化学工学
Print ISSN : 0375-9253
18 巻, 8 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 岡村 幸雄, 白戸 紋平
    1954 年 18 巻 8 号 p. 358-363
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2010/01/18
    ジャーナル フリー
    Ruthの恒圧濾過式におけるCは,θ=0のときすでに実際濾布の下方に流れ出て濾布受板の溝内に溜つた濾液量C1と,ケーキ初層のついた濾布の抵抗と同大の抵抗を与えるところの正規ケーキ層を生ずるための仮想濾液量C2との和でありうる。点火栓用泥につきさまざまのΔPにて恒圧濾過実験をくり返す事によつて,C2は無視できる程度に小さいことを認めた。Cは濾過圧力ΔPや泥の濃さsにかかわらず,C≒63.2なる不変値のごとく見受けられた。さらに初圧零から濾過圧力を徐々に増大しΔPに至らせて恒圧濾過すると,この場合のK20の値は最初からΔPにて恒圧濾過した場合のK20の値と一致するのみならず,Cの値も一致した。このことからC2がはなはだ小さい事を再び確認した。次に濾過圧力を階段的に上昇させて実験する事によつて,CはΔPに無関係な一定値になることを認めた。かつまた,この場合にも階段的にΔPにまで上昇後のΔPの恒圧濾過結果は,最初からΔPにて恒圧濾過した場合と全く同大のK20の値を与えた。
    加の方法を種々に変化しての濾過実験は,蛙目粘土泥についても行つた。初圧零から徐々にΔPに至らしめΔPにての恒圧濾過結果と最初からΔPにての恒圧濾過結果とが同大のK20を与えること,および階段的に濾過圧力を上昇してΔPにて恒圧濾過した結果と最初からΔPにて恒圧濾過した結果とが同大のK20を与えることは,何れも点火栓用泥の場合と同様であつた。Cが一定値になることも点火栓用泥の結果と同様であつた。
    最後に階段的に大きいΔP恒圧濾過から小さいΔPの恒圧濾過に切換えた結果によると最初から小さいΔPでの恒圧濾過と比べてK20の値はほとんど一致したが,見掛けのCの値は著しく増大した。この事は,点火栓用泥についても,蛙目粘土泥についても認められた。
  • 亀井 三郎, 大石 純, 岡根 敏夫
    1954 年 18 巻 8 号 p. 364-368
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
    濡壁塔の溢汪現象を4種類の塔について研究し,溢汪点におけるガス量と液量,液の粘度,密度および表面張力,ガスの粘度および密度ならびに塔径との関係式をもとめた。Loadingの現象はほとんど認められず,液の表面張力の低下とともに安定な液膜の流れから突如として溢汪状態に入る。表面張力の及ぼす影響はホールドアップの場合と同様かなり重要であると考えられる。また充填塔の溢汪に関する研究結果と比較して若干の相違が見出され,溢汪機構の差異に定性的な説明を試みた。
  • 平井 英二, 上田 晴一
    1954 年 18 巻 8 号 p. 369-373
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
    固体混合で最も良い混合とは見掛比容積が最小となることである。それで筆者らはこの問題を空間率という点から解析してみたく考え,各種充填管に大小径の鋼球を任意の比に充填したとき大径粒子の重量と小径粒子の重量が等しい場合に大体空間率が最小となることを知つた。また筆者らは筆者の単一粒子の空間率についての研究を一般化して実験式を作つた。
  • 泥漿の輸送に関する研究
    伊藤 四郎
    1954 年 18 巻 8 号 p. 374-379
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2010/03/08
    ジャーナル フリー
    In the previous paper, the author presented a correlation between a newly definad Reynolds number and friction factor. Using this experimental correlation it was confirmed that the pressure drop of flow of Bingham fluid could be treated with Fanning equation as well as that of Newtonian fluid could.
    In this paper, the meaning of Reynolds number is predicated by theoretical approaches.
    As Reynolds number is defined as the ratio of shearing stress to inertia force,
    We put the thickness of boundary layer as the representative length, (ua2/D) as the measure of the inertia, and the shearing stress at the inner wall of the pipe as the measure of the shearing stress.
    Then, for Newtonian fluid, we have
    (1)
    This Reynolds number (Re') gives 1/16 times smaller value compared with Reynolds numher commonly used (Re).
    For Bingham fluid,
    (2)
    where μa=η/4aα which is an apparent viscosity.
    The Rèynolds number show by equation (2) may be called the general form o Reynolds number available for both Bingham and Newtonian fluid flows.
    The pressure drop of laminar flow of Bingham fluid where the apparent viscosity in μa, the average velocity ua, and the diameter of pipe D, will be regarded identical with that of Newtonian fluid flow where the viscosity is (1-a)μa, the average velocity (1-a)ua, and the diameter of pipe (1-a)D respectively. Such being the case, the friction factor of Newtonian flow
    may be regarded as the practical expression of that of Bingham fluid flow.
    The propriety and utility of these considerations are confirmed by experimental data obtained through the test of flow of clay suspension in 1/2″ iron pipe. It is illustrated in Fig. 2.
    The value of the critical Reynolds number Rec is given as a function of the relative plug radius (ac=2rp/D) at the very transition point where the state of flow changes from laminar to turbulence (Fig. 2). When the relative plug radius becomes larger or the concentration of suspension heavier, Rec tends to decrease till it reaches a definite value. This definite value will be given by the point in Fig. 2 where the extension of the curve in turblence region intersects the curve in laminer flow region.
  • 井伊谷 鋼一, 木村 典夫
    1954 年 18 巻 8 号 p. 380-384
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2010/01/18
    ジャーナル フリー
    空気透過法による粉末比表面積測定には数種の方法があるが,われわれはA. S. T. M.により規格化されているいわゆるBlaine法を中心として取よげ種々検討し,さらに粉末の粒度分布が指数法則で表わしうるときの比表面積計算図表を作製し,粒度分布よりえられる粉末比表面積と透過法による結果とを比較する。
  • 井伊谷 鋼一
    1954 年 18 巻 8 号 p. 385-386
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
  • 沢畠 恭
    1954 年 18 巻 8 号 p. 387-394
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
  • 佐藤 敬夫, 片岡 宏
    1954 年 18 巻 8 号 p. 395
    発行日: 1954/08/01
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
feedback
Top