60年以上も前だがDiracが,万有引力定数は定数ではなく,宇宙の時間とともに変化しているのだと言って人々を驚かせた.実験的に確実な証拠は未だにないが,以来,物理定数に対する素朴な観念はゆらぎ,それは今の統一理論の試みの中にも受け継がれている.特に素粒子の結合定数といわれるもの,たとえば電子の素電荷が本当に変化しているかどうか,興味ある研究が続いている.これについても変化の証拠は未発見だが,観測的,実験的な上限値自身,重要な示唆を含む.その上限値として最も厳しい結果が,20億年前,地球のある場所(Ok1o)で,ウランが自然に臨界に達していたという,やはり驚くべき事実(自然原子炉)の探求から得られている.最近の研究を紹介する.
抄録全体を表示