日本救急医学会雑誌
Online ISSN : 1883-3772
Print ISSN : 0915-924X
ISSN-L : 0915-924X
7 巻, 12 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 犬塚 祥, 林田 真喜子, 仁平 信, 大野 曜吉, 益子 邦洋, 山本 保博, 大塚 敏文
    1996 年 7 巻 12 号 p. 741-748
    発行日: 1996/12/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    救命救急センター収容患者に,EMITとGC/MSによる薬物使用の無作為スクリーニングを行い,救命救急センター入室患者における薬物使用の実態を調査すると同時に,救急施設における薬物スクリーニングとしてのEMITの有用性を検討した。対象は,1992年11月から1993年1月までと1993年6月から12月までの合計10ヵ月間に,日本医科大学救命救急センターに直接収容された患者507例とした。全507例中53例(10.5%)にethylalcohol (EtOH)が,78例(15.4%)に薬物が,7例(1.4%)にEtOHおよび薬物が検出された。383例(75.5%)は陰性であった。薬物ではアンフェタミン類29例,オピエイト類6例,カンナビノイド2例,バルビツル酸誘導体18例,ベンゾジアゼピン系65例,三環系抗うつ薬4例が検出された。EMITアンフェタミン,オピエイトキットで同族体による偽陽性が多くみられたが,すべてのキットで偽陰性は認められなかった。EMITは迅速で簡便な検査方法として臨床使用に耐えうる十分な条件を満たしており,救急施設における薬物スクリーニング検査として有用であると考えられた。
  • アンケート調査を通じて
    中川 英刀, 安田 直史, 鵜飼 卓
    1996 年 7 巻 12 号 p. 749-754
    発行日: 1996/12/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    阪神大震災の発生48時間以内では多大な医療需要が発生し,被災地在住の医療スタッフや近郊医療機関の活躍が期待された。大阪・阪神間在住の外科医師に対して,アンケート調査を行い,今回の震災直後の行動と広域大災害発生時の行動についての意見を質問した。対象は阪神・大阪在住の外科医300人で回答数128人(回収率43%)であった。震災直後の行動は60%がまず勤務先の病院に向かっており,48時間以内において震災に関連した医療活動を行ったのは19%であった。震災に関わる医療活動ができなかった理由は,78%が勤務先の病院の仕事のためで,後方支援にて待機していたが搬送されて来なかったのが49%であった。59%は近郊医療機関の役割は後方支援と考えているが,24%は積極的な現地での活動を期待していた。再び近郊に大災害が発生した場合,34%は積極的に現地での活動を考えており,自分の居住地区に発生した場合は41%は現地にとどまり,そこでの医療活動を考えていた。広域大災害は大量の医療需要を産み出し,現地の医療機関も被害を受け,その活動はごく限られたものになる。一方,今回の阪神大震災では国や自治体の系統的な援助はなく,需要の最も多い48時間以内の超急性期に医療の空白が生じた。その空白を埋めるのは,最も現地にアプローチできる現地在住の医療スタッフと近郊医療機関と考える。広域大災害時には現地の医療スタッフは自分の本来の勤務先にとらわれず,臨機応変に近くの医療機関に参加するということを教育,啓蒙していく必要を感じる。近郊医療機関はただ単に受け皿として待つだけでなく,専門知識をもったスタッフを積極的に現地に送り,トリアージや患者搬送などに活躍すべきではないかと考える。このような災害時の医師としての行動も含めて災害医学の教育・啓蒙が必要である。
  • 吉田 哲, 安田 季道
    1996 年 7 巻 12 号 p. 755-759
    発行日: 1996/12/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    Neuroleptic malignant syndrome is an uncommon but potentially life-threatening complication that can occur in association with neuroleptic therapy. We report a 35-year-old male patient with schizophrenia who developed neuroleptic malignant syndrome following psychogenic polydipsia. The patient was in a deep coma on admission and his serum sodium concentration was decreased to 113mEq/l due to water intoxication. Although hyponatremia was spontaneously corrected by 9, 300ml of diuresis during the following eight hours, he developed muscular rigidity and hyperthermia with a marked elevation of serum creatine phosphokinase (42, 524IU/l). His condition was diagnosed as neuroleptic malignant syndrome and successfully treated by combination therapy with bromocriptine and intravenous dantrolene in addition to strict management of body water balance. It was assumed that the rapid increase in free water volume had provoked neuroleptic malignant syndrome by changing the concentrations of neuroleptic drugs in brain tissue and by increasing the osmolality gap across the muscular cell membranes in this patient.
  • 飯田 豊, 田辺 博, 伊藤 英夫
    1996 年 7 巻 12 号 p. 760-764
    発行日: 1996/12/15
    公開日: 2009/03/27
    ジャーナル フリー
    An increasing tendency for the occurrence of traumatic diaphragmatic injury has been noted with a recent increase in traffic accidents. Herein, a case of diaphragmatic rupture associated with a 3-point seatbelt is described. An 82-year-old female was seen at our hospital because of a traffic accident on May 29, 1994. She was a front seat passenger wearing a seatbelt. Physical examination showed dyspnea, abdominal distention and Blumberg's sign. Laboratory data showed her white blood cell count to be as high as 15, 600/μl. An X-ray examination revealed bowel gas in the pleural cavity. Emergency operation was undertaken under a preoperative diagnosis of left diaphragmatic rupture and panperitonitis. At laparotomy, pus-like ascites and a left diaphragmatic rupture measuring 10cm in diameter were revealed. Moreover, the perforation was confirmed to be located in the cecum. Closure of the diaphragmatic rupture and ileocecal resection were performed but she died of cardiac failure one day after the operation. A diaphragmatic rupture associated with an elevation of intraperitoneal pressure, caused by a seatbelt, should be considered in patients with seatbelt injuries.
feedback
Top