順天堂医学
Online ISSN : 2188-2134
Print ISSN : 0022-6769
ISSN-L : 0022-6769
21 巻, 1 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
目次
Contents
特集:心臓
原著
  • AKIRA YASUI, YOSHINARI HIRASE, YUTAKA ICHINOSE, MASAFUSA MIYAKE, MITSU ...
    1975 年 21 巻 1 号 p. 36-41
    発行日: 1975/03/10
    公開日: 2014/11/21
    ジャーナル フリー
    These five cases with S. S. C. of early gastric cancer are presented emphasizing that in order to get good results the preoperative examinations should be done repeatedly in detail around (a cancer lesion appearing as) an erosive part, ulcer or lowcer elevated lesion of the gastric wall by x-ray and endoscopic examinations especially biopsy and cytological examination. It is extremely important that in the early stage of gastric cancer correct diagnosis is made and the region of resection by operation is correctly determined. The surgeon should be accustomed to determine the borders of the gastric resection by the hardness of the region with cancerous infiltration. However early gastric cancer is usually not so hard. The extent of the cancerous lesion on the oral side should be decided by macroscopical observation following gastrotomy or by endoscopical biopsy before operation, especially in S. S. C. The authors have found S. S. C. in 20% of early gastric cancer. Moreover we have also reported in the author's papers that multiple gastric cancer were found in about 4% of cases with early gastric cancer. In the case with multiple gastric cancers the determination of the oral side for the resection should be decided very carefully. Therefore it is extremely important for surgeons to become skillful in preoperative diagnosis and in the macroscopic inspection on mucosal changes and on surface of the resected stomach in gastrotomy. This ability should be fully utilized in deciding the correct line of gastric resection in operation.
  • 小林 孝光
    1975 年 21 巻 1 号 p. 42-52
    発行日: 1975/03/10
    公開日: 2014/11/21
    ジャーナル フリー
    椎間板の構造に対する力学的挙動につき種々な検索をおこない, 椎間板及び脊椎の生理機構を力学的に究明し, 臨床的にと, 髄核摘出, 椎弓切除, 後方固定等が椎間板に如何なる影響を及ぼすかを知る目的で本実験をおこなった. 実験試料と, 人剖検例より採取した14屍体, 56腰部椎間板を用いた. それらの椎間板に椎体を介して, イソストロン型島津オートグラフにより圧縮荷重を加え, (1) その荷重量, 髄核内に刺入したトヨタ超小型細管圧力計を介し (2) 髄核内部圧力, 荷重負荷速度より (3) 椎間板変形 (縮み) 等の測定をおこなった. さらに椎弓切除, 金属副子による後方固定をおこなった試料についても同様の実実をおこなった. 実験結果をまとめると [1] 椎間板の荷重と縮みの関係と, 放物線的に挙動し, p=aλnの式で表わされる. nと個体差によってきまる定数, aは椎間板のこわさを示す. [2] 圧縮荷重と髄核内部圧力との関係は, 一次函数に一致し直線性をしめした. 脊椎各部の荷重分担と, 髄核に55%, 線維輪に45%, 後部脊椎には分担されなかった. [3] 脊椎プレートによる後方固定試料における髄核内部圧力の変化は, 4-7%の圧力低下をみるのみであったが, 縮みは, 30-40%の著明な減少をしめした. [4] 椎体と椎間板の応力緩和試験より, 椎間板は粘性の小さい粘弾性体としての挙動をしめした. 以上の結果は, 垂直圧縮荷重を負荷したものであり, ヒト腰椎の多元的な運動から考え, さらに, 偏心荷重, 曲げ, ねじれ等の研究が必要と考える.
  • 高森 建二
    1975 年 21 巻 1 号 p. 53-65
    発行日: 1975/03/10
    公開日: 2014/11/21
    ジャーナル フリー
    ミオシンATPaseの活性中心に存在する特定なSH基 (S1およびS2) の, 4種のマレイミド試薬 (NEM, MBM, BIPM, DDPM) に対する反応性を“高次構造プローブ”として用いて, S1, S2近傍の高次構造の動態を解析した. (1) S1は従来考えられていたような露出残基ではなく, むしろ埋没状態にあることが, 反応速度定数と解離定数から示された, その非常に高い反応性は, この異常に低いpKa値 (6.3) によって説明することができた. DDPMのS1に対する異常な反応性からS1近傍にヒスチヂン残基の存在が示唆された. (2) S2の反応速度は低分子モデル化合物 (NAC) に較べて極端に小さく, 基質ATP添加によりその反応性が大きく増加すること, 芳香族側鎖試薬に対する反応性が高いことから, S2も埋没状態にあると推定された. (3) S1領域はpHにより, S2領域は温度に依存してそれぞれ2つの異なった高次構造をとることが結論された. (4) S1およびS2領域は, 基質ATPまたは生成物ADPによって大きく融解されることが示された. 後者の場合には, S2が溶媒に露出するかわりに, それと等モルの特異的なSH基が代償的に分子中に埋め込まれる (S2領域高次構造のシーソー的転換現象). 以上のことからS1およびS2はATP結合部位に極めて近いところに存在し, E・ADPPi複合体では両者ともに埋没状態から露出し, 同時に他のSH基が逆に露出状態から埋没状態に移ることが結論された.
紹介
てがみ
編集後記
投稿規定
feedback
Top