がんは遺伝子の発現異常と密接に関連することから,その異常を修復することによりがん治療が実現可能である.がん遺伝子やがんの進展・転移に関連する遺伝子の発現を抑制することで,副作用の少ないがん特異的治療が実現するものと期待される.
RNA干渉の発見により,配列特異的な遺伝子発現抑制が現実のものとなった.これまでにsiRNAまたは短鎖ヘアピン型RNA(shRNA)発現ベクターの細胞内導入により,標的遺伝子の発現を効率よく抑制可能であることが報告されている.shRNA発現プラスミドDNA(pshRNA)を用いることで,siRNAと比較して長期間の遺伝子発現抑制が得られる.pshRNAが移行した細胞でのみ遺伝子発現が抑制されることから,RNA干渉の誘導によるがん治療効果を決定する重要な要因としてpshRNAのがん細胞へのデリバリー効率があげられる.
本稿では,がん治療を目的としたpshRNAのがん細胞へのデリバリーについて概説する.
抄録全体を表示