園芸学会雑誌
Online ISSN : 1880-358X
Print ISSN : 0013-7626
ISSN-L : 0013-7626
12 巻, 1 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 淺見 與七
    1941 年 12 巻 1 号 p. 1-10
    発行日: 1941年
    公開日: 2007/05/31
    ジャーナル フリー
    1. ナフタリン醋酸, 及びその加里鹽, 並びにメチルインドール醋酸の0.05%及び0.005%液の柱頭撒布に依る富有柿の單爲結實を驗し, 最も高い單爲結實率はナフタリン醋酸0.05%液に依る84%, 最も低い單爲結實率はナフタリン醋酸の加里鹽0.005%液に依る3%であつた。
    2. 横野柿の早期落果に及ぼすナフクリン醋酸1 及びその加里鹽, 並びにメチルインドール醋酸の0.05%及び0.005%液の柱頭撒布に依る影響は, ナフタリン醋酸の0.05%及び0.005%, その加里鹽の0.05%. メチルインドール醋酸の0.05%液撒布は早期落果を多少少からしめたが, ナフタリン醋酸の加里鹽の0.005%, メチルインドール醋酸0.005%液撒布は落果を少からしめる效果を全く認められなかつた。
    3. 横野柿の早期落果減少に對して生長物質柱頭撒布の效果が著しくないのは, 横野は自動的單爲結實性が強い爲めであると思はれる。
    4. 富有柿の早期落果減少を目的とする生長物質柱頭撒布は, 生長物質が安價にならなければ實際に用ひられない。
    5. 横野柿及び支那梨の後期落果に及ぼすナフタリン醋酸の0.01%及び0.005%液の蒂部又は果梗附着部撒布の影響は區々であつて, 横野柿に於ては0.01%液撒布は效果が殆どなかつたが, 0.005%液撒布は落果を約1/2に減少せしめ, 慈梨では8月28日撒布は0.01%, 0.005%共に落果を少くし, 横野柿に於けると反對に0.01%の方が效果大であつたが, 9月17日に0.005%液を撒布したものには效果が見られず, 鴨梨に對して約0.01%液で效果がなかつた。
  • J. C. Th. UPHOF
    1941 年 12 巻 1 号 p. 11-14
    発行日: 1941年
    公開日: 2007/05/31
    ジャーナル フリー
  • 中村 三八夫, 中山 謙吉
    1941 年 12 巻 1 号 p. 15-23
    発行日: 1941年
    公開日: 2007/05/31
    ジャーナル フリー
    (1) The present paper aims to show how the phylogenic relationship of Citrus species, which is demonstrated by the color reaction of barks, agrees well to the schame of classification of Citrus, which was evolved by Prof. TANAKA.
    (2) The bark samples of various kinds of Citrus and Citrus relatives were extracted in distilled water, and the extracts were tested with the following reagents: Modified alumen reagent, molybdic acid reagent, titanous trichloride and ferric chloride.
    (3) Comparative studies on Citrus relatives and Citrus species have proved that the evolution of Citrus species is represented by the color reaction of barks to proceed such a wey as Orange→Pinkish Orange→Pink with modified almen test, Blue→Bluish Green→Green→Yellowish Green with molybdic acid test, Green→Gray→Lilac with titanous trichloride test and Yellowish Brown→Brown with ferric chloride test.
    (4) From the evidence of the color reaction, the nature of evolution in the genus Citrus is quiet marked. This is proved by the fact that the reaction varies in wide range in the members of this genus, while, it is not the case in the Citrus relatives such as Clausena, Murraya, Microcitrus and Poncirus, in which color reaction is still astray in the primitive condition (Table I).
    (5) Modified almen test has shown that, in most of the cases, Subgen. Archicitrus is clearly separable from Subgen. Metacitrus, and that, in the type of reaction, the species belonging to the former are, generally, more primitive than those belonging to the latter (Table I).
    (6) By molybdic acid test two different groups are distinguished among the sections of Subgen. Archicitrus. One of the groups is consisting of Limonellus and Citrophorum, and the other includes Cepharocitrus and Aurantium. In the second group, Aurantium must be preceeded by Cepharocitrus in order. This fact was also indicated by molybdic acid test (Table II).
    (7) Modified almen test applied to Subgen. Metacitrus has proved that, among this subgenus, Psudofortunella was the first section to appear and Osmocitrus was next to arise, while, Acrumen was the last to seggregate (Table II). Among the subsections of Acrumen, Microacrumen is concievable to be more primitive than Euacrumen according to the evidence presented by ferric chloride test (Table II).
    (8) The comparison of the experimental data, between the hybrid plants and their parents, has suggested that color reaction is conditioned, to certain extent, by the genetic character of plant (Table III).
  • 杉山 直儀
    1941 年 12 巻 1 号 p. 24-34
    発行日: 1941年
    公開日: 2007/05/31
    ジャーナル フリー
    二三種の藥劑を撒布した場合の梨長十郎の葉の同化作用に及ぼす影響に就て實驗した。測定は打拔法により葉から一定面積の試料をとりその乾物重の増加を求める方法によつた。
    1. 機械油乳劑を撒布した場合, 同化量は撒布翌日には急減し, 後次第に囘復する。濃硫酸で充分精製した油の場合は囘復は數日でほゞ完全に近かつたが, 未精製のCマシン油の場合は5日後も殆んど囘復を示さず, 桃では落葉を惹起した。
    精製油の同化作用に及ぼす影響は乳劑の濃度の高い程著しいが, 又油の粘度も高い程影響は大きい。葉の日中に於ける含水量の減少は油を撒布した區は少く, 且粘度の高い油の方が影響が大きい。
    2. 石灰ボルドー液は撒布翌日少石灰, 過石灰共に影響を認めず, 數日後少石灰撒布區に葉害の現はれた後も差が認められなかつた。
    3. 石灰硫黄合劑は撒布翌日は同化量の著しい低減を惹起すが, 數日後の測定では可なりの程度に囘復を示してゐた。
  • 渡邊 誠三, 船串 武, 小田川 賢司, 宍倉 忠一
    1941 年 12 巻 1 号 p. 35-54
    発行日: 1941年
    公開日: 2007/05/31
    ジャーナル フリー
  • (一) 接木繁殖と生長ホルモンの實用的效果
    川上 繁, 石丸 昌次郎
    1941 年 12 巻 1 号 p. 55-62
    発行日: 1941年
    公開日: 2007/05/31
    ジャーナル フリー
    1. 梅の芽接の適期として從來報ぜらるゝ所は區々にして, 7月中旬より, 9月中下旬に及ぶ期間が示されて居る。斯かる接木適期に對して, 諸家の説を異にするは, 主として穗木とせる品種の系統, 並に砧木の生育状態を異にせる條件の下に, 引證されし結果に基因すると考へられる。
    2. 杏形質を強く示す品種は, 芽の充實早くして, 7月初旬には已に可成の活着を得る,然るに梅性梅にては, 此の頃は尚芽の充實を缺き, 活着困難である。
    3. 砧木に於ては, 落葉期に入らんとする如き生育状態にあるものは, 已に適期を過ぎたるものと認められる。從つて砧木の年齡, 肥培管理, 天候條件等が, 砧木の生育状態に影響して, 芽接の適期に制約を與へる事になる。
    4. 昭和13年實生, 14年切戻せる無移植の砧木は, 14年度實生砧に比較して, 生育不良にして, 之に加ふるに, 7月初旬よりの著しき旱魃の爲に一層衰弱し, 8月下旬より落葉を開始せるが, 此の砧木にては, 梅性梅たる藤五郎の穗木にて7月20日には12%の活着率を得たが, 8月に入りては全然活着しなかつた。然るに14年實生は乾燥期に入りても比較的生育順調であつたが, 之を砧木とせる場合には9月10日まで相當の活着を見た。但し8月10日, 20日の活着率は7月20日, 9月10日區に比し低く, 早魃の影響が認められた。
    5. 9月10日接木し, 同時に灌水, 藁圍によりて, 乾燥状態を緩和せる區は, 標準區12%の活着率に比して, 26%乃至36%の活着率を得た。
    6. 芽接部には「あかたまばへ」の加害に依ると認めらるゝ被害あり, 特に成木高接の場合に加害著しく, 活着を阻礙した。
  • 莱〓の發育と鬆の發現との關係
    藤井 健雄, 吉江 貞剛
    1941 年 12 巻 1 号 p. 63-77
    発行日: 1941年
    公開日: 2007/05/31
    ジャーナル フリー
    1. 箱播の廿日大根を材料とし, 肥料, 地上部の處理, 日照量及土壤濕度を變化せしめ,その發育經過と鬆の發現との關係を豫備試驗として調査した。
    2. T/R及根形指數は播種後約8週間目に大體一定の價を示す樣になり, 此の時期から鬆の發現がみられた。
    3. 鬆の發現と根重との間には關係が認められなかつた。但し急激に肥大した區に於て結局の鬆の程度は大となつた。
    4. 根身内の可溶性固形物は鬆入となると稍ゝ減少し, その比重は明瞭に減少した。
    5. 養分の移行貯藏の困難なる如き區は早くより鬆入多く, 抽苔に依つてその消費盛な區も結局に於て鬆の程度が大となつた。
    6. 鬆は一種の過熟現象とみなすことが出來る。
feedback
Top