数学の問題解決の学習には, 数学的命題知識MK (Mathematical propositional Knowledge) と方略的知識SK (Strategic Knowledge) の獲得が重要である. これまでに, 著者は, 問題解決の過程を考慮してSKを分析・整理し, その知見からSKの効果的な学習法として, SKの体系に基づく学習者主体の探索学習 (exploration learning) を提案した. さらに, 本稿では, その探索学習のコンセプトによる具体的な2つの探索学習の支援方法を紹介する. 1つは, 個々の問題解決時に解決の手掛かりのSKを探索する学習支援である. もう1つは, 教材作成者などが予め特定のSKを設定し, システムにより選択された問題群の中をそのSKの修得のために体系的に探索する学習支援である. また, これらの探索学習における学習の効果についても述べる.
抄録全体を表示