尾 健三, 脇山 広三, 永井 義規, 巽 昌三
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 220-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_220
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
接合部のプレートが十分に剛性を有しない場合,接合部のボルトはプレートが変形することによって,偏心及びてこ作用による曲げ引張力を受け,特に短いボルトは強度的に不利であるので,フランジ・プレートの厚さの変化及びフィラープレートの挿入で,締付け厚さを変化させること,又,フランジ・プレートをカバープレートでおおい,変形を拘束すると同時に締付け厚さを増すことによって得られる補強の効果を知るために行った実験である。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(175K)
2165 リング継手についての基礎的研究(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鷲尾 健三, 東郷 武, 田出 宣司
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 221-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_221
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(229K)
2166 ラチス材材端に敷板を用いたLGSトラス節点の性状(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鷲尾 健三, 黒羽 啓明, 藤岡 宏
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 222-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_222
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(190K)
2167 鋼管トラス節点の性状に及ぼす弦材応力変化の影響(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鷲尾 健三, 黒羽 啓明
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 223-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_223
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(170K)
2168 トラス壁の研究(その2) : 節点部分の実験的解析(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
舟橋 功男, 小林 一晴
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 224-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_224
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(212K)
2169 厚鋼板の溶接継手に関する実験 : カットワイヤを併用した潜弧自動溶接法による場合(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鶴田 明, 深谷 義吉, 塚田 和夫
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 225-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_225
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(228K)
2170 厚鋼板の溶接継手に関する実験 : FN式潜弧自動溶接法による場合(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
鶴田 明, 西谷 勝人, 岩佐 義輝
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 226-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_226
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(205K)
2171 溶接捩り変形に関する研究・序論(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
仲 威雄, 武見 健二, 鈴木 敏郎
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 227-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_227
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(239K)
2172 溶接形成山形材の座屈実験 : 座屈荷重に及ぼす残留応力の影響(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
石田 昭
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 228-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_228
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(196K)
2173 高張力鋼板の溶接継手に関する一実験 : Electro-SlagおよびElectro-Gas溶接法による場合(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
梅村 魁, 大庭 浩, 三木 三省, 須清 修造, 南方 俊一
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 229-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_229
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(227K)
2174 全溶接鋼構造仕口部の強度に関する研究(その2) : 箱型断面柱が逆対称荷重を受ける場合(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
梅村 魁, 三木 三省, 大庭 浩, 須清 修造, 西野 一正
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 230-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_230
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(176K)
2175 角波デッキプレート及びラス付デッキプレートの強度に関する研究(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
後藤 一雄, 安藤 幸喜
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 231-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_231
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(191K)
2176 金属プレファブ用壁体の設計と耐力(2)(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
後藤 一雄, 安藤 幸喜
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 232-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_232
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(221K)
2177 アルミ合金標準形材の短柱圧縮試験(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
藤田 金一郎, 城生 勇
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 233-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_233
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(147K)
2178 軽金属合金(A2P4-T6)の溶接試験 : 隅肉溶接の強度について(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
藤田 金一郎, 鈴谷 二郎
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 234-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_234
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(175K)
2179 E.D.P.S.による鉄塔の設計(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
服部 正, 加藤 進
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 235-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_235
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(188K)
2180 国立屋内総合競技場の構造設計 : 主体育館(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
坪井 善勝, 川口 衞
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 236-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_236
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(319K)
2181 国立屋内総合競技場の構造設計 : 附属体育館(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
坪井 善勝, 川股 重也, 川井 満
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 237-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_237
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(284K)
環境工学・設計計画(中扉)
原稿種別: 付録等
1964 年103 巻 p. App3-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_App3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(10K)
3001 事務室の騒音恕限度に関する一調査例 : その1・調査計画(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
久我 新一, 小松 茂雄
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 239-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_239
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(243K)
3002 事務室の騒音恕限度に関する一調査例 : その2・調査結果(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
久我 新一, 石井 昭次
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 240-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_240
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(239K)
3003 交通騒音の距離減衰に関する一測定例(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
真許 喜久雄, 鎌形 良雄
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 241-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_241
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(195K)
3004 騒音場の変動推定の一例 : 基地騒音の場合(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
浦野 良美, 坂田 展甫
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 242-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_242
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(152K)
3005 降雨時の屋根面の騒音性状について : 宮殿の銅板葺屋根の場合(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
樋田 直人, 新名 昭土, 鈴木 孝久
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 243-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_243
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(248K)
3006 衝撃音の床仕上げに及ぼす影響について : その2,タッピング・マシンに依る衝撃音試験(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
樋田 直人, 新名 昭土, 鈴木 孝久
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 244-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_244
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(208K)
3007 床衝撃音の現状と対策(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
佐藤 英男
原稿種別: 本文
1964 年103 巻 p. 245-
発行日: 1964/10/15
公開日: 2017/08/30
DOI
https://doi.org/10.3130/aijsaxx.103.0_245
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(177K)
|<
<
2
3
4
5
6
7
8
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら