Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
魚病研究
Online ISSN : 1881-7335
Print ISSN : 0388-788X
ISSN-L : 0388-788X
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
魚病研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
59 巻 (2024)
2 号 p. 39-
1 号 p. 1-
58 巻 (2023)
4 号 p. 127-
3 号 p. 83-
2 号 p. 39-
1 号 p. 1-
57 巻 (2022)
4 号 p. 131-
3 号 p. 69-
2 号 p. 35-
1 号 p. 1-
56 巻 (2021)
4 号 p. 177-
3 号 p. 107-
2 号 p. 35-
1 号 p. 1-
55 巻 (2020)
4 号 p. 111-
3 号 p. 53-
2 号 p. 25-
1 号 p. 1-
54 巻 (2019)
4 号 p. 83-
3 号 p. 51-
2 号 p. 27-
1 号 p. 1-
53 巻 (2018)
4 号 p. 117-
3 号 p. 101-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
52 巻 (2017)
4 号 p. 177-
3 号 p. 115-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
51 巻 (2016)
4 号 p. 153-
3 号 p. 87-
2 号 p. 39-
1 号 p. 1-
Special-issue 号 p. S1・・・
50 巻 (2015)
4 号 p. 183-
3 号 p. 97-
2 号 p. 37-
1 号 p. 1-
49 巻 (2014)
4 号 p. 151-
3 号 p. 93-
2 号 p. 41-
1 号 p. 1-
48 巻 (2013)
4 号 p. 113-
3 号 p. 75-
2 号 p. 35-
1 号 p. 1-
47 巻 (2012)
4 号 p. 121-
3 号 p. 91-
2 号 p. 41-
1 号 p. 1-
46 巻 (2011)
4 号 p. 101-
3 号 p. 71-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
45 巻 (2010)
4 号 p. 151-
3 号 p. 103-
2 号 p. 51-
1 号 p. 1-
44 巻 (2009)
4 号 p. 159-
3 号 p. 107-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
43 巻 (2008)
4 号 p. 137-
3 号 p. 97-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
42 巻 (2007)
4 号 p. 173-
3 号 p. 131-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
41 巻 (2006)
4 号 p. 135-
3 号 p. 91-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
40 巻 (2005)
4 号 p. 151-
3 号 p. 95-
2 号 p. 47-
1 号 p. 1-
39 巻 (2004)
4 号 p. 175-
3 号 p. 129-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
38 巻 (2003)
4 号 p. 125-
3 号 p. 81-
2 号 p. 33-
1 号 p. 1-
37 巻 (2002)
4 号 p. 163-
3 号 p. 107-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
36 巻 (2001)
4 号 p. 195-
3 号 p. 125-
2 号 p. 47-
1 号 p. 1-
35 巻 (2000)
4 号 p. 173-
3 号 p. 109-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
34 巻 (1999)
4 号 p. 177-
3 号 p. 107-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
33 巻 (1998)
5 号 p. 455-
4 号 p. 157-
3 号 p. 107-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
32 巻 (1997)
4 号 p. 193-
3 号 p. 143-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
31 巻 (1996)
4 号 p. 177-
3 号 p. 123-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
30 巻 (1995)
4 号 p. 247-
3 号 p. 195-
2 号 p. 93-
1 号 p. 1-
29 巻 (1994)
4 号 p. 221-
3 号 p. 171-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
28 巻 (1993)
4 号 p. 151-
3 号 p. 103-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
27 巻 (1992)
4 号 p. 185-
3 号 p. 127-
2 号 p. 57-
1 号 p. 1-
26 巻 (1991)
4 号 p. 169-
3 号 p. 109-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
25 巻 (1990)
4 号 p. 201-
3 号 p. 127-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
24 巻 (1989)
4 号 p. 189-
3 号 p. 135-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
23 巻 (1988)
4 号 p. 213-
3 号 p. 147-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
22 巻 (1987)
4 号 p. 179-
3 号 p. 127-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
21 巻 (1986)
4 号 p. 217-
3 号 p. 145-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
20 巻 (1985)
4 号 p. 445-
2-3 号 p. 85-
1 号 p. 1-
19 巻 (1984 - 1985)
4 号 p. 215-
3 号 p. 161-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
18 巻 (1983 - 1984)
4 号 p. 179-
3 号 p. 117-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
17 巻 (1982 - 1983)
4 号 p. 237-
3 号 p. 179-
2 号 p. 107-
1 号 p. 1-
16 巻 (1981 - 1982)
4 号 p. 157-
3 号 p. 101-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
15 巻 (1980 - 1981)
3-4 号 p. 129-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
14 巻 (1979 - 1980)
4 号 p. 151-
3 号 p. 107-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
13 巻 (1978 - 1979)
4 号 p. 173-
3 号 p. 123-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
12 巻 (1977 - 1978)
4 号 p. 219-
3 号 p. 151-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
11 巻 (1976 - 1977)
4 号 p. 175-
3 号 p. 127-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
10 巻 (1975 - 1976)
2 号 p. 103-
1 号 p. 1-
9 巻 (1974 - 1975)
2 号 p. 107-
1 号 p. 1-
8 巻 (1973 - 1974)
2 号 p. 119-
1 号 p. 1-
7 巻 (1972 - 1973)
2 号 p. 91-
1 号 p. 1-
6 巻 (1971 - 1972)
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
5 巻 (1970 - 1971)
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
4 巻 (1969 - 1970)
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
3 巻 (1968 - 1969)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
2 巻 (1967 - 1968)
2 号 p. 105-
1 号 p. 1-
1 巻 (1966 - 1967)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
24 巻, 2 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
養殖カンパチの血管系に寄生する吸虫Paradeontacylixによる病理組織像
小川 和夫, 服部 浩一, 畑井 喜司雄, 窪田 三朗
1989 年 24 巻 2 号 p. 75-81
発行日: 1989/06/15
公開日: 2009/10/26
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.75
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
1984年3月から翌年1月まで四国で調査したカンパチのParadeontacylix寄生による病理学的変化は, 鰓組織の増生, 鰓と心臓に集積した虫卵の被包化, 入鰓動脈内皮細胞の増生による乳頭形成であった。宿主細胞の壊死は全く認められなかった。宿主反応は寄生の季節性とともに周期的に変化した。1才魚への寄生は0才魚より軽度であった。1983年12月から翌年3月にみられたカンパチ0才魚の大量死は, 鰓弁と入鰓動脈における血行障害に帰因するものと推察された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(5332K)
アモキシシリンの魚病細菌に対する試験管内抗菌活性
北尾 忠利, 中内 良介, 斉藤 雷太, 田中 一郎
1989 年 24 巻 2 号 p. 83-87
発行日: 1989/06/15
公開日: 2009/10/26
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.83
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
ペニシリン系半合成抗生物質アモキシシリン(AMPC)の数種魚病細菌に対する抗菌活性を調べた。AMPCは特にPasteurella piscicidaに対して低濃度で発育を阻止した。AMPCとアンピシリン(ABPC)のP.piscicidaに対する殺菌活性を比較したところ, 同一力価においてAMPCがより強い殺菌効果を示した。また, 試験管内における耐性獲得試験において, P.piscicidaは20回継代後もAMPCに対する耐性獲得は認められず, ブリ類結節症の治療薬として期待できる成績が得られた。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(530K)
バキュロウイルスMBVのウイルス形成と細胞病理
S.-N. CHEN, P.-S. CHANG, G.-H. KOU, D.V. LIGHTNER
1989 年 24 巻 2 号 p. 89-100
発行日: 1989/06/15
