JSTnews
Online ISSN : 2433-7927
Print ISSN : 1349-6085
2019 巻, 9 号
JSTnews 2019.9
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
特集1
  • 国立研究開発法人科学技術振興機構
    2019 年 2019 巻 9 号 p. 3-7
    発行日: 2019/09/10
    公開日: 2019/10/09
    ジャーナル フリー

    たんぱく質など生体分子の3次元構造は、生命科学や創薬の研究に欠かせない基盤情報である。ここ数年で飛躍的に増加しているのが、クライオ電子顕微鏡によるたんぱく質の構造解析数だ。「クライオ(低温)」という名の通り、生体分子を低温に急冷することで生のままの観察を実現した。東京医科歯科大学の藤吉好則特別栄誉教授と日本電子は、日本で最初にクライオ電子顕微鏡を開発し、30年以上にわたって改良を重ねてきた。最新の装置には、従来は困難だった脂質膜中のたんぱく質の構造解析を可能にする新たな技術を搭載している。たんぱく質や薬剤の3次元構造を世界最高レベルの分解能で解析できると注目が高まっている。

特集2
連載 数字に見る科学と未来
NEWS & TOPICS
  • 国立研究開発法人科学技術振興機構
    2019 年 2019 巻 9 号 p. 14-15
    発行日: 2019/09/10
    公開日: 2019/10/09
    ジャーナル フリー

    【研究成果】金属にも絶縁体にもなるマグネタイトをナノサイズに 特性の解明やナノエレクトロニクス応用へ期待

    【研究成果】緑は進め 赤は止まれ 光で微生物の代謝を制御 物質生産の効率化へ

    【開催予告】10月25日(金)「第4回ACCELシンポジウム」開催 トップサイエンティスト×プログラムマネージャーの社会変革への挑戦

    【開催報告】科学が社会に貢献するためSDGsを自分事に 「京都大学『超』SDGsシンポジウム 資源・エネルギーと持続可能性」を共催

さきがける科学人
feedback
Top