茶業研究報告
Online ISSN : 1883-941X
Print ISSN : 0366-6190
ISSN-L : 0366-6190
1953 巻, 2 号
選択された号の論文の15件中1~15を表示しています
  • 鳥井 秀一
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 1-10
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
  • 台湾在来種の成葉の外部形態について
    讃井 元
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 11-22
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
  • 塘 二郎, 淵之上 康元, 山根 弘子
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 23-27
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    1.発芽床の最適pHはかなり酸性の5.2附近で,一方花柱のpHは大略5.0~5.2を宗し,適濃度を有している。
    2.開葯直後において,花紛の発芽力は最も旺盛で,その後第2次の発芽期を経て次第に低下する。
    3.開花2~3日前の蕾の葯中の花粉は,発芽力を示さないが,開花前日においてはかなり発芽力を有するものもあり,品種間の差異は著しい。
    4.花粉の不稔粒含有率は,3倍体以外の品種は,時期的並びに長短両雄蕋別の差異は極めて僅かで,考慮を要する程のものでなく,大略品種により一定していると思われる。
    5.他家花柱組織を発芽床として,品種の親和性を調べた結果と,各品種の初期における落顆状況と一致し,この方法で或る程度品種の親和性を検討し得るものと思われる。
    6.自家花柱組織を発芽床とする場合は,他家花柱組織を発芽床とする場合に比し,花粉の発芽は抑圧されている。しかしこの現象は柱頭以外の他の部によつて抑圧されているものと思われる。花の熟度との関係においては,開花2~3日前の過程において最も良好な発芽力を示した。いわゆる自家授粉と準自家授粉とは生理学的にみてかなり異なつでいるものと思われる。
  • 特にその霜害予防剤としての実用性に関する考察
    稻葉 豊年
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 28-31
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    茶樹の発芽の約1ヵ月前に,MH-30の0.05~0.25%水溶液に,展着剤を加えて,反当1石の割合で撒布した。
    発芽前のMH処理は,茶葉の搾汁濃度を高めた。茶樹の発芽はMH濃度に応じて遅延した。濃度(x)と遅延日数(y)との関係はY=3.5+110xを以て示される。霜害の程度はMH濃度の高い程,すなわち発芽期の遅い区ほど少かった。そこで各区の摘採期はかなり接近した。
    MH処理区は,霜害が少かつたにもかかわらず,MH自体の影響によって収量を減じた。そのため,各区の間に有意な収量差は認められなかつた。
    MHは茶樹の霜害を軽減するには有效であるが,霜害予防剤としての実用的価値は少いようである。
  • 松井 久
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 32-33
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    1.耐寒性の異なる品種の冬季における茶葉について組織圧搾液汁の屈折率を測定した。
    2.一般に耐寒性弱き品種は,茶葉の圧搾液汁の屈折率は低きを示した。
    この実験を行うに当り,御指導を戴いた東海近畿農試栽培部,中川技官,当場村瀬分場長に深く謝意を表する。
  • 発生に及ぼす二,三の條件について
    永田 利美
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 33-35
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    As the results of the experiments, a heavy rain, potassium deficiency and hand-plucking Iet the tea Anthracnose spread over the tea gardens furiously.
    It was probable that the above-mentioned factors made the cuticle of the leaves thinner and the fungus invasion easier.
  • 南川 仁博
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 36-41
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    1. The moths emerged from pupae at any time in a day, but the maximum emergence was observed during 13-15 o'clock.
    2. Two active flying times of the moth were seen before or since 23-24 o'clock, and the eggs were laid most plentiful during 20-23 o'clock.
    3. The average days of egg, larval and pupal stages were 6.2, 22 and 5 days respectively at 25°C and 75% of atmospheric humidity.
    4. This species had not yet been caught in Hokkaido, but the trial ascertained that the larvae could winter at Sapporo.
    5. The damage by the small tea tortrix was observed, on some varieties of the tea plant and some styles of the bush.
    6. The serious outbreak of the larvae on the tea garden at Shirowa-mura, Shizuoka-prefecture after raced by the Dinah typhoon might be due to the sweep away of the egg parasite (Tricho-gramma dendrolimi MATSUASURA) by the typhoon as it was just at that time when the egg parasite moved most actively.
    7. Every tea manufactured with the leaves, which had been attacked. by the small tea tortrix, tea leaf roller (Caloptilia theivola WALSING-HAM), red spider (Tetronychus japonicus HOTTA) and tea leaf hopper (Chlorita onukii MATSUDA) had no good qualities.
  • 南川 仁博
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 41-45
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    Lygus spinolae (MEYER-DÜR) is a principal pest of the tea plant in Japan, it attacks many kinds of plant, i. e. tea, cotton, egg plant, potato, grape, . apple and chrysanthemum etc. It attacks the buds, and the injured buds produce small reddish spots, which make the buds deformed. with the growth.
    The life history is still unknown, however, perhaps 3 or 4 generations are repeated in a year, and it seems to pass winter in the eggs or the adults. The younger nymphs appear from the beginning of April and adults emerge in June.
    The damage is most severe in April to May, and June to July.
    The adults are caught by electric lamp in the tea garden, from April to October. In autumn, the adults remove from the tea plant to the weed flowers, and are found abundantly upon the following plants, i.e. Erigeron linifolius, Kochia scoparia and Erechtiles hieracifolict etc.
  • 冷摺操作の影響
    桑原 穆夫, 鈴木 幸隆
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 46-48
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    The authors investigated the moisture absorbing properties of tea with the object how to. stock the tea completely. This paper reports the influence of polishing process upon the hygroscopic property of tea, comparing the moisture absorption of polished tea with the unpolished one in a thermostat (30°C, 100% relative humidity).
