日本救急医学会雑誌
Online ISSN : 1883-3772
Print ISSN : 0915-924X
ISSN-L : 0915-924X
9 巻, 2 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 佐藤 真也, 福田 充宏, 仲村 広毅, 宮軒 将, 小濱 啓次, 廣川 満良
    1998 年 9 巻 2 号 p. 35-44
    発行日: 1998/02/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    ヒトにおける心肺停止蘇生後(完全全脳虚血)の神経細胞障害の病態を検討するために,心肺停止蘇生後24時間以上生存した症例の剖検脳を組織学的・免疫組織化学的に検討した。対象は蘇生後1.5日,4日,6日,10日,14日,15日,4ヵ月,9ヵ月目に死亡した計8例,推定心停止時間は20&60分(平均34.4分)であるが,一次性脳病変を有するもの,脳死と判定された症例は除外している。剖検より得られた大脳皮質をhematoxylin eosin (HE)染色,さらに神経細胞のマーカーとして抗microtuble-associated protein 2 (MAP2), neurofilament (NF)抗体を用いた免疫染色により検討した。また海馬,基底核,小脳についてもHE染色にて検討した。大脳皮質において蘇生後4日目以降変化が出現し,経時的に障害が大きくなり,この結果は免疫染色においても裏付けられた。その他の部位においても脳局所間に差異なく,4日目以降経時的に障害度は増した。今回の検討では,蘇生後脳の病変部位は心停止の原因や心停止時間に関係なく,経時的に一定の傾向がうかがえた。低酸素状態と虚血状態が混在するヒトにおける蘇生後脳では,遅発性神経細胞死は明らかでなかった。
  • 射場 敏明, 八木 義弘, 木所 昭夫, 大野 陽一, 田中 仁, 金城 義明, 金子 建仁
    1998 年 9 巻 2 号 p. 45-52
    発行日: 1998/02/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    実際の敗血症に近いモデルとして作製した微量エンドトキシン持続投与モデルを用いて,アンチトロンビンIIIによる臓器障害予防効果を検討した。方法:ラットに中心静脈カテーテルを挿入し,LPS0.5mg/kgを24時間かけて投与した。そして生理食塩水のみを投与したコントロール群(n=4)とAT-III 20U/kg/hrをLPSと同時に24時間持続投与したAT3群(n=5), AT-III 500U/kgをLPS投与開始時に静脈内投与し,さらにAT-III 20U/kg/hrを24時間持続投与したAT3/AT3群(n=6), AT-III 20U/kg/hrとヘパリン10U/kg/hrを24時間持続投与したHep/AT3群(n=6)の4群を設定し,血液指標と組織所見の比較検討を行った。結果:血小板数はすべての群で減少がみられたが,各群間における有意差はなかった。AT-III活性,fibrinogen,臓器障害の指標としたBUN, ALTについてはAT-IIIによる治療群において有意な改善がみられたが,治療群間での有意差はみられなかった。また組織学的検討でもAT-III治療群においては腎における血栓形成や,肝における局所壊死が軽度である傾向がみられた。以上の結果から,AT-IIIは凝固機能抑制を行うことにより,敗血症において臓器保護効果を発揮しているものと考えられた。
  • 横田 徹, 小林 知恵, 花澤 一芳, 遠藤 善裕, 谷 徹, 小玉 正智, 三和 敬史
    1998 年 9 巻 2 号 p. 53-59
    発行日: 1998/02/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    重症感染症患者においてグラム陽性菌外毒素の一種であるTSST-1とグラム陰性菌内毒素(エンドトキシン)の血中濃度を測定した。41例,54検体のなかでエンドトキシン陽性が46検体,TSST-1陽性が35検体であった。血中TSST-1はエンドトキシン陽性群で陰性群に比し有意に高値であった。しかし生存群,死亡群で血中エンドトキシン濃度およびTSST-1濃度には有意差はなかった。septic severity score (SSS),不全臓器数は死亡群で有意に高値であった。重症感染症では混合感染が高率に発生していると考えられる。
  • 芹澤 宏, 濱田 慶城, 渡辺 憲明, 土本 寛二, 山田 好則, 日比 紀文, 石井 裕正
    1998 年 9 巻 2 号 p. 60-65
    発行日: 1998/02/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    Case 1: A 28-year old woman who had been taking sulfasalazine and prednisolone for ulcerative colitis for 6 years was admitted for shock and consciousness disturbance due to massive hemorrhage. Despite management with blood transfusion and infusion, massive hemorrhage recurred and an emergency operation by transanal arterial ligation in the rectal ulcer was performed. Case 2: A 27-year old man who had taken sulfasalazine and prednisolone for 4 years was admitted because of severe activity of ulcerative colitis. During medical management wtih strong steroid therapy (predonisolone 100 mg/day), an emergency operation by arterial ligation in the rectal ulcer was performed for massive hemorrhage. However, 2 weeks after the first operation massive hemorrhage recurred and endoscopic study revealed an active ulcer with exposed vessel in the cecum, and skipped remission mucosa in the transverse and ascending colon. Reoperation by ileocecal resection and colostomy was performed. His condition was stabilized by medical management after the operation. These are rare cases of ulcerative colitis which required emergency surgery for massive hemorrhage and shock, suggesting the necessity of total colonoscopy for the skipped lesions.
  • 1998 年 9 巻 2 号 p. 68-69
    発行日: 1998/02/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
feedback
Top