Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本文学
Online ISSN : 2424-1202
Print ISSN : 0386-9903
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本文学
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
69 巻 (2020)
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
68 巻 (2019)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
67 巻 (2018)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
66 巻 (2017)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
65 巻 (2016)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
64 巻 (2015)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
63 巻 (2014)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
62 巻 (2013)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
61 巻 (2012)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
60 巻 (2011)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
59 巻 (2010)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 35-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 2-
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 1-
1 号 p. 2-
58 巻 (2009)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
57 巻 (2008)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 2-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
56 巻 (2007)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
55 巻 (2006)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
54 巻 (2005)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
53 巻 (2004)
12 号 p. 1-
11 号 p. 2-
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 2-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
52 巻 (2003)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
51 巻 (2002)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
50 巻 (2001)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
49 巻 (2000)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
48 巻 (1999)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
47 巻 (1998)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 7-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
46 巻 (1997)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
45 巻 (1996)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 9-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
44 巻 (1995)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
43 巻 (1994)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
42 巻 (1993)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 26-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 11-
41 巻 (1992)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
40 巻 (1991)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 10-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
39 巻 (1990)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 33-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
38 巻 (1989)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 27-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
37 巻 (1988)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 12-
2 号 p. 9-
1 号 p. 1-
36 巻 (1987)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 44-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
35 巻 (1986)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 42-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
34 巻 (1985)
12 号 p. 13-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
33 巻 (1984)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 25-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
32 巻 (1983)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
31 巻 (1982)
12 号 p. 12-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 29-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
30 巻 (1981)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 25-
7 号 p. 10-
6 号 p. 1-
5 号 p. 9-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
29 巻 (1980)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
28 巻 (1979)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 14-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
27 巻 (1978)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 35-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 4-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
26 巻 (1977)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 19-
5 号 p. 1-
4 号 p. 14-
3 号 p. 13-
2 号 p. 1-
1 号 p. 30-
25 巻 (1976)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 7-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 16-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
24 巻 (1975)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 13-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
23 巻 (1974)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 11-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
22 巻 (1973)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
21 巻 (1972)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 19-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 32-
3 号 p. 1-
2 号 p. 10-
1 号 p. 1-
20 巻 (1971)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 13-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
19 巻 (1970)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 22-
18 巻 (1969)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 16-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