    By the result of this experiment, the moisture absorption of the polished tea was always less than the unpolished, in all types of tea examined.
    The moisture absorption velocity was faster at the beginning but it slowed down gradually as the moisture content of the tea increased.
  • 燃焼効率及び伝熱係数
    紅林 勇, 久保田 濃, 中野 不二雄
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 49-57
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    In this report, excess air coefficient, efficiency of combustion, combustion temperature, and overall ccefficient of heat transfer of the hot air furnace for tea manufacturing under various operating conditions were calculated.
    From these results, the authors discussed the combustion and heat transfer mechanism of the furnace, and determined the optimum burning condition. Moreover, the authors.found that the furnace had not been operated at this optimum condition in the tea manufacturing process, and some points to be improved of the furnace existed in the heat transfer of the heating chamber.
    When a new furnace would be designed, the overall heat transfer ccefficient must be raised and also be operated under the optimum burning condition in the practical use.
  • 坂本 裕
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 58-65
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    本年度(1953)1番茶,紅茶製造中の各過程における試料を採取し,カテキン,フラボン及びアミノ酸について二次元ペーパークロマトグラフを行つたところ,次のような結果が得られた。
    1.アッサム種,交雑種及びシネンシス種の生葉中のカテキン類においては,質的に甚しい相違を認めず,含有比率及び絶対量の相違が問題になるものと思われた。フラボン類はシネンシス種ほど多く,アッサム種が最も少かつたが,モール塩で緑青色に呈色するものはシネンシス種のみに見られなかつた。
    2.カテキン類の製造中における酸化進行状態は,三者共畧々同一状況を示した。フラボンは製造中にほとんど変化しないことを認めた。
    3.萎凋葉のクロマトグラムから,「萎凋」によりgellic acidの増加と, No.5 (gallocatechiu gallate)の出現及びNo.3 (DL-gallocatccbin)の分割が見られた。
    4.酸化の難易によりカテキン類が二大別され, No.2,3,6の系列がNo.6,9,10の系列より酸化をうけ易いものと思われた。gallic acidは製造の進行にともなつて漸増するスポットを与え, No.1(m-digallic acid)も幾分増大するものと思われた。
    5.紅茶原葉中にアスパラギン酸,グルタミン酸,セリン,グリシン,アスパラギン,スレオニン,アラニン,アルギニン,バリン,テアニン,ロイシンの11種を確認し,更にグルタチオンと思われるスポットと,グルタミン,ヒスチヂン,リヂンの中いずれか一つと思われるスポットを得た。
    6.紅茶製造において,アミノ酸の消長はカテキンのようなはつきりした変化はみられず,生葉と製茶の比較においても,アミノ酸の質及び量ともに甚しい相違が見られなかつた。
    最後に,御指導並びにアミノ酸を御恵与下さつた九大,大島康義教暖並びに中林敏郎氏に厚く感謝の意を表す。
  • 河合 惣吾, 石垣 幸三, 岡本 暢夫
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 66-68
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    1.ライシメーターに茶樹を栽植し,これに硫安,礎安,尿素,石灰窒素を施し,これら肥料中の窒素の溶脱について1ヵ年調査した。
    2.滲透水中における溶脱窒素の形態は,硝酸態が大部分であつた。
    3.溶脱率よりみると,硝安が最も大で,硫安,尿素ではあまり差がなく,石灰窒素よりの溶脱が最も少かつた。
    4.溶脱時期は7月の追肥期に最も大で,9月の基肥以降の溶脱が最も少かつた。
    終りに本調査を行うに当り,貴重な茶樹を分譲して下さつた農林省金谷茶原種農場,植垣技官竝びに終始御懇篤なる御指導を賜つた鳥井技官に深謝す。
  • 凍霜害の実態及びその微気象的考察
    青野 英也, 高橋 恒二
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 69-85
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    1.1953年近年稀にみる凍霜害により,茶園の被害は甚大であつたので,その実態を調査すると共に,微気象的な観察を試みた。
    2.本年4月は例年に比して気温低く,数回にわたつて霜害を受けたが,茶園に対する霜害は主として4月15日,18日,25日が大きかつた。この凍霜害の特色として霜害の強度が非常に強く,かつ断続的におそつたことがあげられる。
    3.隆霜日における霜道の気温分布にういて調査を行つた結果,高所から低所に冷気流が流れるのであるが,その冷気の停滞する所は必ずしも圃場の最低地でなく,株面の農低個所であつたことから,緩傾斜地の場合,茶樹の樹高も問題になることが分つた。
    4.霜穴における垂直気濃分布について観察を行つた結果,最低部に層をなして停滞する冷気塊の影響が大きいことが分つた。
    5.樹下茶園に霜害の起らないのは,樹下では露天に比して気源が2~3℃高く保たれ,かつ結露もほとんどみられないためである。
    6.早生種栽培における覆架の効果も,微気象的に気濃の低下を防き,高湿度に保ち,かつ生育を助け,摘採前数日の日中の覆によつて品質の向上をも認めることができた。
  • 河合 惣吾, 高橋 恒二, 石垣 幸三, 森田 昇
    1953 年 1953 巻 2 号 p. 86-94
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
    We surveyed the tea garden soil of Saigômura, Ogasa-gun, Shizuoka-prefecture and investigated on the mechanical and chemical characteristics of these soils.
    According to the results, we suggested the desirable management for the tea gardens of this district.
  • 1953 年 1953 巻 2 号 p. 95-97
    発行日: 1953/10/25
    公開日: 2009/07/31
    ジャーナル フリー
feedback
Top