日本原子力学会誌ATOMOΣ
Online ISSN : 2433-7285
Print ISSN : 1882-2606
67 巻, 1 号
選択された号の論文の17件中1~17を表示しています
巻頭言
時論
Perspective
視点 これからの原子力に求められるもの
特集
  • (1)レベルに応じた3つの処分方法―安全確保の基本的な考え方
    佐々木 隆之, 河西 基
    2025 年67 巻1 号 p. 14-18
    発行日: 2025年
    公開日: 2025/01/10
    解説誌・一般情報誌 フリー

     原子力発電所から発生する低レベル放射性廃棄物は,放射能レベルに応じて,浅地中処分(トレンチ処分,ピット処分)及び中深度処分による埋設処分が考えられている。日本原子力学会の標準委員会は,これら低レベル放射性廃棄物に関する規制基準や審査ガイド等の改訂状況,埋設処分の事業化の動向,関連技術の進展やニーズ等を考慮し,改定が必要と判断された既存の3つの日本原子力学会標準(浅地中処分施設(ピット処分,トレンチ処分)の検査方法,中深度処分施設の埋戻しと施設の管理方法,及び中深度処分施設の安全評価手法)の改定に取り組み,2023年に発行した。本報告は,日本原子力学会2024年春の年会の企画セッションにおいて紹介された3つの学会標準の改定内容と,それを取り巻く標準策定の背景・経緯を含むシリーズ連載である。本稿はその導入として,標準の構成と改定の経緯,及び安全確保の基本的な考え方について紹介する。

  • (2)浅地中処分の施設検査方法
    山田 悠介, 斉藤 太一
    2025 年67 巻1 号 p. 19-24
    発行日: 2025年
    公開日: 2025/01/10
    解説誌・一般情報誌 フリー

     原子力発電所から発生する低レベル放射性廃棄物は,地上,又は地表から70 m未満の地下にて浅地中処分(ピット処分,トレンチ処分)される。処分施設には,放射線障害防止上の安全を確保するための機能が要求され,個々の設備などが設定した機能を満足していることを,施工中及び施工完了後に検査することが必要となる。浅地中処分施設(ピット処分,トレンチ処分)の検査方法に関する標準は,2010年に初版が発行され,その後改定に取り組み,2023年に発行した。本報告は,日本原子力学会2024年春の年会の企画セッションにおいて紹介した浅地中処分施設(ピット処分,トレンチ処分)の検査方法の改定標準(本報告では2023年改定の“AESJ-SC-F017:2023”を示す)の概要を説明する。

  • (3)中深度処分の埋戻し方法と施設の管理方法
    関口 高志, 千々松 正和
    2025 年67 巻1 号 p. 25-30
    発行日: 2025年
    公開日: 2025/01/10
    解説誌・一般情報誌 フリー

     低レベル放射性廃棄物のうち,比較的放射能濃度が高いものは,地表から深さ70 m以上の地下の廃棄物埋設地に埋設すること(以下,“中深度処分”という)が計画されている。中深度処分施設では,放射能の減衰に応じて,保安のために必要な措置を講じていく段階管理を行うとともに,廃棄物埋設地の埋戻しと坑道の埋戻しが段階移行の要件の一部となる。埋戻し方法と施設の管理方法に係る学会標準は2010年に初版が発行され,2016年にピット処分及びトレンチ処分編として部分的に改定された後,2023年に中深度処分編が改定された。本報告は,日本原子力学会2024年春の年会の企画セッションにおいて紹介した埋戻し方法と施設の管理方法に係る中深度処分編の改定標準(本報告では2023年改定の“AESJ-SC-F028:2023”を示す)の概要を説明する。

  • (4)中深度処分施設の安全評価の実施方法
    竹内 博, 中居 邦浩
    2025 年67 巻1 号 p. 31-35
    発行日: 2025年
    公開日: 2025/01/10
    解説誌・一般情報誌 フリー

     低レベル放射性廃棄物のうち,比較的放射能濃度が高いものは,地表から深さ70 m以上の地下の廃棄物埋設地に埋設すること(以下,“中深度処分”という)が計画されており,その新規制基準は2014年の検討開始から7年を経て2021年10月に制定された。この間,日本原子力学会では2008年に制定していた余裕深度処分の安全評価手法標準の改定に取り組み,2023年に発行した。本報告は,日本原子力学会2024年春の年会の企画セッションにおいて紹介した中深度処分施設の安全評価の実施方法に関する改定標準(本報告では2023年改定の“AESJ-SC-F012:2023”を示す)の概要を説明する。

解説
報告
Column
サイエンスあれこれ
feedback
Top