炊飯前磨砕処理により調製した米素材について,咀嚼嚥下機能が低下した人の主食としての可能性を検討した。粥および粥ペーストとテクスチャー特性の比較を行い,官能評価および咬筋の筋活動測定により食べやすさを評価した。
 材料は白米および玄米を使用した。米素材の調製方法は米を浸漬した後,浸漬水と米をミキサーで磨砕し,磨砕液を炊飯した。粥および粥ペーストは米素材と加水量をそろえて調製した。
 調製した米素材は,白米・玄米いずれも均質なゲル状で,粥と粥ペーストの中間の硬さ,付着性,凝集性を示した。官能評価の結果,米素材は,粥・粥ペーストと比較してまとまりやすく,べたつき感は粥ペーストよりも少ないと評価された。特に玄米の米素材は,筋活動測定の結果,嚥下までに要した時間・筋活動量・平均最大振幅が低値で食べやすい形態であることが示された。摂食機能に合わせた食形態の主食として有用であることが示された。
 抄録全体を表示