公開日: 2009/10/26
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.89
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
養殖ウシエビ(Penaeus monodon)の中腸腺のF, B, R, Mの各細胞はMBVに感受性で, そこにMBVと包埋体の形成等が注目された。これによる主な細胞病変は中腸腺の細胞膜と核に生じ, 核は肥大を呈した。レッドテイルプロウン(P.penicillatus)もMBVに感染することがはじめて分かった。同エビで観察されたウイルス粒子の大きさとヌクレオキャプシドの平均サイズはウシエビのそれらより有意に小さかった。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(22382K)
種々の方法による組織切片中のRenibacterium salmoninarumの検出-特に間接免疫ペルオキシダーゼ組織染色法を考慮した比較検討
R. W. HOFFMANN, G. R. BELL, C. PFEIL-PUTZIEN, M. OGAWA
1989 年 24 巻 2 号 p. 101-104
発行日: 1989/06/15
公開日: 2010/02/10
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.101
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
種々の方法で固定(新鮮凍結組織,凍結ホルマリン固定組織,ホルマリンまたはブワン氏液固定パラフィン包埋組織)したニジマス(Salmo gairdneri)組織中のBKD菌(Renibacterium salmoninarum)の検出能について, 種々の染色法(グラムおよび過ヨウ素酸染色,間接蛍光抗体法,間接ペルオキシダーゼ法)の比較を行った。間接ペルオキシダーゼ法のみが, 組織の固定法に関係なく, 陽性結果を示した。他の方法ではより感度が低いか, 組織固定法によっては陰性の結果を示した。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(3272K)
競合細菌によるFlexibacter columnaris感染妨害の機序に関する研究:魚に対する両者の接触時期の差の影響
Bazlur Rashid CHOWDHURY, 若林 久嗣
1989 年 24 巻 2 号 p. 105-110
発行日: 1989/06/15
公開日: 2010/02/10
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.105
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
Citrobacter freundiiをF.columnarisと同時あるいは30分後に加えた区では実験魚(ドジョウ)の体表粘液中のF.columnaris菌数が殆ど増加せず, 発病しなかった。一方, 1時間以後に加えた区では体表粘液中のF.columnaris菌数が当初からC.freundiiを上回っており, ドジョウは発病・斃死した。C.freundiiも24時間後までは若干増加したもののF.columnarisの増加に及ばなかった。これらのことから, C.freundiiによるF.columnaris感染妨害は, ドジョウ体表面への付着時ないしは付着直後の増殖開始時におこることが推察された
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(636K)
ヒラメ仔魚のヘルペスウイルス感染に及ぼす水温および魚齢の影響
増村 和彦, 飯田 悦左, 中井 敏博, 馬久地 隆幸
1989 年 24 巻 2 号 p. 111-114
発行日: 1989/06/15
公開日: 2009/10/26
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.111
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
ヒラメ仔魚のヘルペスウイルス感染症の発生要因を明らかにするため, 感染実験における死亡率に対する水温および魚齢の影響について検討した。実験した15~25℃の水温範囲では, ヒラメ仔魚はいずれも高い死亡率を示したが, 水温が低いほど死亡までに要する日数が長くなる傾向がみあれた。20日齢(全長9.5mm)以下の仔魚は高い感受性を示したが, 23日齢(11.0mm)以上の仔稚魚には感受性が認められなかった。ヒラメ以外の5種の海産仔稚魚は本ウイルスに対して感受性を示さなかった
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(510K)
紫外線,日光,熱および乾燥によるバキュロウイルス性中腸腺壊死症(BMN)ウイルスの不活化
桃山 和夫
1989 年 24 巻 2 号 p. 115-118
発行日: 1989/06/15
公開日: 2010/02/10
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.115
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
紫外線, 日光, 熱および乾燥によるBMNウイルスの不活化をクルマエビ稚仔を用いた感染実験により調べた。本ウイルスは, 15Wの紫外線ランプの直下30cmの位置では20分以内, 即ち紫外線照射量としては4.1×10 5μW・sec/cm2以下で, 真夏の直射日光下では3時間以内に, 熱では45℃では120分, 50および55℃では30分, 60℃では5分以内に, それぞれ不活化された。また, 本ウイルスは海水とともに滬紙に滴下後風乾した場合, 乾燥後速やかに不活化された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(450K)
ニジマスの学名の変更について
江草 周三
1989 年 24 巻 2 号 p. 119-120
発行日: 1989/06/15
公開日: 2009/10/26
DOI
https://doi.org/10.3147/jsfp.24.119
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(163K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら