地理科学
Online ISSN : 2432-096X
Print ISSN : 0286-4886
ISSN-L : 0286-4886
74 巻, 2 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
研究ノート
  • ――瀬戸内海地域を事例に――
    谷 綺音
    原稿種別: 研究ノート
    2019 年 74 巻 2 号 p. 49-69
    発行日: 2019/07/28
    公開日: 2020/03/30
    ジャーナル フリー

    水族館や動物園などの生物を展示する施設においては,海外を中心に政治的な圧力によって研究教育施設としての存在意義を強調する流れがある一方で,日本国内では観光集客施設・教育研究施設であるという2つの意識がある。こうした異なる立場からの圧力の狭間において水族館や動物園での自然表象は構築されている。

    これらを踏まえて,本研究では「自然の社会的構成」と博物館のメディア研究を基に,水族館が「海」をどう表現しているのかを瀬戸内海地域に存在する神戸市立須磨海浜水族園,宮島水族館,下関市立しものせき水族館海響館を事例として論じる。

    調査方法として,主に水族館の展示水槽に掲示されている解説板に記載されている解説文の内容に着目した。解説文の内容に関していくつかの項目に分類し,何が伝えられているのか,また何が伝えられていないのかに注目しつつ分析を行った。加えて,解説文の分析と並行して調査対象施設の職員に対して聞き取りも行った。

    調査の結果,海の自然の希少性や生物多様性,豊かさなどの守るべきかけがえのない自然の側面などを強調していること,生物を中心として展示・解説がなされており,環境問題や人々の生活文化などの人と自然とのつながりはあまり発信されていないことが明らかとなった。

短報
  • ――北海道石狩市における水害・土砂災害を事例として――
    村中 亮夫, 浅妻 裕, 谷端 郷, 米島 万有子, 高橋 伸幸
    原稿種別: 短報
    2019 年 74 巻 2 号 p. 70-89
    発行日: 2019/07/28
    公開日: 2020/03/30
    ジャーナル フリー

    本稿では,災害時における自助・共助を念頭に,自然災害の地理的特性に着目した防災マップ作成活動の可能性と課題について議論・検討した。防災マップ作成活動は北海道石狩市における水害・土砂災害をテーマに,講義やフィールドワーク,プレゼンテーションによって実施された。マップ作成活動は,自治会,小学校から14名の参加者(小学生3名を含む)を得て,2016年8月27日に行われた。参加者へのアンケート調査や作成された3種類の防災マップ,プレゼンテーションから得られたデータの分析の結果,マップ作成活動が防災に関する個人の知識や経験を住民間で共有することを促進することが示された。ただし,自然の恵みとしての側面とともに災害を引き起こす素因としての側面をもつ地域の自然/建造環境と地域の災害特性との関係に対する住民の理解は依然として十分ではなく,長期的な視点に立った防災教育に課題も残されている。

書評
feedback
Top