地理学評論 Ser. A
Online ISSN : 2185-1735
Print ISSN : 0016-7444
ISSN-L : 0016-7444
66 巻, 11 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 由井 義通
    1993 年 66 巻 11 号 p. 663-682
    発行日: 1993/11/01
    公開日: 2008/12/25
    ジャーナル フリー
    本研究は,広島市を事例として公営住宅における居住者特性の変化を明らかにし,その変化のメカニズムについて考察したものである. 1970-1990年の国勢調査資料の分析の結果,公営住宅における居住者特性の変化は, 3つに類型化できる.第1は,少人数化と高齢化が急激に進行した第3次産業就業者の多い市街地内部の公営住宅である.第2は少人数化と高齢化の進行の程度が弱く,第3次産業就業者の多い市街地内部の第1種住宅である.第3は少人数化と高齢化の進行していない郊外地域の公営住宅であり,第2次産業就業者が多い.このような居住者の特性の変化にみられる地域差は,居住者の滞留度の違いによるものと思われ,郊外地域では転出入世帯数が多いため継続的に若年および中壮年層の世帯が主体となっている.
  • 香川 貴志
    1993 年 66 巻 11 号 p. 683-702
    発行日: 1993/11/01
    公開日: 2008/12/25
    ジャーナル フリー
    中高層住宅の供給価格(販売価格)は,当該物件の立地場所の容積率の規制上限と地価に大きく左右される.そこで1976-1990年の15年間に供給された大阪30km圏における民間分譲中高層住宅の容積率[(延床面積÷敷地面積)×100]と単位面積当たり販売価格を指標にして,その供給特性を市区単位で6類型に区分した.各類型は大阪市域において高容積率・高価格水準,中容積率・中価格水準,低容積率・中価格水準の3類型が内から外へ同心円状に展開し,都心周辺部の一部で高容積率・中価格水準の類型が,旧来の高級住宅地で低容積率・高価格水準の類型が,各々島状に検出される.しかし中心から10km内外で,各類型の分布は,私鉄沿線別のセクター的なものに移行し,阪急・阪神沿線で低容積率・高価格水準と低容積率・中価格水準の2類型が,京阪・近鉄・南海沿線では低容積率・低価格水準の類型が,各々卓越している.このように大阪30km圏では,民間分譲中高層住宅の供給特性が距離帯別に二重構造化している.
  • 上本 進二, 平本 元一, 飯田 孝
    1993 年 66 巻 11 号 p. 703-714
    発行日: 1993/11/01
    公開日: 2008/12/25
    ジャーナル フリー
    An excavation at Higashi-cho Site carried out in 1991 showed many faults, cracks, and traces of liquefaction resulting from the Great Kanto Earthquake of 1923 (Figs. 1-3). The site is situated beside the Sagami River where natural levees and backmarshes are interlocked in a complicated way. Part of the backmarsh had been filled artificially to the level of the natural levee.
    The investigation can be summarized as follows;
    (1) A number of faults and cracks appeared under the soil scorched by the fire that accompanied the 1923 Kanto Earthquake (Fig. 3), and a vein of quicksand stuck out of the liquefacted layers 1.2m deep in Trenches A and B dug in buried backmarshes (Fig. 4-6, (15)a, (15)b, (16), (17)).
    (2) The hardpan ((4)), which was on the surface when the earthquake occurred, was displaced by faults. When the hardpan began to be covered with pieces of roof tile and mortar ((3)b) that fell from storehouses, quicksand might have erupted through the fault.
    (3) The liquefacted layers ((15)-(17)) consist of fine sand and coarse silt (3-5_??_) (Fig. 7), covered with flood deposits (sand and gravel).
    (4) The natural levee is covered with volcanic ash (air-fall deposit; Photo 2, (18)), which includes many pieces of pottery from the Yayoi period (about 1800 y. B. P.). There are no liquefacted layers in Trench C dug in the natural levee.
    (5) According to those who experienced this earthquake, the liquefaction took place in and around the site.
  • 1993 年 66 巻 11 号 p. 715-718,720
    発行日: 1993/11/01
    公開日: 2008/12/25
    ジャーナル フリー
feedback
Top