日本集中治療医学会雑誌
Online ISSN : 1882-966X
Print ISSN : 1340-7988
ISSN-L : 1340-7988
28 巻, 4 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
編集委員会より
総説
  • 高橋 哲也, 森沢 知之, 齊藤 正和
    2021 年 28 巻 4 号 p. 267-276
    発行日: 2021/07/01
    公開日: 2021/07/01
    ジャーナル フリー

    要約:2018年度に「早期離床・リハビリテーション加算」が新設され,集中治療における理学療法が注目されている。集中治療における理学療法への期待は,早期離床,気道クリアランス,身体機能の改善,合併症の予防など多岐にわたる。ICU退出後にも,患者の呼吸機能の低下,身体機能の低下,認知機能の低下,生活の質の低下は長期に及ぶことから,集中治療後症候群(postintensive care syndrome, PICS)対策も重要な役割である。2020年,筆者らは「Minimum standards of clinical practice for physical therapists working in intensive care units in Japan」を発表した。これは集中治療に関わる理学療法士の質保証を促すだけでなく,集中治療チームにおいて理学療法士の仕事に対する理解を深めたり,集中治療で働く専門職の卒後教育ツールとして活用も期待できる。集中治療における理学療法士の役割は明確であり,集中治療における理学療法士の役割を確実に果たすためにも,理学療法士は自ら質向上に努めることが重要である。

原著
  • 河合 佑亮, 山田 亨, 山川 一馬, 西田 修
    2021 年 28 巻 4 号 p. 277-286
    発行日: 2021/07/01
    公開日: 2021/07/01
    ジャーナル フリー

    要約:【目的】ICUにおける身体抑制に対する患者・家族,医療者の思いや考え,代替法についての考えを説明する。【方法】MEDLINE,CENTRAL,CINAHL,医学中央雑誌から検索期間の制限を設けずに2019年4月28日に論文を検索した。対象論文をメタ統合し,各レビュー所見の確信性をConfidence in the Evidence from Reviews of Qualitative research(CERQual)アプローチで評価した。【結果】対象は16論文であった。身体抑制について,患者は安全確保のため問題ないとする一方で,人権侵害などのため実施すべきでないと考えていた(エビデンスの確信性:低)。家族は仕方ないと考えながらも,身体抑制を最小限にする配慮をありがたいと感じていた(非常に低)。医療者は有害事象を危惧しながらも安全確保のため実施し(高),代替法として,手厚い人員配置などの体制整備や生活者としての個人を尊重するケアの提供が重要と考えていた(高)。【結語】身体抑制に対する患者や家族,医療者の思いや考えが説明された。より確信性の高い説明のためには,患者や家族を対象にした複数の質的研究が必要である。

短報
レター
feedback
Top