17 巻 (1968)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 9-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 10-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 11-
16 巻 (1967)
12 号 p. 827-
11 号 p. 755-
10 号 p. 683-
9 号 p. 611-
8 号 p. 539-
7 号 p. 467-
6 号 p. 395-
5 号 p. 289-
4 号 p. 226-
3 号 p. 145-
2 号 p. 73-
1 号 p. 10-
15 巻 (1966)
11 号 p. 807-
10 号 p. 698-
9 号 p. 615-
8 号 p. 527-
7 号 p. 453-
6 号 p. 381-
5 号 p. 307-
4 号 p. 235-
3 号 p. 163-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
14 巻 (1965)
12 号 p. 891-
11 号 p. 789-
10 号 p. 717-
9 号 p. 673-
7 号 p. 509-
6 号 p. 425-
5 号 p. 343-
4 号 p. 261-
3 号 p. 161-
2 号 p. 81-
1 号 p. 1-
13 巻 (1964)
12 号 p. 841-
11 号 p. 761-
10 号 p. 689-
9 号 p. 605-
8 号 p. 523-
7 号 p. 445-
6 号 p. 371-
5 号 p. 299-
4 号 p. 227-
3 号 p. 180-
2 号 p. 96-
1 号 p. 1-
12 巻 (1963)
12 号 p. 881-
11 号 p. 807-
10 号 p. 735-
9 号 p. 696-
8 号 p. 587-
7 号 p. 505-
6 号 p. 438-
5 号 p. 366-
4 号 p. 282-
3 号 p. 209-
2 号 p. 113-
1 号 p. 1-
11 巻 (1962)
10 号 p. 973-
9 号 p. 893-
8 号 p. 748-
7 号 p. 665-
6 号 p. 601-
5 号 p. 521-
4 号 p. 153-
3 号 p. 153-
2 号 p. 92-
1 号 p. 829-
10 巻 (1961)
10 号 p. 753-
9 号 p. 681-
8 号 p. 605-
7 号 p. 459-
6 号 p. 379-
5 号 p. 291-
4 号 p. 243-
3 号 p. 149-
2 号 p. 87-
1 号 p. 11-
9 巻 (1960)
11 号 p. 730-
10 号 p. 569-
9 号 p. 559-
8 号 p. 71-
7 号 p. 443-
6 号 p. 368-
5 号 p. 291-
4 号 p. 219-
3 号 p. 147-
2 号 p. 91-
1 号 p. 6-
8 巻 (1959)
12 号 p. 813-
11 号 p. 731-
10 号 p. 657-
9 号 p. 581-
8 号 p. 509-
7 号 p. 437-
6 号 p. 365-
5 号 p. 312-
4 号 p. 217-
3 号 p. 145-
2 号 p. 73-
1 号 p. 10-
7 巻 (1958)
12 号 p. 799-
11 号 p. 725-
10 号 p. 653-
9 号 p. 608-
8 号 p. 507-
7 号 p. 435-
6 号 p. 380-
5 号 p. 291-
4 号 p. 219-
3 号 p. 155-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
6 巻 (1957)
11 号 p. 830-
10 号 p. 750-
9 号 p. 676-
8 号 p. 604-
7 号 p. 516-
6 号 p. 453-
5 号 p. 322-
4 号 p. 230-
3 号 p. 166-
2 号 p. 82-
1 号 p. 2-
5 巻 (1956)
12 号 p. 823-
11 号 p. 734-
10 号 p. 643-
9 号 p. 579-
8 号 p. 528-
7 号 p. 443-
6 号 p. 378-
5 号 p. 299-
4 号 p. 231-
3 号 p. 159-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
4 巻 (1955)
12 号 p. 783-
11 号 p. 717-
10 号 p. 653-
9 号 p. 589-
8 号 p. 525-
7 号 p. 461-
6 号 p. 397-
5 号 p. 326-
4 号 p. 243-
3 号 p. 147-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
3 巻 (1954)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 11-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 17-
3 号 p. 12-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
2 巻 (1953)
10 号 p. 17-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 18-
6 号 p. 1-
5 号 p. 12-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
1 巻 (1952)
2 号 p. 9-
1 号 p. 1-
54 巻, 10 号
選択された号の論文の31件中1~31を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
2005 年54 巻10 号 p. Cover1-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_Cover1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(41K)
目次
原稿種別: 表紙
2005 年54 巻10 号 p. Cover2-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_Cover2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(41K)
『日本文学』次号(十一月号)予告
原稿種別: 付録等
2005 年54 巻10 号 p. App1-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_App1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(114K)
特集 近世文学、ミステリーからの照射(中扉)
原稿種別: 付録等
2005 年54 巻10 号 p. 1-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(45K)
女人蛇体の文化変遷 : 唱導文芸から江戸怪談まで(<特集>近世文学、ミステリーからの照射)
堤 邦彦
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 2-12
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_2
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
女人蛇体といった説話・伝承のモチーフの変遷を、古代アニミズムの伝承や中世の仏教唱導を出発点に追尾しながら、近世文芸のなかに、そうした題材が固定化するまでの展開史を明らかにしたもの。とりわけ中世唱導文芸を苗床とする『法華経』竜女成仏説話型の蛇身譚が、女性の嫉妬や心の奥底の邪念を戒める説話に援用され、さらに江戸の倫理啓蒙思想、女訓文芸とからみながら怪異談の素材に姿を変えるさまを考察する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(982K)
『新可笑記』巻四-三「市にまぎるゝ武士(ものゝふ)」の謎 : 犯人を捕まえたのは誰か(<特集>近世文学、ミステリーからの照射)
藤原 英城
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 13-21
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_13
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
従来からその挿絵の構図の乱れが指摘され、『新可笑記』出版の拙速さを示す典型例とされてきた巻四-三「市にまぎるゝ武士」を取り上げ、現況の挿絵の意味や本文解釈との関わり、また当時の作品享受のあり方から窺える問題点などを検証した。その結果、現況挿絵には犯人を捕まえる犯人自身が描かれ、そこには通説とは相違して知恵・才覚を奨励する西鶴の教訓的意図が具現化されている可能性がある。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(748K)
西鶴のミステリー手法 : 『本朝桜陰比事』に見る<仕掛け>と<謎>(<特集>近世文学、ミステリーからの照射)
杉本 好伸
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 22-33
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_22
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
『本朝桜陰比事』巻一の二は、巻頭章が序章的意味合いをもつゆえ、いわば本格的な話の開始の章で、唯一『棠陰比事』を典拠とする。話中に語られる事件そのものは、事実と離反しながらも、その主人公には、京都所司代の板倉父子や幕府の儒官林羅山らと、昵懇の関係にあった、京の三長者の一人=角倉家を仄めかす<仕掛け>が施されていたのではなかったろうか。作品の配列意識(主に次章との関係)をもとに、西鶴の創意を探る。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1121K)
怪奇と謎解き : 『井筒業平河内通』の場合(<特集>近世文学、ミステリーからの照射)
原 道生
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 34-46
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_34
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
近松最晩年の時代浄瑠璃『井筒業平河内通』には、さまざまなミステリー的要素が認められる。本稿では、同作の分析を通して、惟高親王の皇位纂奪をめぐる筋立てには怪奇的な色彩の濃いホラー的特色が、また、親王の二条后への横恋慕をめぐるそれには緻密な構成に基づく謎解き本位のミステリーとしての特色が、それぞれ顕著であるということを考察した。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1160K)
実録「大岡政談」とミステリー(<特集>近世文学、ミステリーからの照射)
藤沢 毅
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 47-54
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_47
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
日本の前探偵小説とも言われる実録「大岡政談」におけるミステリー性を考えてみる。「大岡政談」には、読者の前に提示された謎を、越前守が「解く」形の話が存在する。しかしそれだけでなく、謎を解くまでに読者を誘導し、楽しませる工夫が見られ、これがミステリー的おもしろさを形成しているのである。一方、読者が、限定された容疑者の中から犯人を推定することを楽しむ、という(本格推理的)ゲーム性は存在していない。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(726K)
音菊半七捕物帳(おとにきくはんしちとりものちょう) : 江戸の残党(<特集>近世文学、ミステリーからの照射)
浅子 逸男
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 55-66
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_55
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
大正六年に『文藝倶樂部』に登場した半七は、天保年間の生まれという設定であった。それが昭和四年に刊行した春陽堂版の『半七捕物帳』から文政年間の生まれに変更された。のちに綺堂は「半七紹介状」で半七を思わせる人物を文政六年生まれだと記しているが、それは昭和十一年になってからのことで、<『半七捕物帳』の世界>という枠組みがほぼ完成してからのことであった。こんにち、わたしたちがこの捕物帳を読むとき、その枠組みをうしろから支えているのは歌舞伎の世界であることに気づくのであり、半七が語る話と背後の物語とを二重写しに読むことになるのである。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(885K)
「教育改革」以後の文学教育(子午線)
山元 隆春
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 68-71
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_68
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(331K)
万葉歌の「袖」 : 巻六・九六五~九六八番歌を読む(読む)
飯田 勇
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 72-78
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_72
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(593K)
陣野英則著, 『源氏物語の話声と表現世界』, 二〇〇四年一一月一日, 勉誠出版刊, 二九三頁, 一二〇〇〇円
立石 和弘
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 79-81
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_79
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(350K)
土方洋一著, 『物語史の解析学』, 二〇〇四年一〇月三一日, 風間書房刊, 三二六頁, 六三〇〇円
松岡 智之
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 82-83
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_82
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(265K)
斎藤希史著, 『漢文脈の近代-清末=明治の文学圏』, 二〇〇五年二月二八日, 名古屋大学出版会刊, 三一四頁, 五五〇〇円
林原 純生
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 84-85
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_84
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(246K)
竹内栄美子著, 『批評精神のかたち 中野重治・武田泰淳』, 二〇〇五年三月一五日, イー・ディー・アイ刊, 三三八頁, 三五〇〇円
日高 昭二
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 86-88
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_86
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(373K)
今月号掲載の論文要旨
原稿種別: 文献目録等
2005 年54 巻10 号 p. 89-90
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_89
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(80K)
あなたと私の問題(大会テーマ「いま、<文学>をどう学ぶか?」に向けて)
鈴木 宏子
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 91-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_91
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(124K)
密度(大会テーマ「いま、<文学>をどう学ぶか?」に向けて)
花崎 育代
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 92-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_92
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(137K)
いま、<文学>をどう学ぶか : 再読の楽しみ(大会テーマ「いま、<文学>をどう学ぶか?」に向けて)
成田 信子
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 93-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_93
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(126K)
古典教育と加工文化(第六〇回大会・発表要旨)
立石 和弘
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 94-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_94_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(125K)
教えすぎないための提案二、三(第六〇回大会・発表要旨)
木越 治
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 94-95
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_94_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(215K)
学ぶことと読むことの間(第六〇回大会・発表要旨)
千田 洋幸
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 95-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_95_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(133K)
教室という場と<私>(第六〇回大会・発表要旨)
青嶋 康文
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 95-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_95_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(133K)
「教えられるのか」/「どう学ぶか?」という問題構制 : どのクラスに<私>が学びたい<文学>がありますか?(第六〇回大会・発表要旨)
高木 信
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 96-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_96_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(128K)
脳はいかに文学をとらえるか(第六〇回大会・発表要旨)
茂木 健一郎
原稿種別: 本文
2005 年54 巻10 号 p. 96-97
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_96_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(230K)
(abstract)
原稿種別: 文献目録等
2005 年54 巻10 号 p. 99-98
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_99
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(89K)
Japanese Literature, October 2005, Vol. 54-10, No. 628(index)
原稿種別: 付録等
2005 年54 巻10 号 p. 100-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_100_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(67K)
後記
原稿種別: 付録等
2005 年54 巻10 号 p. 100-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_100_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(67K)
五月号特集 アジアのなかの古代文学
原稿種別: 付録等
2005 年54 巻10 号 p. App2-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_App2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(95K)
裏表紙
原稿種別: 表紙
2005 年54 巻10 号 p. Cover3-
発行日: 2005/10/10
公開日: 2017/08/01
DOI
https://doi.org/10.20620/nihonbungaku.54.10_Cover3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(36K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら